運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7906件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-11-19 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

高瀬委員 ただいまの下山次官の御答弁については、後ほどまた私の意見を、特にこの監理委員会性格について質問いたしますときに、申し上げますが、辺人今の状態ではこれ以上企業を合理化したり、能率化することはできないということでありますから、これは意見の相違になりますけれども、現在の國在鉄道をもう少し半官半民のようにして、一種特殊法人というようなことにして、今時價数千億円に上る財産民間に放出する、そしてたくさんの

高瀬傳

1948-08-31 第2回国会 参議院 通信委員会 閉会後第2号

新谷寅三郎君 それじや少し細かいですけれども、整理意味で質疑の漏れたところを若干拾つてお尋ねしたいのですが、日本放送協会特殊法人であるということは明瞭なんですが、これには日本放送協会財産管理ですね、管理に関して何人が、どういう規定によつて管理責任を負うかということが明瞭になつておりませんが、その点私詳しく調べたわけでありませんが、民法準用條文なんかによつて考えられておるのですか。

新谷寅三郎

1948-08-30 第2回国会 参議院 通信委員会 閉会後第1号

從つて若しそういう原則を採りますならば、本法案のように日本放送協会という特殊法人を特に設けて、公共放送をさせるという理由も亦なくなると思うのでありまして、この点は一應現在の法案の線で進めて頂きまして、今後この五ケ年後にこの法案を再び御審議頂きます時に、事実の結果を見て、いずれがよいかと御判断頂くのが一番よろしいかと存じております。  

鳥居博

1948-07-28 第2回国会 参議院 通信委員打合会 閉会後第3号

こういう特殊法人では、例えば現在沢山あります公團等におきましても、職員はやはり公務員並みになつておるのが多いのでありますが、理事でない一般職員が、勿論常識から言いますと、公務員と同じような程度の國民に対する義務を持つておる、そういう地位にあるということは、常識的には考えられる。ところがこの法律案には、それに関する何らの規定がないのでございます。

新谷寅三郎

1948-07-27 第2回国会 参議院 通信委員打合会 閉会後第2号

それと同時に國家出資いたしますと、その出資を通じまして非常に一部官僚の支配力というものがそこに伸びて行きますのが、今までの何と申しますか特殊法人に対する忘れ得ない例であります。このような影響も排除いたしたいと考えているのが、そもそもこの法案の立法の精神でございます。從いまして、この法案におきましては基本金のない法人、こういう極めて特殊なものを考え出しました。

鳥居博

1948-07-27 第2回国会 参議院 通信委員打合会 閉会後第2号

序でにもう一つ御伺いして置きますが、先程の御説明の中で、日本放送協会性格について一應説明があつて、これは特殊法人で、資産は現在の放送協会のものを引継ぐのであるけれども、資産のない法人として、今度は社團でも財團でもない特別の新らしい観念で以てこの法人を作るのだというように拜聽いたしましたが、現在の日本放送協会資産につきましては、これは創立以來恐らく聽取者から出した聽取料が基になつて、初めの出資金から

新谷寅三郎

1948-07-01 第2回国会 参議院 本会議 第57号

次に木船保險組合の解散に関する法律案でありますが、この組合昭和十八年以降戰時統制方式によりまして、特殊法人たる組合を作りまして、これに該当する木船強制加入せしめて來たのでありますが、昭和二十二年一月以降、國家保險制度の廃止に伴いまして任意加入組合といたしまして、今日まで存続して來ましたところ、組合経営の赤字が急速に増大いたしましたる上、その経済的な存立さえも不可能となりましたので、この際これを

丹羽五郎

1948-06-30 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第51号

第一に、損害保險料率算出團体は、公正かつ合理的な保險料率を算出し、保險料率に関する諸般資料会員たる損害保險会社利用に供することをその目的とするものであつて、この法律に基く特殊法人とし、その設立については大藏大臣認可を受けなければならない。損害保險会社は、任意会員となつて保險料率またはその施設利用することができるものといたしたのであります。脱退は勿論自由であります。   

平田敬一郎

1948-06-30 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第46号

第一に、損害保險料率算出團体は、公正且つ合理的な保險料率を算出し、保險料率に関する諸般資料会員たる損害保險会社利用に供することをその目的とするものであつて、この法律に基く特殊法人とし、その設立については大藏大臣認可を受けなければならない。損害保險会社は、任意会員となつて保險料率又はその施設利用することができるものといたしたのであります。脱退は勿論自由であります。  

森下政一

1948-06-29 第2回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第10号

丹羽五郎君 本木船組合昭和十八年制定された木船保險法に基いて政府の命令で設立されたもので、特殊法人でありまして、木船保險法による強制加入國家保險組合事務費政府補助を基幹としてできたものでありますが、事業費補助強制加入の両制度が廃止されまして、その上國家保險制度も廃止されたのでありますから、財政的基礎が極めて薄弱になつて來たように考えられます。

丹羽五郎

1947-11-26 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第40号

するので、そういうものとしては、むしろ行政官廳が、いろいろな制約に遭つて、おのずから事務が敏速に行かないというような憂いがあるので、そういう点においては、むしろ法人の方が適当であると、更には、やることが非常に複雜多岐な問題であつて民間から多数の練達の士を迎えなければならんので、そういう人々が構成する委員会としても、純粹な行政官廳ては、そういう人が十分に腕を揮うことができないというような意味で、特殊法人

佐多忠隆

1947-11-15 第1回国会 衆議院 本会議 第59号

しかるに、國土資源合理的開発の見地に立ち、眞に恒久的政策として開拓事業を観察するとき、その本來の性質上、やはり政府みずからの責任においてこれを実施する体制を徹底させることが妥当であると思われるし、また一面、御承知のごとく営團という特殊法人は逐次解散され、公團その他の形式に移行している現状にありますので、農地開発営團についても、またこの一般方針に即應して閉鎖機関に指定されたのであります。

大島義晴

1947-11-05 第1回国会 参議院 本会議 第44号

來農地開発営團昭和十六年法律第六十五号を以て制定せられました農地開発法基ずい設立せられました特殊法人でございまして、この農地開発法は当時の食糧需給状況に鑑みまして、國内における食糧自給力の増大を企図いたしまするために、農地の造成及び改良を促進する目的を以て制定せられた法律でございます。

楠見義男

1947-10-14 第1回国会 衆議院 本会議 第45号

しかも、この持株会社整理委員会は、これは特殊法人ではありまするが、純然たる民間團体であります。この民間團体に対して行政権を全面的に附與するということは、これははたして可能であるかどうか。憲法の第六十六條を見てみましても、行政権の行使に対しましては、政府國会に対して連帶責任を負うべきことが明記されている。

石原登

1947-10-07 第1回国会 参議院 農林委員会 第23号

後にも申しますが、農林中金は、これは一種特殊法人であります。営利機関でない。コーペラティヴ・バンクであるのであります。組合金融機関であるのでありますから、そこで営利性と離れているわけであります。而も今後も債劵発行その他の特典をも與えて、貸金コストを切り下げ、そうして十分できるだけ低利貸出をしたいと思うのであります。日銀より農林中金資金貸出についても、さように考えたいと思うのであります。

栗栖赳夫

1947-09-27 第1回国会 衆議院 本会議 第37号

答弁 日赤は、終戰前は陸海両大臣の監督を受ける特殊法人であつたが、終戰後定款を変更して、災害救助等を主要な事業とするように性格を一変した。しかし、まだ十分な力を有するとも考えられないかち、日赤に対する委任は徐々にやつていくつもりである。  質問 警察、警防團との関係はどうなるか。  答弁 都道府縣に災害救助隊というものを設けるので、その一部門として、これに入れる考えである。  

小野孝

1947-09-22 第1回国会 参議院 農林委員会 第16号

他方におきまして、「營團」という特殊法人は、逐次解散されまして、公團その他の形式に移行している現状でありますが、農地開發營團も亦、關係方面の示唆もあり、こうした一般方針に則りまして、これを閉鎖機関に指定いたすことにいたしたのであります。ここにおきまして、この營團の施行して參りました農地開發事業及び緊急開拓事業は、悉くこれを政府において引き繼いで行うことにいたしたわけであります。  

井上良次