運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-04-08 第159回国会 参議院 環境委員会 第5号

そして、施行前にその台帳を整備するということでありまして、その際、いわゆるそういう形で台帳として整備したもの、さらにまたいわゆる外来種として外国から入ってくるそういうふうないろんな生物に対して、私たちは、特別特定外来生物種というのと特定外来生物種という二つの種に分けて、そして、特別特定外来生物種については原則輸入禁止、そして、特定外来生物種については国内での飼養管理を前提にして輸入を許可するという、

谷博之

2004-04-08 第159回国会 参議院 環境委員会 第5号

そして、その作成段階で、生物多様性支障を及ぼすことが既に確認がされている外来種は、特定外来生物種特別特定外来生物種として指定されることになります。なお、海外での知見により既に有害であることが明らかな生物についても、台帳に載っていなくても、特別特定外来生物種として指定し、日本への持込みを認めないものといたします。  

谷博之

2004-04-06 第159回国会 参議院 環境委員会 第4号

輸入原則禁じる特別特定外来生物種と、目的を問わず適正管理条件輸入飼育を認める特定外来生物種環境省令で指定することとしております。  第二に、未知外来種水際規制においては、種を指定するのではなく、国内生物種台帳を整備し、そこに記載されていない生物原則すべて新規外来生物種として扱い、輸入に当たりリスク評価を行うこととしております。  

小川勝也

2004-04-02 第159回国会 参議院 本会議 第12号

民主党案では、規制対象として特別特定外来生物種特定外来生物種の二段階の指定がなされることになっていますが、その規制内容について御説明お願いします。  御存じのように、特に近年、ペットにする目的で非常に多くの外来野生動物輸入されています。要らなくなったときは遺棄することも頻繁に起きています。

ツルネンマルテイ

2004-04-02 第159回国会 参議院 本会議 第12号

輸入原則禁じる特別特定外来生物種と、目的を問わず適正管理条件輸入飼育を認める特定外来生物種環境省令で指定することとしております。  第二に、未知外来生物種に対する水際規制について、国内生物種台帳を整備し、そこに記載されていない生物輸入を行う場合は、新規外来生物種としてリスク評価を行うこととしております。  

小川勝也

  • 1