運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-03-19 第174回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

そうだったとしたら、教育NPOですね、特区の方で、NPOだったところが特区研究開発学校として特区申請して通過したところあるんですけど、それはNPOのものじゃ駄目だと言われて、どうしたかというと、学校法人という資格を取って、それでやっと認められたみたいになっていて。もうそうなってくるとこれは財産、また建物、校舎造らにゃいかぬ、また寄附募らにゃいかぬというようなことで、ハードルがえらい高いわけですね。

山下栄一

2002-12-05 第155回国会 参議院 内閣委員会 第10号

それは幾つかのタイプがございますけれども、研究開発学校制度というのはその代表的なものでございますが、研究開発学校制度等のそういう制度があるわけでございますが、その特例的な制度そのものがあるわけでございますので、その中に新しいタイプ特例的なものとして構造改革特区における様々な提案を受ける制度として、先ほど来申し上げてございます構造改革特区研究開発学校制度というものを設けたいと考えているところでございまして

矢野重典

2002-12-05 第155回国会 参議院 内閣委員会 第10号

今回、構造改革特区制度に関して設けることといたしております構造改革特区研究開発学校制度、これは仮称でございますけれども、この研究開発学校制度は、これは地域の特性に応じまして、国の定める教育課程の基準によらない教育課程編成、実施することを可能といたしますために、学校教育法施行規則特例規定に基づきまして、現行の研究開発学校制度とは別に新たなタイプのそういう特例制度として設けたいと、そういう趣旨のものでございます

矢野重典

2002-11-15 第155回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

矢野政府参考人 今回、構造改革特区におきまして学習指導要領によらないで弾力的な教育課程編成する取り組みを可能といたしますために、文部科学省といたしましては、学校教育法施行規則を改正いたしまして、その改正した規定に基づきまして、新たに、これは仮称でございますけれども、構造改革特区研究開発学校制度というものを設けることにいたしたいと考えておるわけでございます。  

矢野重典

2002-11-15 第155回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

多様なカリキュラム構造改革特区研究開発学校制度仮称ですけれども、それで認めていく、教育自由化ということでは大変大事だというふうに思いますけれども、学習指導要領によらない多様なカリキュラム編成を柔軟に認めていくということがどういうことなのか。  例えば、太田市の英語授業をする。

山谷えり子

2002-11-15 第155回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

矢野政府参考人 構造改革特区において、学習指導要領によらないで弾力的な教育課程編成する取り組みを可能といたしますために、文部科学省といたしましては今回、トータルの措置として、学校教育法施行規則を改正いたしまして、これに基づき新たに構造改革特区研究開発学校制度、これは仮称でございますが、そういう新しい制度を設けることといたしているところでございます。

矢野重典

  • 1