運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-08-26 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第29号

それは、明らかに派遣法禁止行為である特定目的行為です。さらに、三年間という猶予があるのだから、その後の仕事の準備としては十分だろうという言い分です。三年後には十八年勤務することになりますが、一銭の退職金ももらえず、年齢というハンディを負って雇用市場に放り出されます。優秀ではない私のような派遣をなぜ十五年も使ったか、その理由については説明していただけませんでした。  

宇山洋美

2015-08-26 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第29号

無期雇用の場合には、いわゆる事前面接特定目的行為の適用を除外すべきということで、私ども日本エンジニアリングアウトソーシング協会では以前よりお話をさせていただいております。  一つには、やはり我々の派遣という中で、お客様の仕事のニーズと私どものエンジニアの持っているスキル、これのマッチングというのが非常に重要でございます。

牛嶋素一

2015-08-18 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

政府参考人坂口卓君) 今委員の方から御指摘ありました事前面接というのは、派遣先の方が派遣労働者の方を派遣に先立って面接をしたり、あるいは履歴書の送付をさせたりとかというような形でするということで、特定目的行為ということでございます。  これは、労働者派遣法の二十六条の第七項において、こういった「派遣労働者を特定することを目的とする行為をしないように努めなければならない。」

坂口卓

2015-06-19 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

重大なのは、個人単位期間制限は、派遣法禁止する特定目的行為につながるおそれがあることです。政府は、三年ごとに課をかえることでキャリアを見詰め直すと説明してきましたが、そのためには派遣先がどの派遣社員か指定せざるを得ないのは自明なのに、派遣元が決めると答弁を繰り返しました。まさに改正案の欠陥であり、断じて認められません。  

高橋千鶴子

2015-06-19 第189回国会 衆議院 本会議 第34号

重大なのは、個人単位期間制限は、派遣法禁止する特定目的行為につながるおそれがあることです。  政府は、三年ごとに課をかえることでキャリアを見詰め直すと説明してきましたが、そのためには、派遣先派遣社員を指定、選別せざるを得ないのは自明のことです。派遣先派遣労働者との雇用関係が生じたに等しく、このような特定目的行為派遣法の根幹に触れるものです。  

高橋千鶴子

2015-06-17 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

塩崎国務大臣 現行の労働者派遣法では、いわゆる事前面接などの特定目的行為禁止している趣旨というものは、雇用関係のない派遣先派遣労働者就業に影響を及ぼすことが、職業安定法禁止されている労働者供給事業につながるおそれがある、それから、派遣労働者就業機会が不当に狭められるおそれがある、この二つ理由があるためだというふうに理解をしております。  

塩崎恭久

2015-06-17 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

大臣に伺いますが、丸の二つ目、「派遣先は、」「特定目的行為をしないように努めなければならないこととされている。」と、当たり前のことを書いているんです。労働者派遣法第二十六条七項、今、部長もお認めになりました。  では、改めて基本を伺いたいと思うんですが、なぜ派遣特定目的行為をしてはならないのか、お答えください。

高橋千鶴子

2015-06-02 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

私、労働者派遣法違反で、二十六条の七項、特定目的行為違反が認定されているんですけれども、日本赤十字社から直接、配転指揮命令も受けておりまして、国内最大級献血ルームに選抜されまして、そこのルーム長から、ここのスタッフは、雇用形態が違っても待遇が違っても、みんな同じ仕事をしてもらうからねと何度も迫られてきまして、その後すぐに献血広報の副責任者に任命されて、正式にそれも冊子にされて、毎日、それで献血広報

廣瀬明美

2015-06-02 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

私、面接配転と両方ありまして、どちらが特定目的行為だったかは労働局がちゃんと出してくれてはいないんですけれども、両方とも特定行為をされていることは事実なんですね。  これを実際今回の法案に当てはめて考えますと、バスからルーム派遣先の日赤が直接私を選んでいるんですよ。それをやっちゃうと、これを今回の法案に当てはめると、だから課をかえるわけですよね、A課からB課に。

廣瀬明美

2014-10-28 第187回国会 衆議院 本会議 第8号

これらの措置が適切に講じられるようにするため、派遣先は、派遣元事業主の求めに応じ、派遣労働者の業務の遂行状況等情報提供に努めることとしているものであり、特定目的行為に当たるものではなく、また、派遣先人事評価を行うことにもなりません。  特定目的行為については、現在も認められておらず、改正後も同様に対応してまいります。(拍手)     —————————————

塩崎恭久

  • 1