運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-28 第201回国会 参議院 環境委員会 第6号

現実に過去の制度改正に伴う技能講習等の実績を見ましても、これらの団体等の協力によりまして年間十万人から二十万人程度の講習実施は可能というふうに考えてございまして、例えばでございますけれども、先ほども少しお話のございました平成十七年から十八年にかけてのアスベスト規制強化の際には、当時の特定化学物質等作業主任者技能講習につきまして年間で約十二万人の方々に受講していただいた等の事例もございます。

村山誠

1989-05-23 第114回国会 衆議院 環境委員会 第3号

北橋委員 ぜひ、これは通知にも既にありますように、特定化学物質等作業主任者制度というのがあるわけでございますから、強力にこれを推進して万遺漏なきを期していただきたいと思います。  最後になりました。これは質問通告をしてなくて大変恐縮なんでございますが、発展途上国汚染を輸出しているという指摘も一部にあるわけであります。

北橋健治

1988-04-14 第112回国会 参議院 運輸委員会 第5号

そして、先ほどおっしゃいました労働省労働衛生課でお出しになっている「特定化学物質等作業主任者テキスト」、これを見ますと、作業をする者には保護具として、「酸性ガス用防毒マスク保護衣類保護眼鏡ゴム手袋などを使用する。」、こう書いてあるわけですよ。ところがJRの方では、作業にそれを使わせないどころか、そういうものを持っていないんですね。だから何にもなし、無防備でやっているという状態なんですよ。  

小笠原貞子

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

労働省特定化学物質等作業主任者講習会等を相当開いて、こういった資格を取るように促進なさっているわけでございますが、それもすぐ間に合うわけじゃございませんので、一部そういった現場監督作業主任資格のない施工業者がやっておるやに聞いておるわけでございます。そういった面につきましても十分監督し監視して、そういった認識がない方の施工については十分注意していただきたいと思っておるわけでございます。  

春田重昭

1987-08-19 第109回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

労働省が作成した特定化学物質等作業主任者講習用テキストによると、石綿工場保温材を製造していた労働者が、約四年後に息切れがあり、翌年、せき、たん、呼吸困難がひどくなり、石綿肺と診断され、発病後三年で死亡したという事例が示されていますように、こうしたずさんな工事によって環境備蓄性の高い石綿が蓄積され続けていくことは、国民の安全、健康にとって極めて重大であり、その対策が急務であると思います。  

瀬長亀次郎

1986-04-22 第104回国会 衆議院 商工委員会 第13号

さらに、適正な作業が行われる必要がございますので、所定資格を有する特定化学物質等作業主任者というものの選任を義務づけまして、その者に作業に従事する労働者石綿による汚染あるいはそれらを吸入しないように作業方法を決定し、労働者を指揮させることなどの規定を設けまして、それらの規定関係事業者に徹底を図るように進めているわけでございます。

冨田達夫

1986-04-08 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

その石綿規制内容でございますけれども、作業環境を良好に保つため原則として石綿の粉じんの暴露を防止する設備を設置するなどの義務づけをし、さらに、適正な作業が行われるように所定資格を有する特定化学物質等作業主任者選任させて、その者に、石綿により汚染され、またはこれらを吸入しないように、作業方法を決定して、労働者を指揮するなどの規定を設けているところでございます。

冨田達夫

  • 1