運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-03-22 第98回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

なお、両県から特定不況業種離職者法等の期限延長について、また、香川県からはシルバー人材センターに対する国の補助の期限延長について、格別の配慮をされたいとの要望がありました。  次に、老人保健法関係について申し上げます。  香川県の老人人口比率は五十七年で一二・四%と、全岡平均より約十年早く高齢化が進んでおります。

渡部通子

1979-11-15 第89回国会 参議院 社会労働委員会 第1号

また、五十二年十二月施行の特定不況業種離職者法適用者は県下に九百六十人おりましたが、すでに八百三十三人が再就職を見ており、雇用保険失業給付受給中四十五人、就職促進手当等手当受給中の者三十三人、就職指導中の者五十二人となっており、円滑な法執行がなされているところであります。  次に、鹿児島県について申し上げます。  

片山甚市

1979-03-20 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

法律だったら、雇対法もあればそれから特定不況業種離職者法もあるのです。これは全部届け出の義務があるでしょう。こんな答弁じゃちょっと困ると思うのだな。目標の人員もわかりませんか。そこに私はやはり労働省の姿勢があると思うのですよ。行き届いていないわけです。もちろん、石播にしましても事業所が一カ所だけではないのですから、それは大変なのはわかりますが、そうかといって無数にあるわけでもない。

森井忠良

1978-10-13 第85回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

委員長退席羽生田委員長代理着席〕 昨年度は非常に財政事情が厳しい中で、関係省庁の御理解を得まして、また特定不況業種離職者法関連で、国会の諸先生方の御鞭撻、御協力も得まして、かなりの増員が認められたわけでございます。しかし、それにもかかわらず、安定所単位で見ますと定員削減がかなり大きかったものでございますから、実質で減少になっているというふうな状況でございます。

細野正

1978-10-06 第85回国会 衆議院 予算委員会 第5号

たとえば、失業の最も厳しい地域で大型の公共事業が行われている典型的な地域として広島県がありますが、ここでは特定不況業種離職者法指定地域全国五つのうちの一つ、これは因島などを含んでおります。また、通産省特定不況地域全国十六のうちの四つ、これが広島県にありますが、いま問題とする因島市も含みます。ここでは、公共事業における失業吸収率が定められていることは御存じのとおりであります。

工藤晃

1978-06-01 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第15号

そうして移動がきかないということでありますから、もう一度お聞きするんですが、今治地区が本年の三月の二十日の日に特定不況業種離職者法適用を受けて、特定地域に指定されたと聞いています。四月一日から適用されておるのですが、これによる公共事業実施状況内容及び就労対策、それから吸収率達成見込みなどはどのようになっていますか。

片山甚市

1978-04-25 第84回国会 参議院 商工委員会 第10号

それから、通産大臣のような言い方されますと、すでに特定不況業種問題はもう昨年の秋から各企業ごとに取り組んできておったんだと、それを受けて安定資金制度ができたんだと、それを受けて与野党で、いわゆる特定不況業種離職者法というものができたと。そういうことになると、また議論が返るのですよ。それならどれくらいの数をなぜつかまぬかという話になる。

安恒良一

1978-04-04 第84回国会 衆議院 商工委員会 第14号

もしそれが従来のいわゆる労働行政ですね、雇用保険法特定不況業種離職者法等の内容を一歩も出ないものであるとするならば、この第十条というものは繰り返しにすぎないのではないか。今度の場合には、市場競争の結果ではなくして、国の特定の施策の結果として雇用の不安定を促進するおそれがあり得る場合でありますから、一般的な対策を超えた特別の措置を考慮すべきではないか。

宝田善

  • 1