運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-06-03 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

久保政府参考人 当時の次官は、国立競技場を最も適切かつ効率的に運営するためには、特殊法人国立競技場を設立し、これによって運営するのが最も適当であることから、競技場施設設備等の財産を政府から現物出資し、その価格の合計額に相当する額をこの特殊法人国立競技場資本金とし、運営費についても国庫補助を行い、この競技場運営を行わせるとともに、体育普及振興を図らせたいことを、法案を提出した理由として説明しております

久保公人

1974-08-20 第73回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

このときの特殊法人国立競技場理事長文部省のいわゆる調査局長であった田中さんです。まあいまもそうでしょう。特殊法人国立競技場会計検査院に対して会長の本田弘敏さんの名前で「責任を感じております。」と書いてある。その責任をどうとったのか、これが三つ目。  それから、会計検査院に指摘をされて……

和田静夫

1964-11-07 第46回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 閉会後第4号

説明員諸沢正道君) ただいま、オリンピックに使われました施設の今後の利用の方法につきましては、全体について適確のお答えができませんで申しわけございませんが、ただいまお話のございました代々木の屋内総合体育館につきましては、これは現在すでに特殊法人国立競技場に出資されておりまして、今後はこの特殊法人国立競技場の一施設として運営されることになっております。

諸沢正道

1962-02-02 第40回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第2号

それから屋内総合競技場でございますが、これはワシントン・ハイツにできますものでございますが、これもやはり特殊法人国立競技場政府からの現物出資というようなことでいたすつもりでおります。これのペイの問題は水泳それから柔道、バスケットでございますが、これはおそらくうまくいくのじゃなかろうかと思います。

前田充明

1958-03-20 第28回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

さらに、スポーツ振興をはかるため、新たに体育局を設置し、本年五月第三回アジア競技大会開催に必要な経費補助六千万円を、国際オリンピック大会総会等補助を含めて日本体育協会に対する助成金千百五十万八千円を計上し、また、前年度より工事中の国立競技場完成に伴い、これが維持管理運営に当る特殊法人国立競技場(仮称)に対し必要な経費一億四十八万九千円を計上したのであります。  

松永東

1958-02-15 第28回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

さらに、スポーツ振興をはかるため、新たに体育局を設置するとともに本年五月第三回アジア競技大会開催に必要な経費補助六千万円を、国際オリンピック大会総会等補助を含めて日本体育協会に対する助成金千百五十万八千円を計上し、また前年度より工事中の国立競技場完成に伴い、これが維持管理運営にあたる特殊法人国立競技場(仮称)に対し必要な経費一億四十八万九千円を計上したのであります。  

臼井莊一

  • 1