1980-03-29 第91回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号
○吉田正雄君 具体的にいままでの輸送の段階で、警察の何らかの警備と言ったらいいでしょうか、事故なり、そういう防災に備えて警察のある特定部隊がこれに対して出動したといいますか、そういう事実はありますか。
○吉田正雄君 具体的にいままでの輸送の段階で、警察の何らかの警備と言ったらいいでしょうか、事故なり、そういう防災に備えて警察のある特定部隊がこれに対して出動したといいますか、そういう事実はありますか。
わが国に駐留している海兵隊についてのお尋ねでございますが、唯一の師団程度の海兵隊がわが国にあるということは私も承知いたしておりますが、米国の特定部隊の司令官にだれが任命されるというような問題は、わが国の容認するとかないとかいう問題ではないと考えております。 それから、安保条約の発動範囲の問題についてのお尋ねでございました。
一体秘密保護法というのはどういうことであるのか、それはその内容において、MSA関係の兵器その他について、保安庁職員その他の隊員などの秘密を守ろうとするものか、それとも広く自衛隊の作戦計画なり、特定部隊の行動、装備なり、配置なり、あるいは特定物質の生産計画、研究状況、輸入状況、保存箇所そういうふうな広範囲のものについて広く一般人を対象とする取締法をつくろうとするのか、その構想を聞きたいと思うのであります