運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-02-22 第162回国会 衆議院 総務委員会 第3号

特定管轄裁判所の問題については、確かに、特定管轄裁判所を利用している方が十五件ぐらい出ているんですが、なお訴訟の実情というのはよくわからないというか、あるいは一番大きな問題としては、情報公開訴訟法特定管轄裁判所を設けたことの影響もあったと思うんですが、本体である行政事件訴訟法も、特定管轄裁判所が設けられて、この四月から施行されることになっております。

藤井昭夫

2003-04-21 第156回国会 衆議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第7号

その一般法に対して、特別法例外を認めたのが行政機関情報公開法特定管轄裁判所制度でございます。したがいまして、一般法に対して特別法例外を認めるということは、これは法制的には可能でございます。  ただ、法制度全体のバランスという問題が当然ございます。この点については、現在、司法制度改革の中で、行政訴訟検討会において行政事件訴訟法の全般的な見直しが行われております。

宇賀克也

1999-04-28 第145回国会 参議院 本会議 第17号

なお、本法律案につきましては、衆議院におきまして、開示請求に係る手数料をできる限り利用しやすいものとすること、情報公開訴訟原告便宜を図るために特定管轄裁判所制度を創設すること、特殊法人情報公開に関しては本法の公布後二年を目途として法制上の措置を講ずること及び本法施行後四年を目途本法見直しを行うこと等の修正が行われております。  

竹村泰子

1999-04-27 第145回国会 参議院 総務委員会 第7号

法律案につきましては、衆議院において、行政事件訴訟法特例として、情報公開訴訟については被告住所地のほか原告普通裁判籍管轄する高等裁判所所在地管轄する地方裁判所特定管轄裁判所とし、ここにも訴訟を提起できる旨の修正がなされております。これは、当事者間の公平、証人の便宜等を考慮した措置であり、国民の利便にかなうこのような修正を行った衆議院に対しまして、深く敬意を表するものであります。  

佐藤泰三

1999-04-27 第145回国会 参議院 総務委員会 第7号

しかし、参議院はまた別の院であることから、これに新たな角度から検討を加えた結果、その経過で、野党各会派が一致して特定管轄裁判所那覇地方裁判所を加えることを与党に対して求めました。大変な修正協議が真剣に行われた結果、合意には至らなかったものの、附則でさらに那覇地方裁判所のことについて四年後に検討しようと。

江田五月

  • 1