運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-04-18 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第30号

それから次に例の三千キロワツト以上の特別大口需用に対するいわゆる三%の問題、これは同じく安本と同意見でございまして、大口電力全部の標準料金にこめて織込む必要があるのじやないか、その他供給條件につきましては、安本はそこまで触れておられない点が多いわけでありますが、先ず第一に周波数の変動、電圧降下電気の質を低下させた場合には電気料金の割引を行うということを明確に規定してもらいたい。

塚本敏夫

1952-03-28 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第20号

通商産業省においては、電気事業者工作物の保護、監督自家用発電所の開設、運用、工作物の保守、監督、各府県の知事は、河川の水利権安本においては、特別大口需用、電力割当量のわくを取扱つておる。こういう今の電気事業のあり方というものは、一体どこが中心でやるのか。公益事業委員会に聞いてもはつきりしないような話である。

今澄勇

1951-09-19 第11回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第4号

特別大口需用につきましては、年毎の製産量は殖やさないそのままの建前ではじいて 実際にはこれくらいの需用はどうしてもかかるであろうと思われるのであります。それはいろいろ超過使用量が相当に多いのであります。従いまして、この不足分を賄うといたしますると、これでもう水力は一ぱい計上してございまするし、石炭をこれ以上に廻すという方法をとる以外に目下のところ当面の補充方法はないのであります。

平井寛一郎

1951-06-14 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第2号

特別大口需用におきましては約全体の二倍の値上りということに相成つておるようなわけであります。それから当社としてこの料金構成で特に考えましたことは、割当制廃止ということでありまして、これにつきまして各社とも割当制廃止の方向に行つておりまして、それに成る標準電力料を設けまして、それは大体年間の平均の量で取つておりますが、種別ごとにその標準電力料以上の追加料金を頂くという建前にいたしております。

加藤博見

  • 1