運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1947-12-06 第1回国会 衆議院 本会議 第73号

建設院の長は國務大臣をもつてこれに充てる場合もあることに定められていますが、その内部組織といたいしましては、官房のほか総務局水政局地政局都市局建築局及び特別建設局の六局を設け、おのおの事務を分掌せしめることとし、なお土木出張所建築出張所特別建設出張所、技術研究所及び地理調査所を置き、出先機関または附属機関として、それぞれ事務を分掌せしめることになつています。

荒木萬壽夫

1947-09-15 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第14号

その他右に述べましたほかに、地方出先官憲といたしましては、ずつと讀み上げてみますと、地方經済安定局地方物價事務局戰災復興院特別建設出張所、復興院連絡局地方復員局上陸連絡所掃海部艦船部、宮内府京都地方事務所外務省終戰連絡地方事務局、同出張所大藏省財務局税關、税務署、地方專賣局、同支局、同出張所大藏省造幣局支局、同出張所官財支所、同出張所内務省土木出張所文部省出張所同工藝技術講習所

有松昇

1947-08-08 第1回国会 衆議院 決算委員会 第6号

瀧野政府委員 同じく戰災復興院關係でございます、戰災復興院特別建設出張所關係について御説明申し上げます。  戰災復興院特別建設局は御承知のように、連合國軍の要請いたします諸般の設營業務、竝びにこれに附隨いたします所要資材、あるいは物品の納入關係等の仕事をやつておりますが、地方にも現在五箇所、戰災復興院特別建設出張所というのを設置いたしております。

瀧野好曉

  • 1