運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15655件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-05-26 第5回国会 参議院 本会議 第35号

岡山福田地先用水路復旧事業費國庫補助等に関する請願委員長報告)  第九五 川南開拓水利事業促進に関する請願委員長報告)  第九六 宇津内原野開発事業施行に関する請願委員長報告)  第九七 災害復旧農業土木費國庫補助増額に関する請願委員長報告)  第九八 薪炭買上げ再開に関する請願委員長報告)  第九九 甲子山開発のための國営林道開さくに関する請願委員長報告)  第一〇〇 自作農創設特別措置法中一部改正

会議録情報

1949-05-25 第5回国会 参議院 本会議 第34号

岡山福田地先用水路復旧事業費國庫補助等に関する請願委員長報告)  第九五 川南開拓水利事業促進に関する請願委員長報告)  第九六 宇津内原野開発事業施行に関する請願委員長報告)  第九七 災害復旧農業土木費國庫補助増額に関する請願委員長報告)  第九八 薪炭買上げ再開に関する請願委員長報告)  第九九 甲子山開発のための國営林道開さくに関する請願委員長報告)  第一〇〇 自作農創設特別措置法中一部改正

会議録情報

1949-05-24 第5回国会 参議院 本会議 第33号

岡山福田地先用水路復旧事業費國庫補助等に関する請願委員長報告)  第九五 川南開拓水利事業促進に関する請願委員長報告)  第九六 宇津内原野開発事業施行に関する請願委員長報告)  第九七 災害復旧農業土木費國庫補助増額に関する請願委員長報告)  第九八 薪炭買上げ再開に関する請願委員長報告)  第九九 甲子山開発のための國営林道開さくに関する請願委員長報告)  第一〇〇 自作農創設特別措置法中一部改正

会議録情報

1949-05-23 第5回国会 参議院 本会議 第32号

この新しい農村の実態に即應して、而して又この実態基礎を置いて、農地調整法及び自作農創設特別措置法等の農地関係法律の今後の運営を円滑適正に行うために、現行法所要改正を行わんとするものでございまして、右の趣旨に基いて改正せんとする主要点は、第一に農地委員会構成について、現行法地主三、自作二、小作五の定数を、新しい実態に即應いたしまして、地主二、自作六、小作二と改め、この階層別区分を以て今回の

楠見義男

1949-05-21 第5回国会 参議院 農林委員会 第24号

次に自作農創設特別措置法におきましても、依然として民自党は注意深く不在地主範囲を拡大することによつい、ここにも亦地主制度復活を企てておるのでありまして、このような農地改革に逆行して行く方向に対しましては、我が党は断じて賛成することができないのでありまして、この改正法律案を通しまして結論的に申上げまするならば、第三次農地改革をやる意思がないばかりでなく、今まで積上げて來て苦労した農地改革を逆行させ

板野勝次

1949-05-18 第5回国会 衆議院 決算委員会 第14号

それは取得した國有財産の大部分がいまだ調査未了状態にある、あるいは財産税その他戰時補償特別措置法により物納されたもの等に対する調査がいまだ未調査状態にあるというようなことがここに指摘されておりますが、これは非常に重大なことでありまして、こうしたものは当然急速にきちんとしておかなければならぬものだろうと思います。

井之口政雄

1949-05-14 第5回国会 衆議院 農林委員会法務委員会連合審査会 第1号

この法律には、農地改革の継続として、その成果を保持するという思想も強く含んでおるのでありまするが、農業に対する長期の信用、たとえばこの法律の第十二條で、他の共同相続人にかりに一時拂として相当の額をやるという場合、あるいは將來負債が累積した場合に、経営を維持して行くための資金、こういうような事柄は、当然自作農創設特別措置法として法文化されておるあの制度とも関連して考えなければならない制度だと思つております

山添利作

1949-05-13 第5回国会 参議院 水産委員会 第6号

千田正君 ちよつと伺つておきたいのですが、第四條の第四項でありまするが、「前項の規定により当該財産讓渡を受けるべき水産業協同組合が二以上ある場合には」ということで、処分方法規定してありますが、從來の農業会資産讓渡の際は各地方においていろいろな紛爭を釀しておる現状に照らし合せまして、今度水産業団体のこうした特別措置法で出るに際しましては、そうした理由がないとやれないのでありますが、この規定

千田正

1949-05-12 第5回国会 衆議院 本会議 第27号

さらに自作農特別措置法改正でありまするが、先ほど平野議員は、不在地主範囲を拡張したことに対しまして賛成せられておるようでありまするが、不在地主範囲を拡張することによつて今後の農地改革というものが非常に小作人に不利に傾くということは間違いない事実であります。從つてわれわれは、この不在地主範囲を拡張する法案に対しましては断じて賛成することができないのであります。

深澤義守

1949-05-12 第5回国会 衆議院 本会議 第27号

今後は特に農業経営面の改善に力をいたすべき段階となりましたので、農地調整法並びに自作農創設特別措置法所要改正を加えたいというのが提案の理由であります。  本法律案につきましては、昨十一日質疑を行い、社会党石井委員共産党深澤、竹村両委員より第三次農地改革見通しいかんとの質問に対し、政府側より第三次農地改革は行わない旨の答弁がありました。

小笠原八十美

1949-05-12 第5回国会 衆議院 本会議 第27号

御承知のことく本法律案は、農地調整法並びに自作農創設特別措置法等農地改革を革命的に推進しました諸法律の重大な部分に対しまして改正を加えんとするものでありまして、その影響するところは非常に大きいのであります。現在一部におきましては、農地改革は行き過ぎである、一歩後退すべきであるというような意見が述べられているのであります。

石井繁丸

1949-05-12 第5回国会 衆議院 決算委員会 第12号

それから財産税その他戰時保証特別措置法によつて得られた土地建物等もまだ調査ができていないというふうで、調査のできていない額が大分指摘せられております。國有財産がこういうふうにして調査もできていないというふうなことは、これほんとうに驚くべき現象であります。そのために國有財産の取り扱いが自然と粗末になつて、場合によつてはこの國有財産を無料で借りて荒廃せしめるというような人も出て來る。

井之口政雄

1949-05-11 第5回国会 衆議院 農林委員会 第19号

深澤委員 それでは農地委員会構成につきましては、石井君から具体的に質問がありましたので、一應私は質問をすることやめますが、自作農特別措置法の問題につきまして、このたびの法案改正によりますと、不在地主範囲が非常に拡張されておるのでありますが、この趣旨は一体どういうところから來ておるのか。

深澤義守

1949-05-11 第5回国会 衆議院 農林委員会 第19号

山添政府委員 第四條のわくをつくりましたのは、今後における農地移動を、自作農創設特別措置法等いわゆる農地改革法令によつて樹立せられました原則の範囲内にしよう、こういう意味を持つておるのであります。從つてこういう基準等をつくりましたがゆえに、土地移動を頻繁にするということではございません。

山添利作

1949-05-11 第5回国会 衆議院 水産委員会 第11号

砂間委員 この水産業解体整理特別措置法は、この前の国会で通告しました水産業協同組合制定に伴う水産業団体整理等に関する法律案、これに基いて協同組合ができた場合に、水産団体資産移轉するについて、いろいろな特別措置を講ずるというのが本案の趣旨だと思うのであります。ところで問題は、旧水産業團体資産をいかに保全されておるかということが第一の問題だと思うのであります。

砂間一良

1949-05-11 第5回国会 参議院 本会議 第24号

A、連合軍最高司令官日本政府に対して発せる諸指令、殊に「千九百四十五年十二月九日附指令」(十二月九日附指令日本政府に対し、農業機構を長い間阻害していた諸弊害を根絶すべき農地改革計画を起案するように下命したものである)   B、千九百三十八年「農地調整法改正法律   C、「自作農創設特別措置法として知られる農地改革法律   D、右に掲ぐる農地改革を処理するために全國中に農地委員会を網の目のように

森幸太郎

1949-05-10 第5回国会 参議院 水産委員会 第4号

先ず第一に水産業團体整理特別措置法の方から御説明を申上げます。この法律水産業團体水産業協同組合法制定に伴う水産業團体整理等に関する法律、これに基いて財産を処分するにつきまして、債権者保護の手続及び財産評價基準等を定めまして財産処分の公正と、水産業協同組合えの円滑なる財産移轉を図るということが目的になつておるのであります。

藤田巖