運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-11-29 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第10号

国務大臣森まさこ君) 適性評価対象となる公務員の数ということでございますが、現行特別管理秘密がございまして、特定秘密はこの現行特別管理秘密よりも狭くなるというふうに思いますけれども、参考のために現行の数を申し上げますと、現行では政府全体で六万四千五百人となっております。

森まさこ

2013-11-29 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第10号

あなたは、ちゃんと特別管理秘密って丁寧に、自分で特別管理秘密って事項を特定して、これは省庁ごとにそれぞれ別の基準によってばらばら管理されておりと言っているわけ、何回も何回も。管理されていないの、ばらばらに。統一基準によって管理されているんです。  じゃ、統一管理基準特別管理秘密についてはあるんですね、存在するんですね。特別管理秘密についての統一管理基準は存在することはお認めいただくんですね。

福山哲郎

2013-11-28 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第9号

また、特別管理秘密という、今現行法で、いわゆる特管秘と呼ばれておりますが、一定の重要な機密、これについては法律さえないという状態で、単なる各省申合せ事項に基づいて、各省ごとばらばら基準保全をされているわけでございます。  このような状況だと、各国から情報をいただく、各国情報を共有する、そのことによって我が国の存立と国民の生命を守っていくということが非常に困難になっております。

森まさこ

2013-11-28 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第9号

適性評価の人数でございますけれども、現行秘密取扱者適格性確認制度について、特別管理秘密を取り扱う適格性を有し、特別管理秘密を取り扱うことができるとされている職員の数は、警察庁が約六百人、外務省が約二千人、防衛省が約六万五百人で、政府全体で約六万四千五百人となっております。これが現行特管秘の方でございますけれども。  

森まさこ

2013-11-28 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第9号

この他に、政府横断的に設けられている特別管理秘密も存在いたします。  そして、秘密指定者に関しまして、外務省内部規則上、機密及び極秘の秘密区分指定局長等秘密管理者、そして秘の秘密区分指定課長等秘密管理責任者基本的に行うということになっております。  そして、この秘密指定件数でありますが、毎年公電だけで二百万件を超える、こういった数に上ります。

岸田文雄

2013-11-27 第185回国会 参議院 本会議 第10号

さて、現在、我が国国家秘密は、自衛隊法規定される防衛秘密日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法規定される特別防衛秘密、いわゆるMDA秘密、そして、政府カウンターインテリジェンス機能強化に関する基本方針に基づき運用されている特別管理秘密の大きく三つに分類されています。この国家秘密運営管理上、問題がなかったわけではありませんが、比較的うまく運用されていたと考えています。  

櫻井充

2013-11-26 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第19号

先ほどのみんなの党の答弁にお答えをさせていただきましたように、特別管理秘密が約四十万件ちょっとあるわけでございますが、この四十万件という数字によって、大体、今度の法案でできたものもそれぐらいになるのではないか、それは多過ぎではないかという御批判があったわけでございますが、先ほど答弁させていただきましたように、この四十万件の約九割は衛星写真でございまして、それにプラスアルファで暗号等も多くあるわけでございます

安倍晋三

2013-11-26 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第19号

その中におきまして、既に政府が保有する特別管理秘密文書等総数が四十二万件に上っておりまして、そして、今度できる法律によって対象となる秘密も四十万件を超えていくのではないかという、この数が大分流布をされておりましたが、それはちょっと多過ぎるのではないかという印象があるのも事実だろう、このように思います。  

安倍晋三

2013-11-26 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第19号

森国務大臣 別表規定されている事項限定をされておりまして、現行特別管理秘密いわゆる特管秘よりもさらに限定をしております。これは、諸外国の同様の保全体制の中でも相当限定をされた規定でございます。そしてさらに、そこに詳細に記載されている事項一つ一つについても、有識者会議の御意見を聞いて、どういうものが当てはまっていくかということを基準を決めていきます。その基準国民に公表していきます。  

森まさこ

2013-11-25 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第8号

平成二十四年末現在の特別管理秘密文書等件数は約四十二万件と承知しております。本法案において特定秘密として指定される情報を記録する文書等件数見通しについては、現時点では確たることを申し上げることは困難でありますが、特定秘密特別管理秘密よりも更に対象範囲限定していることから、特定秘密対象文書等件数特別管理秘密文書等の先ほどの約四十二万件より限られるのではないかと考えております。

鈴木良之

2013-11-21 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第17号

三谷委員 若干曖昧模糊とした統一的な基準というものによって各省庁で指定されている特別管理秘密というものですけれども、特別管理秘密についての取り扱いというところでございますけれども、まず、この特別管理秘密について情報公開請求というものがなされた場合、どのような回答になるでしょうか。

三谷英弘

2013-11-19 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第4号

国務大臣森まさこ君) 現行法でも特別管理秘密というものがございまして、これを地方公共団体に提供するときにはやはりそれを解除しなければならない。いざというときが来たときに、どうやってスムーズに地方公共団体に提供して、テロなどからの攻撃から住民の命、安全を守るかというのは大きな課題だと思います。  

森まさこ

2013-11-19 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第15号

三木参考人 指定機関を絞るということについて、具体的にこうすべきという意見は今のところまだ持ち合わせていないんですが、ただ、重要なのは、例えば特別管理秘密というのが現在ございます。どこが特別管理秘密を持っているかということ自体を把握することが非常に困難であるという現状もございます。

三木由希子

2013-11-14 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第13号

法案におきまして、特定秘密として指定される情報を記録する文書等件数につきましては、現時点で確たる数字を申し上げることは困難でありますが、特定秘密特別管理秘密よりもさらに対象範囲限定していることから、対象文書の数は、先ほど述べました四十二万件より限られることになるのではないかと考えております。

鈴木良之

2013-11-14 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第13号

現在の特別管理秘密制度における特別管理秘密を記録する文書等の数は、約四十二万件でございます。  その内容につきましては、先ほど先生が御指摘したような情報収集衛星の撮像した画像情報も含みますが、自衛隊運用計画であるとか防衛に関して収集した各種情報等も含んでおります。

鈴木良之

2013-11-12 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第11号

ちなみに、森大臣の方に行きましたので、防衛秘密以外の特別管理秘密については、今、カウンターインテリジェンス機能強化に関する基本方針に基づいて漏えい防止のための措置が行われておりますけれども、この漏えい防止のために現行上行われている措置で、不足な部分があればそれを具体的に述べてください。通告してありますから。

後藤祐一

2013-11-12 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第11号

特に、今のカウンターインテリジェンス基本方針に基づく特別管理秘密に対しての秘密保護、これが、どういう点が不十分なのか。特にこの特別管理秘密については、少なくとも、政府が示している重要な秘密漏えい事案の中には一つも入っていないんです。つまり、歴史が新しいからということもあるかもしれませんが、今の体制で十分やれているということの一つの証拠だと思うんですね。  

後藤祐一

2013-11-08 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第9号

さらに、運用上、内閣情報室カウンターインテリジェンス・センターが中心となって、各省庁で特別管理秘密指定され、その取扱者に対する秘密取扱者適格性確認制度というのが行われている。  ですから、これで十分じゃないか、こういう意見もあるわけでございますけれども、大臣に改めて、この秘密保護法必要性についてお伺いしたいと思います。

大口善徳

2013-11-08 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第9号

また、現行特別管理秘密制度は、カウンターインテリジェンス機能強化に関する基本方針に基づいて各行政機関が作成した物的及び人的管理に関する規程により運用されているものでして、これは各省申し合わせ事項でございまして、法律に基づいているものではございませんし、政府全体の共通のルールとして秘密保護を図るということでは、十分ではないと考えております。  

森まさこ

2013-11-07 第185回国会 衆議院 本会議 第8号

現在、政府は、重要な情報防衛秘密特別管理秘密として指定保護していますが、本法案により、さらに広い範囲特定秘密として指定されるとの懸念があります。  そこで、現在の、防衛秘密特別管理秘密の各件数特定秘密件数見通しと、別表に掲げられている四類型の内訳の各件数見通しについて、総理にお伺いいたします。  

大口善徳

2013-11-07 第185回国会 衆議院 本会議 第8号

平成二十四年末現在の特別管理秘密文書等件数は、防衛省が保有する防衛秘密文書等を含め、約四十二万件、防衛秘密文書等件数は約三万七千件と承知しております。  特定秘密は、本法案別表に該当するもののみが指定されることとなるので、今説明しました特別管理秘密よりもさらに対象範囲限定しており、特定秘密を記録した文書等件数についても、特別管理秘密文書等件数より少なくなるのではないかと考えています。

森まさこ