運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

今御指摘いただきましたとおり、この特例についてはまず二年間延長して、その間に政府としてニーズ問題点調査特区区域外においても今年度中に実施をすると、その結果に基づいて調整をするということになっております。  ですから、その調査の結果あるいは養父での取組の評価を引き続き踏まえた上で、今御指摘のあった制度面をどうするかという点も含めて今後調整をしていくということになろうかと思います。

佐藤朋哉

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

繰り返しになりますけれども、この特例につきましては、このニーズ問題点調査というのを今年度中に特区区域以外にも実施をすると、その結果に基づいて調整をするということにしております。したがって、まず農水省とよく連携をいたしまして、このニーズ問題点調査をしっかりと実施をした上で、どうするのかということを一緒によく考えたいというふうに思っております。

佐藤朋哉

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

○国務大臣坂本哲志君) 二年延長するとともに、政府として、その中でニーズ問題点調査特区区域以外においても今年度中に実施を、その調査実施するというふうにしております。そして、調整をした上で、早期に必要な法案提出を行うということにしております。  

坂本哲志

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

それで、具体的な調査につきましては、先ほど内閣府の方から御答弁ありましたけど、内容、スケジュールについて今後検討していくということでございますけれども、昨年の諮問会議での、あっ、失礼いたしました、今年一月の決定におきましても、政府として、当該事業に関する特例制度ニーズ問題点調査特区区域以外においても実施をするという観点でございます。  

光吉一

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

本年一月の国家戦略特区諮問会議決定を受けまして、政府として、委員御指摘のとおり、特例制度ニーズ問題点調査特区区域以外においても令和三年度中に実施することとしております。  本調査につきましては、政府として調査を行うものでございまして、内閣府と連携していく必要があると考えておりますが、特区区域以外の農地に係る調査でもあり、農林水産省として責任を持って実施する考えであります。

光吉一

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

したがって、先ほど大臣からも御答弁ありましたけれども、例外的に、政府として、ニーズ問題点調査特区区域以外においても今年度中に実施をして、その結果に基づいて全国への適用拡大について調整をする、こういうことにしておりまして、併せまして、養父市において引き続き本特例が安定的に御利用いただけるように、二年間延長するということでございます。  

佐藤朋哉

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

その後、その諮問会議議員である関係大臣民間議員との調整の結果、一月十五日の諮問会議において、この特例措置ニーズ問題点調査特区区域以外においても今年度中に実施し、その結果に基づいて全国への適用拡大について調整し、早期に必要な法案提出を行うこと及び本特例措置期限を二年間延長することとし、そのための規定を盛り込んだ国家戦略特区法改正法案早期国会への提出を行うこと、これを全会一致決定した

佐藤朋哉

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

いずれにしても、本特例措置については、政府として、ニーズ問題点調査特区区域以外においても来年度中に実施しまして、その結果に基づき、全国への適用拡大について調整し、早期に必要な法案提出を行うこととしており、内閣府としては、御指摘も踏まえ、農地政策全般食料安全保障などを担当する農林水産省としっかり連携しながら検討、調整を進めてまいる、このような所存でございます。

三ッ林裕巳

2021-03-10 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

今御指摘いただきましたとおり、この特例措置については、ニーズ問題点調査特区区域外においても来年度中に実施する、そういう必要があるというふうに判断をいたしまして、その結果に基づき全国への適用拡大について調整をするということにしたところでございます。  この調査は、当然のことでございますけれども、現時点で、全国展開をする、あるいはしない、こういう結論ありきで実施するものではございません。

佐藤朋哉

2020-03-19 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

第四次産業革命における最先端技術の活用と大胆な規制緩和により、理想的な未来社会先行実現を目指すスーパーシティ構想実現を図るとともに、自動車の自動運転無人航空機などの高度で革新的な実証実験をより迅速、円滑に実現するための道路運送車両法等特例措置等を盛り込んだ国家戦略特区区域法の改正法案提出しております。法案早期成立に向け、御審議のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。  

北村誠吾

2019-11-26 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

でも、この後、十一月二十六日、愛知県の国家戦略特区区域会議で新たな追加項目規制改革追加項目として規制特例が認められて、提案されているんですよ。愛知県のホームページにもきちんと載っていますよ。でも、それも記録を残していない、何も残っていないという、説明にも何にもなっていませんよ。何にも記録を残さない行政なんてあるんですか。  

森ゆうこ

2019-11-08 第200回国会 参議院 予算委員会 第3号

スーパーシティ構想などを実現するための国家戦略特区、区域法の改正法案につきましては、新規の特例措置追加事項に関する調整状況、そして今臨時国会スケジュールなども考え、次期通常国会への提出前提関係者との調整を進めることとし、今臨時国会には構造改革特別区域法改正法案のみを提出することといたした次第です。  

北村誠吾

2019-04-25 第198回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

この実施には国家戦略特区法の改定は必要なく、既に今月施行となっていて、自治体特区区域計画に定めれば実施ができてしまいます。  認可外施設保育の質を向上させて認可に移行させるはずの事業が、なぜ認可保育所認可外施設に移行させてしまうと、こんなこと認めるんですか。厚労省

田村智子

2018-05-28 第196回国会 衆議院 予算委員会 第26号

獣医学部新設については、平成十九年十一月の愛媛県今治市などからの構造改革特区区域法に係る説明資料において、学校法人加計学園がその候補となる者である旨記載されており、こうした提案を受けて、平成二十七年六月三十日に「日本再興戦略」改訂二〇一五を閣議決定したところである、こういう質問主意書答弁なんですね。  これを見ると、総理、これは前から知っていたという答弁なんじゃないんですか。

逢坂誠二

2018-05-15 第196回国会 参議院 内閣委員会 第11号

例えば、特区区域指定は、区域方針決定、つまり提案された計画の採用と一体で行われるんですけれども、自治体からたくさん出された提案の中からなぜ広島県、今治市が選定されたのか、その議論をしているワーキンググループは公表されているものを見る限り見当たらないんです。これ、どこのワーキングでやったんですか。

田村智子

2017-12-07 第195回国会 参議院 文教科学委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

一月十二日の分科会、一月二十日、広島県・今治特区区域会議、また諮問会議、いずれも既存学部での対応可能かという検証も議論も一切ありません。  十一月九日の諮問会議で結論を出した、こういう説明では、今治市の提案スローガンだけで四条件を満たしたことになってしまうじゃありませんか。どっちの提案もあると。京都の方は確かに詳しいですよ。でも、今治市はスローガンですよ。

田村智子

2017-06-15 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

なぜならば、国家戦略特区区域法第五条第一項に基づく国家戦略特別区域基本方針、これ閣議決定しているんですからね。この閣議決定には、情報公開の徹底、透明性を十分に確保する、そして利害関係者を排除する、さらには、要するに数値化、定量的な目標を設定しなさいと閣議決定で書いてあるんですよ。  

森ゆうこ

2017-06-15 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

なお、九月二十三日以降ということであれば、私が、十一月九日の国家戦略特区区域諮問会議で、獣医師の新たな需要に対応した獣医学部新設がなされるのであればとの前提で、当省としての課題解決、すなわち、家畜やペットの数は減少しているけれども、産業動物獣医師確保が困難な地域が現実にあり、こうした地域的課題解決につながる仕組みとなることを期待するという旨の発言をしたところでございます。

山本有二

2016-10-19 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

先生方は皆さん御案内だと思っておりますが、地方自治体が、地域の特性を生かした教育などの特別なニーズに応ずるため、株式会社によることが効果的と認めて、内閣総理大臣に申請し、特区認定された場合、特区区域内に限り、設置基準に従って、所管庁大学文科大臣、高校は認定自治体の長による認可を経て、株式会社による学校設置を認めるもの、これはもう全て御案内のとおりだと私は思っております。  

平野博文

2016-05-19 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

五月十日の国家戦略特区区域会議におきまして、松井大阪府知事からこの特区民泊に関しまして、八割の事業者が七日以上という滞在要件課題として取り上げておられること、あるいは大阪府の一施設当たり宿泊数は二日に満たないことを挙げられた上で、ニーズに対応するため最低宿泊日数要件の短縮について御提案をいただいているところでございます。

川上尚貴

2016-04-26 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第13号

一つは、内閣府は面接指導等特区区域内で行われるよう認定団体に対して周知、指導すること、二番目が、規制所管省庁は適切な教育活動実現するよう認定団体に対して周知、指導する、三番目が、内閣府及び規制所管省庁学校に対する助言指導体制確保認定団体に対して要請するということでございます。

佐々木基

  • 1
  • 2