運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-05-17 第183回国会 衆議院 本会議 第25号

過去の公的資金を投入した投資を振り返れば、基礎的な技術研究への出融資を目的として一九八五年に設立された特別認可法人基盤技術研究促進センターが、支援した技術製品化特許料収入想定どおりに得られず、二千六百八十四億円の欠損金を出して解散した例もあります。  最長二十年という期間の中で、投資が失敗したときの責任は誰にあるのか、政府の見解を伺います。  

今井雅人

1997-04-10 第140回国会 参議院 逓信委員会 第8号

その配当金民間基礎技術研究を支援する通産省郵政省所管特別認可法人基盤技術研究促進センター投資事業をめぐりまして二千二百億円超もの政府資金回収が不能に陥っている、将来も回収の見込みは立たない、こうされているんです。それにもかかわらず、新年度も新たに二百億円を投入するという。

山田俊昭

1985-05-16 第102回国会 参議院 商工委員会 第15号

特別認可法人基盤技術研究促進センターは、産投会計に帰属する日本電信電話株式会社の株式の三分の一の配当収入などを、このセンターを通じて大企業の思うままに配分することや、国の研究者試験研究施設工業所有権などを大企業のために利用させる規制緩和措置など、国民の願う行政改革に全く無縁なばかりか、政官財癒着構造を一層拡大することは明らかであります。  

市川正一

1985-04-03 第102回国会 衆議院 商工委員会 第9号

法律案は、以上のような認識のもとに、民間において行われる基盤技術に関する試験研究を円滑化し、民間基盤技術の向上を図るための措置として、国有財産を弾力的に活用し得る道を開くほか、民間において行われる基盤技術に関する試験研究を円滑に推進するための機関として、特別認可法人基盤技術研究促進センターを設立するものであり、まことに時宜に適した措置であると考えます。  

田原隆

  • 1