運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
542件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

この社会福祉施設には、社会福祉法人福祉施設ですとか、学校法人特別支援学校幼稚園なども含まれるというふうに伺っております。この事業を使って、一般の小学校の体育館のバリアフリー化ですとか、あるいはエアコンの設置ですとか、こういった工事もできるということでしょうか。消防庁に。

武田良介

2021-04-19 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

安倍前総理が、昨年二月二十七日の新型コロナ対策本部で、三月二日から全国小中高校特別支援学校休校措置を突如表明したことに伴う予備費の支出です。  専門家意見も聞かず、科学的エビデンスもなく、突然表明した全国一斉休校は、子供たちとその家族に深刻な問題を引き起こしました。  

本村伸子

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

特別支援学級に在籍する子供さんと、それから普通学級に在籍する子供さんとの間の交流でありますとか共同学習機会確保を含めまして、障害のある子供障害のない子供が可能な限り共に教育を受けられるように条件整備を行うとともに、障害のある子供の自立と社会参加を見据えて、一人一人の教育的なニーズに最も的確に応える指導を提供できますように、通常学級、それから通級による指導、それから特別支援学級、それから特別支援学校

蝦名喜之

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

通学時における福祉タクシーの利用につきましては、特別支援学校それから小中学校就学をする児童生徒につきましては、学校設置者障害状態特性、あるいは通学安全性等の実情を考慮した上で必要であると判断した場合には、通学に要する交通費として、国の特別支援教育就学奨励費により補助をすることが可能となってございます。  

蝦名喜之

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

その子は、発達障害ではあるんですけれども、知能指数は一〇〇以上あるので、特別支援学校に行くようにはなっていないんです。通常以上の知能はあるわけです。ですから、普通科。そこで相談してもはねられる、同情はしてくれても何もしてくれない。特別支援学校に言っても、これは売れませんということなんですね。  

白石洋一

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

    ――――――――――――― 四月十三日  国立大学法人法の一部を改正する法律案内閣提出第四四号) 同月八日  教育費負担公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求める私学助成に関する請願(うえの賢一郎紹介)(第六四二号)  同(藤原崇紹介)(第六四三号)  同(大野敬太郎紹介)(第七二一号)  同(矢上雅義紹介)(第七七八号)  同(繁本護紹介)(第八〇三号)  特別支援学校

会議録情報

2021-04-07 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

(第五三四号)  同(寺田学紹介)(第五三五号)  同(浅野哲紹介)(第五五六号)  同(神谷裕紹介)(第五五七号)  同(佐々木隆博紹介)(第五五八号)  同(長谷川嘉一紹介)(第五五九号)  同(日吉雄太紹介)(第五六〇号)  同(福田昭夫紹介)(第五六一号)  同(谷田川元紹介)(第五六二号)  同(屋良朝博紹介)(第五九三号)  同(山岡達丸紹介)(第六二六号)  特別支援学校

会議録情報

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

教育職員免許法規定により、特別支援学校先生は原則二種類の免許状が必要です。例えば、特別支援学校小学部先生は、小学校教員免許と、障害種に応じた特別支援学校教員免許が必要となります。ところが、特別支援学校免許がなくても教壇に立つことができる例外規定があります。それが教育職員免許法附則第十五項です。  パネルを御覧ください。  

今井絵理子

2021-03-31 第204回国会 参議院 本会議 第12号

さらに、特別支援学校、特別支援学級公立幼稚園高等学校でも少人数学級実現へ、三十五人にとどまらず、三十人学級早期実現を求めます。  少人数学級実現には、教員確保が大きな課題です。  この間、学校現場では、教員不足から年度当初に学級担任がいないなど、教育に穴が空く事態全国各地で生じています。

吉良よし子

2021-03-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

東京学芸大学の高橋智氏は、障害特別ニーズを有する子供学習を保障する通常学級条件整備、これは、クラスサイズの縮小や教師の加配、少人数教育、個に応じたカリキュラム等が十分に進展しないため、むしろ通常学級から障害特別ニーズを有する子供が排除され、少子化にもかかわらず特別支援学校特別支援学級に在籍する児童生徒が激増する事態が起こっていると指摘しています。  

舩後靖彦

2021-03-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

やはり三十人も求められるし、中学高校特別支援学校もというお話が先ほど来あるんですけど、法案、今回の法案そのものを見ても、小学校の中でもその恩恵を受けられない子たちがいる問題もあると思うんです。段階的実施ということになっているので、来年度の新二年生より下の子は少人数できるんですけど、新三年生以上は卒業まで四十人学級のままと。

吉良よし子

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

続きまして、特別支援学校設置基準についてお伺いをいたします。  先日の本委員会で、インクルーシブ教育重要性について質問をさせていただきました。通常学校に行っても学べる環境整備は大切であり、国として前に進めるべきと考えます。しかし、現状インクルーシブ教育実現するには課題も多いと考えます。大切なのは、子供たち家族が望む、行きたい学校を選択できるということだと考えます。  

横沢高徳

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

政府参考人瀧本寛君) その後ですけれども、簡潔にということで、本年一月に、中教審答申の中でも、中教審答申とそれから新しい時代の特別支援教育在り方に関する有識者会議の報告、それぞれにおいて、国が特別支援学校に備えるべき施設等定め設置基準策定することが求められるということはこの一月にも改めて示されたところでございまして、現在、これらの答申等を受けまして、文科省では、既に、小学校等設置基準

瀧本寛

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

横沢高徳君 やっぱり大切なのは、設置基準を作るだけではなくて、設置基準を作ることで、今現状特別支援学校のあのぎゅうぎゅうな状態ですね、子供たち学習環境が改善されることが最終目的だと思います。この国の共生社会実現に向けて、インクルーシブ教育特別支援学校在り方、まさにこの今後の日本の教育在り方検討していくのも非常に大事な課題だと思います。  

横沢高徳

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

特別支援学校学級編制の標準の引下げについては、また、小中学校特別支援学級の御要望も含めて、現場からの要望として受け止めつつ、引き続き必要な教職員定数確保に努めるとともに、障害特性等に応じた、よりきめ細やかな支援が実施されるように、文部科学省としては取り組んでまいりたいと思います。  以上です。

瀧本寛

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

次に、特別支援学校、特別支援学級についてです。  特別支援学校小学部中学部について一学級六人を五人に、高等部八人を七人に、幼稚部はありませんので三人にという要望が、設置基準策定とともに寄せられております。さらに、特別支援学級も、八人を六人にという要望もございます。  これらも検討すべきではありませんか。

畑野君枝

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

実際に一定距離を取っていただければ、先ほどのような大分技術的にも発達したものでない、もう少し手前のマウスシールド等でも、例えば外国語とかの学習の時間であったり音楽の学習時間であったり、言及ございましたが、聴覚特別支援学校などではマウスシールドも使って、一定距離を置きながら、感染対策十分気を付けながら、顔の表情、口の動きなんかも確認できるような形の中でやっていただいているところもございます。  

瀧本寛

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

指摘のように、例えば全国連合小学校長会におきましては、免許更新制度につきまして、廃止研修振替等を含めたその在り方について抜本的な見直しを求めるというふうな意見をいただいたりとか、あるいは、これは特別支援学校校長会でございますけれども、免許更新制度が狙いとする最新の知識技能の修得につきましては、経年研修教育センター等が開催します研修等を始めとする様々な機会を与えられている、免許更新制度に代わり

義本博司

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

加えて、文科省予算では、小中高特別支援学校など、十八歳までの学齢期子供たちが通う学校におよそ四十五億円、いわく総額五百五十二億円もアベノマスクに投資をしております。誰も使っていない布マスクより、こういうものを研究、検討していただきたいというふうに思うんですが、今度は大臣、お願いします。

伊藤孝恵

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

例えば、教育実習で、これも是非検討に加えていただいているんですけれども、七日間の介護施設での実習というのがあるんですが、無駄じゃないと思います、これから教員になる人がそういう施設に行って、様々な福祉施設介護等の体験をすることはいいことだと思うんですけれども、私は、それだったら特別支援学校に行ってもらいたいと思っています。

萩生田光一

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

例えば、急性虫垂炎の手術を翌日に行う必要がある状態で、医師から親権者等ないしその親族の同意が必要とされ、同意取得に奔走した例、また、再三説得するも、特別支援学校への進学を親権者が認めず、通常学級に在籍することとなり、その結果、児童授業についていけず不登校となった例、あるいは、親権者同意しないために五年もの間散髪することができず、日常生活を送る上で不便なほど髪が伸びてしまった例など、現場の苦労は大変

國重徹

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

次に、特別支援学校の問題についてお伺いします。  設置基準がいよいよ作られるということになりました。  全教、全日本教職員組合障害児教育部の皆さんが、こういう、今日持ってきましたが、特別支援学校設置基準案というのを作っております。これは十二条あるんですけれども、是非教育環境の向上に資する設置基準とするために現場先生意見をよく聞いて作ってほしいというふうに思います。

宮本徹

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

あと、時間が迫ってきました、もう一点ですけれども、特別支援学校卒業後の青年・成人期障害者余暇活動、学ぶ場の支援についてお伺いします。  自治体主催で行われていた障害のある成人向けの生涯学習取組が、コロナ禍の下、自治体によってはずっと中止になっております。当事者の交流の場であり、父母のレスパイトの場にもなっていたわけですね。再開に向けた後押し、支援が求められております。

宮本徹

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

萩生田国務大臣 現在、文部科学省では、中教審答申などを踏まえて、特別支援学校設置基準策定に向けた検討を進めております。設置基準学級編制学校に備えるべき施設及び設備等を示したものであり、既に定めのある小学校等設置基準には通学方法通学時間についての定めがないのは、先生指摘のとおりです。  

萩生田光一

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

それで、今後もその役割を果たしていく必要があると思っているんですけれども、例えば昨年、特別支援学校等が一斉臨時休業した際に、障害のある児童は、保護者が仕事を休めない場合に自宅等で独りで過ごすことが困難なケースを想定しまして、緊急的な対応として、都道府県等を通じて、事業者に対し、開所時間について可能な限り長時間とすることなど、障害児の居場所としての役割、そういうものも担うことをお願いしたという経緯もございます

赤澤公省

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

参考人山中ともえ君) 障害者理解障害理解でもどちらでも、ちょっと私は余りこだわりがないんですけれども、まず、オンラインで生かすというところは本当ここ急速に始まってきたところなので、その地域のところ、地域の中にある特別支援学校とか小中学校のまず連携が取れているということがないと進まないと思うんですね。

山中ともえ

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

参考人山中ともえ君) これ先ほどもお話ししましたが、ちょっと中教審でも話題になったことなんですけれども、やっぱり教員確保ということで、都市部は例えば免許を創設したとしても確保ができても、地方でやっぱりその免許を持っていないとその学級なり教室なりが担当できないというふうになるとなかなか人材の配置が難しいというようなこともありまして、あと障害種が五種というのが、特別支援学校が、その五つの障害種

山中ともえ