1990-06-13 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第11号
まず、特定郵便局についてでございますが、特定郵便局設置基準、先ほど申し上げましたように、三十七年五月に制定されたのですが原則として局間距離が八百メートル以上、利用区域内の人口が八千人以上という基準で設置を行っております。
まず、特定郵便局についてでございますが、特定郵便局設置基準、先ほど申し上げましたように、三十七年五月に制定されたのですが原則として局間距離が八百メートル以上、利用区域内の人口が八千人以上という基準で設置を行っております。
第一五五六号) 八七 同外二十六件(二階堂進君紹介)(第一五五七号) 八八 同外九件(羽田武嗣郎君紹介)(第一五五八号) 八九 同外一件(福井男君紹介)(第一五五九号) 九〇 同外一件(古川丈吉君紹介)(第一五六〇号) 九一 同外十三件(細田吉藏君紹介)(第一五六一号) 九二 茨城県藤代町新川団地に郵便局設置に関する請願(久保三郎君紹介)(第一四三五号) 九三 茨城県藤代町新川に無集配特定郵便局設置
(中野四郎君紹介)(第一五五六号) 同外二十六件(二階堂進君紹介)(第一五五七 号) 同外九件(羽田武嗣郎君紹介)(第一五五八 号) 同外一件(福井勇君紹介)(第一五五九号) 同外一件(古川丈吉君紹介)(第一五六〇号) 同外十三件(細田吉藏君紹介)(第一五六一 号) 茨城県藤代町新川団地に郵便局設置に関する請 願(久保三郎君紹介)(第一四三五号) 茨城県藤代町新川に無集配特定郵便局設置
○伊能委員長 次に、本日、岡山市当新田地区に特定郵便局設置に関する請願外九件が、逓信委員会で採択すべきものと決定いたしております。 右各請願は、本日の本会議に緊急上程するに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
生産振興対策に関する請願 第一九予約売渡米穀の所得に対する課税特例 措置の存続に関する請願 第二〇 中小零細企業に対する融資制度に関す る請願(百九十九件) 第二一 入場税撤廃に関する請願 第二二 国民金融公庫の行なう戦傷病者の傷病 恩給等担保融資限度額引上げに関する請願 第二三 音楽、舞踊、演劇、映画の入場税等撤 廃に関する請願(六十四件) 第二四 岡山市当新田地区に特定郵便局設置
める の件 漁港審議会委員任命につき同意を求めるの件 鉄道建設審議会委員任命につき同意を求めるの 件 日程第一 地方公務員災害補償法の一部を改正 する法律案(内閣提出、参議院送付) 日程第二 消防法及び消防組織法の一部を改正 する法律案(内閣提出、参議院送付) 請願日程 元満鉄職員であつた公務員等の恩給 等通算に関する請願外二千四百七十七請願 岡山市当新田地区に特定郵便局設置
この際、請願日程二千四百七十八件とともに、本日委員会の審査を終了した岡山市当新田地区に特定郵便局設置に関する請願外九件を追加して一括議題となし、その審議を進められんことを望みます。 —————————————
————◇————— 請願日程 元満鉄職員であった公務員等の恩給等通算に関する請願外二千四百七十七請願 岡山市当新田地区に特定郵便局設置に関する請願外九請願
(大久保武雄君紹介)(第一五 一九号) 八一 同外一件(大竹太郎君紹介)(第一五二 〇号) 八二 同外一件(奥野誠亮君紹介)(第一五二 一号) 八三 同外一件(河本敏夫君紹介)(第一五二 二号) 八四 同(斎藤寿夫君紹介)(第一五二三号) 八五 同(古屋亨君紹介)(第一五二四号) 八六 同(毛利松平君紹介)(第一五二五号) 八七 岡山市当新田地区に特定郵便局設置
〇号)(第三 一九〇号)(第三二三一号)(第三二三二号) (第三二九二号)(第三四七〇号)(第三五一 〇号)(第三五一九号)(第三五五四号)(第 三六四二号)(第三六四七号)(第三六六二 号)(第三六七二号)(第三六七三号)(第三 六七五号)(第三七四三号)(第三八八七号) (第四三一〇号)(第四三一九号)(第四四四 八号)(第四六一九号)(第四六七五号) ○岡山市当新田地区に特定郵便局設置
————————————— それでは、請願第二八一号、岡山市当新田地区に特定郵便局設置に関する請願外二件及び請願第三六五五号大阪国際空港周辺のテレビ受信者の受信料減免に関する請願外二件、以上六件は議院の会議に付するを要するものにして、内閣に送付することを要するものとし、他は保留することに決定して御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
岡山市当新田地区に特定郵便局設置に関する請願でございます。 「岡山市当新田地区に早急に特定郵便局を新設されたい。」との願意でございます。
内海英男君紹介)(第一五一七号) 同外四件(遠藤三郎君紹介)(第一五一八号) 同外一件(大久保武雄君紹介)(第一五一九 号) 同外一件(大竹太郎君紹介)(第一五二〇号) 同外一件(奧野誠亮君紹介)(第一五二一号) 同外一件(河本敏夫君紹介)(第一五二二号) 同(斎藤寿夫君紹介)(第一五二三号) 同(古屋亨君紹介)(第一五二四号) 同(毛利松平君紹介)(第一五二五号) 岡山市当新田地区に特定郵便局設置
関する請願 第三六 北陸新幹線鉄道建設促進に関する請願 (二件) 第三七 「海上交通法」制定にあたっての漁業者 の保護に関する請願 第三八 日本国有鉄道信濃川工事局の存置に関 する請願 第三九 新潟、ハバロフスク間の航空路開設に 関する請願 第四〇 急傾斜地崩壊による災害防止法の早期 制定に関する請願 第四一 干害対策に関する請願 第四二 埼玉県加須市東栄町に特定郵便局設置
関する請願 第三七 北陸新幹線鉄道建設促進に関する請願 (二件) 第三八 「海上交通法」制定にあたっての漁業者 の保護に関する請願 第三九 日本国有鉄道信濃川工事局の存置に関 する請願 第四〇 新潟、ハバロフスク間の航空路開設に 関する請願 第四一 急傾斜地崩壊による災害防止法の早期 制定に関する請願 第四二 干害対策に関する請願 第四三 埼玉県加須市東栄町に特定郵便局設置
佐野 弘吉君 日本放送協会総 合企画室経営 野村 忠夫君 ————————————— 本日の会議に付した案件 ○理事の補欠互選の件 ○参考人の出席要求に関する件 ○郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に 関する調査 (郵政事業及び電気通信事業の運営に関する件) (電波に関する件) (放送に関する件) ○埼玉県加須市東栄町に特定郵便局設置
本委員会に付託されました請願は、お手元の一覧表のとおり五件でございますが、便宜理事会においてその取り扱いを協議いたしましたので、理事会の打ち合わせに基づき、請願第一号、埼玉県加須市東栄町に特定郵便局設置に関する請願、請願第九二五号、高知県須崎市に無集配特定郵便局設置に関する請願、以上二件の請願を議院の会議に付するを要するものにして、内閣に送付するを要するものとし、他は保留と決定することに御異議ございませんか
―――――― 十二月十二日 名古屋市守山電報電話局電話の市内局扱いに関 する請願(丹羽久章君紹介)(第八二号) 簡易郵便局法の一部改正に関する請願(野田卯 一君紹介)(第八三号) 簡易郵便局の受託範囲拡大に関する請願(山口 敏夫君紹介)(第二〇〇号) 同月十八日 西太良郵便局電話の大口電報電話局編入に関す る請願(池田清志君紹介)(第七七八号) 同月十九日 須崎市原町に無集配特定郵便局設置
一 名古屋市守山電報電話局電話の市内局扱いに関する請願 二 簡易郵便局法の一部改正に関する請願 三 簡易郵便局の受託範囲拡大に関する請願 四 西太良郵便局電話の大口電報電話局編入に関する請願 五 須崎市原町に無集配特定郵便局設置に関する請願 六 戦傷病者の放送受信料免除に関する請願 七 簡易郵便局の受託範囲拡大等に関する請願 八 簡易郵便局の受託範囲拡大に関する請願以上八件を一括して議題
四月十日 簡易生命保険法の一部を改正する法律案(内閣 提出第八五号) 同月十八日 昭和二十二年以前の郵便年金契約に関する特別 措置法案(内閣提出第八六号) 三月三十日 農事放送電話の制度確立に関する請願(下平正 一君紹介)(第二三五号) 大牟田市白川地区に特定郵便局設置に関する請 願(稲富稜人君紹介)(第三一七号) 同(荒木萬壽夫君紹介)(第三八二号) 簡易郵便局法の一部改正に関
学校武道の履習要領改善に関する請願(五件) 第五二 郵便事業の正常な運行を期するため日曜配達廃止実現に関する請願 第五三 簡易保険及び郵便年金資金の運用範囲拡大と余裕金直接運用に関する請願(三十五件) 第五四 電報特別配達区域規程改正に関する請願 第五五 東京都玉川郵便局局舎増築促進に関する請願 第五六 郵便年金積立金の運用制度改善に関する請願 第五七 高知県佐川町西佐川地区に無集配特定郵便局設置
第二二二三号)(第二 三三七号)(第二三八九号)(第二四〇二号) (第二四六八号)(第二四六九号) ○神奈川県横須賀市内電話の同一料金化に関する 請願(第一九〇七号) ○民間テレビ放送の難視聴地域(和歌山県中南部 地区)解消に関する請願(第二〇〇七号)(第 二〇三〇号) ○郵便物の日曜配達廃止に関する請願(第二一二 四号)(第二一四八号)(第二一六一号) ○大阪府布施市南部地区に無集配特定郵便局設置
――――――――――――― 本日の会議に付した案件 閉会中審査に関する件 逓信行政に関する件(郵政省所管事項及び日本 電信電話公社事業概況)請願 一 有線放送電話制度の改善に関する請願外三 十五件(加藤常太郎君外三名紹介)(第四 号) 二 同(吉川久衛君紹介)(第五号) 三 同外二件(笹山茂太郎君紹介)(第六号) 四 同(本名武君紹介)(第七号) 五 松山市石手町に特定郵便局設置
――――――――――――― 八月五日 有線放送電話制度の改善に関する請願外三十五 件(加藤常太郎君外三名紹介)(第四号) 同(吉川久衛君紹介)(第五号) 同外二件(笹山茂太郎君紹介)(第六号) 同(本名武君紹介)(第七号) 松山市石手町に特定郵便局設置に関する請願 (湯川勇君紹介)(第三六号) 枕崎市東鹿籠地区に特定郵便局設置に関する請 願(上林山榮吉君紹介)(第一三九号) は本委員会
(第四七六七 号) 同(原茂君紹介)(第四七六八号) 同(横山利秋君紹介)(第四七六九号) 同外二件(五島虎雄君紹介)(第四八六六号) 同外二十件(佐藤觀次郎君紹介)(第四八六七 号) 同(中村高一君紹介)(第四八六八号) 同外九件(森義視君紹介)(第四八六九号) 同外十五件(八木昇君紹介)(第四八七〇号) 同(横山利秋君紹介)(第四八七一号) 千葉県九十九里町西野地区に特定郵便局設置
第一四九〇号) ○NHK宮崎放送局に教育テレビ局開 設に関する請願(第一五八五号) ○簡易生命保険及び郵便年金資金の運 用範囲拡大等に関する請願(第二四 一五号)(第二四三〇号) ○茨城県常陸太田市下大門町に無集配 特定都便局設置に関する請願(第二 六六一号) ○電話「一一〇番」を警察通報用電話 に全国統一するの請願(第二七〇三 号) ○埼玉県浦和市日本住宅公団南浦和団 地内に特定郵便局設置等
請願、第二八三号、北海道苫小牧電報電話局局舎拡張及び施設増強に関する請願、第一二五四号、第二一六四号、北海道苫小牧電報電話局局舎新築に関する請願、第一一八四号、北海道恵庭町に電報電話局設置に関する請願、第一五八五号、NHK宮崎放送局に教育テレビ局開設に関する請願、第二四一五号、第二四三〇号、簡易生命保険及び郵便年金資金の運用範囲拡大等に関する請願、第二六六一号、茨城県常陸太田市下大門町に無集配特定郵便局設置