運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
102件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1983-10-05 第100回国会 参議院 決算委員会 第2号

それで、ここの表にあります五十五地区の国営灌漑排水事業の中で、特にその特別経理でやっている分について、一番おくれておるのが加古川西部というところなんです。それからまた、この会計検査院に五十二年に指摘された中に東播撤用水というのがあるんですが、この二つについて、いまの時点でいつ完了するということを農水省として責任を持って言えますか。四十二年や三年に始められた工事なんですよね。

本岡昭次

1978-04-20 第84回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

したがって、各社ごとにも特別経理することは非常にむずかしい問題でございますが、理論的に計算することはできるはずでございます。したがって、各社ごとに理論的な計算を決算の段階で発表するとかといったようなことも指導していきたいと思いますし、私たちの立場といたしましても、随時必要に応じて全体あるいは各社ごとの円高メリットなるものを理論的に計算して必要のつど発表してまいりたい、かように考えております。

橋本利一

1975-02-15 第75回国会 衆議院 予算委員会 第13号

御存じのように、企業再建整備法の中に、「特別経理株式会社は、決定整備計画に定める事項については、法令の規定又は定款の定にかかはらず、株主総会又は社債権者集会の決議を経ることを要しない。」こういう規定だってあったのですよ。ですから、公的な立場から、公共の福祉の立場から決めることについて、普通の市民法的な商法の考え方を排除してもいいのじゃないか、こう思うのです。

多賀谷真稔

1970-04-08 第63回国会 衆議院 建設委員会 第10号

おそらく年を追うごとに、この民間資金の割合は大臣の雄大なる構想からいえばふえてくると思うのでございますが、そうすると、一般金融市場から単純な、いままでの一般的な方法として相当大きな資金が集められるかどうか、私はその点に心配を持つものでございますので、ひとつぜひとも特別経理みたいなことが考えられるかどうか御検討になっていただきたい、かように思うのでございます。

塩崎潤

1970-04-08 第63回国会 衆議院 建設委員会 第10号

したがって、地元金融機関あるいは地元の産業が負担する、応募するということになれば、私は比較的民間資金の集まりがいいんじゃないかと思うのでございますが、そうなるにはやはり特別経理みたいな方式でもお考えになっていただかないと、そのつながりの関係から見ても民間資金というものは集まりにくいような気がいたします。いかがでございましょうか。

塩崎潤

1967-06-30 第55回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

その内容は、農林大臣認定を受けて法人合併した場合の清算所得にかかる課税について繰り延べを認めるとともに、農林大臣認定を受けて現物出資した場合にも当該法人特別経理条件課税繰り延べを認めること、また、これら合併及び現物出資の際の会社設立増資または不動産漁船取得登記等に関する登録免許税を軽減すること、及び指定業種漁業を主として営む中小漁業者漁船償却にあたっては通常償却額の三分

久宗高

1967-04-19 第55回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

その内容は、農林大臣認定を受けて法人合併した場合の清算所得にかかる課税について繰り延べを認めるとともに、農林大臣認定を受けて現物出資した場合にも当該法人特別経理条件課税繰り延べを認めること、またこれら合併及び現物出資の際の会社設立増資または不動産漁船取得登記等に関する登録免許税を軽減すること及び指定業種漁業を主として営む中小漁業者漁船償却にあたっては通常償却額の三分の

久宗高

1963-03-14 第43回国会 衆議院 文教委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

そこで、これは特別経理いたしておりまして、いわゆる運営等と全く無関係に、特別経理をいたしておりますので、それが出ました場合には、それは翌年度に回るというわけでございますが、それが必然的に子供に還元されていくわけでございます。従って、児童に翌年に売る価格に入っていくわけでございますので、いわゆる不良品を売って入った収入は、全部また子供に返っていく、こういうような勘定をいたしております。

前田充明

1963-03-07 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

それともう一つ、他面、出資になりました分については、この分は、国の出資分である、これは民間出資分であるということで、特別経理ということもちょっと考えられませんので、さっき申し上げたような、そういう欠損金整理で進んで、あとの運営によって、そういうような事態をなからしめて、積立金の額を増強するような運営をして参るということであろうかと思います。  

厚味荘之助

1961-10-26 第39回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

したがいまして、本法の趣旨からいいまして、競馬会のためにやるわけじゃなくて、オリンピック大会のためにやることでございますので、先ほど河野先生からも御指摘のとおり御趣旨全くごもっともでございますので、特に農林省といたしましては、中央競馬会に対する業務上監督措置の指導の責任もございますし、その部分はその部分として特別経理をさせまして、そうしてその資産関係について今後どうしていくかということは、オリンピック

森茂雄

1961-10-26 第39回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

したがいまして、権利関係がいろいろ複雑して参りますので、一応競馬会経理には置いておきますけれども、十分このオリンピック大会で免除された資金による建設であるということで、競馬会の普通運営していく施設と違った意味で、特に経理処分特別経理に立たさせて、今後オリンピック組織委員会意見も聞いて、政府全体のまた厚生省とか、いろいろ意見があると思いますが、全体の公共的目的に使って参りたい、こう存ずるわけであります

森茂雄

1961-10-26 第39回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

特別経理を立てて、それをなにするとか、こう言いましても、何といいましても、そこにちゃんと一つの大事な土地というものの所有がきまっちまっている。そんなめんどうなことをするなら、あなたのおっしゃるようならば、国の土地の上にさっさと作ったらいいんじゃないか、こういうことなんですね。

清澤俊英

1956-04-27 第24回国会 参議院 本会議 第41号

これにつきましては、「投資面においては、最盛時九十社の投資会社が現在二十九社に減少しているのは、戦後会社経理応急措置法に基き、特別経理会社指定されたこと等の結果、投資会社数を減らしたことと、投資先経営が困難になったことによる、しかし直営事業面経営は堅実である」との答弁でありました、第二は、「わが国のセメント製造操業度が七〇%台に落ちている際、新規事業としてセメント製造を取り上げた理由について

赤木正雄

1956-04-27 第24回国会 参議院 建設・商工委員会連合審査会 第4号

これはこの当時特別経理会社のための整理がございまして、それで特別に東北興業株式会社が将来も育成ふする必要が比較的薄いもの、言葉をかえて申しますれば、株式を譲渡いたしましても一応ひとり立ちができそうなものをこの年に大幅に譲渡しまして独立さしたのでございまして、それ以後二十四年、二十六年等にも同じように譲渡いたしたものが多数ございまして、これらも今申しましたように、大体比較的経営がよく、独立さしても一応

町田稔

1956-03-08 第24回国会 参議院 建設委員会 第13号

先刻申しましたように、九十九社に及んで投資をいたしておったのでございますが、終戦後、昭和二十一年の八月に会社経理応急措置法に基く特別経理会社東北興業指定されまして、そのために投資事業の大整理を行なったのでございます。それで現在においては投資会社数は二十九になりまして、投資額も六千万円に縮小いたしたのでございます。  

町田稔

1956-02-28 第24回国会 衆議院 建設委員会商工委員会連合審査会 第1号

こういうように各種の事業投資いたしておったのでおりますが、昭和二十一年の八月に御承知のように会社経理応急措置法に基く特別経理会社指定されましたので、投資事業整理を行なって、現在においては別表にございますように投資会社数は二十九社にとどまるのでありまして、投資額は六十余万円になっております。投資事業種目別の数及び投下資本の額は別表イにある通りでおります。

町田稔

1956-02-23 第24回国会 衆議院 建設委員会 第9号

そこでお聞きしたいことは、初めは直営事業が二十五、投資事業会社数にいたしまして九十九社あったが、会社経理応急措置法に基く特別経理会社指定されたため、直営三、投資二十九社に縮小されたといっておりますが、この最後に残った二十九社は現在どのくらい稼働しておるのであるか、また初めの九十九社のうち一本立ちになった会社はどのくらいあって、また全然引き合わないで休止しておる会社はどのくらいあるのか、詳細に御答弁

大高康

1956-02-17 第24回国会 衆議院 建設委員会 第8号

一時から比べますと大へん東北振興のためにで力を弱めておるというように考えられるのでございますが、これは先刻もちょっと申し上げましたように、二十一年の八月に会社経理応急措置法に基く特別経理会社指定をされまして、当時事業整理をせざるを得なくなったのであります。そのために整理をいたしまして、現在投資会社の数が二十九社に減ったという事情がございます。  

町田稔