運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
93件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

ごらんいただいたように、わかるように、ソフトバンクグループは、通信子会社ソフトバンクの上場時に同社の株を一部売却し、二兆円の特別利益を計上しています。一方、海外子会社から多額の配当を受け、企業価値の下がった子会社グループ会社に売却し、そのときにできた損失で相殺をするということなんです。受け取った配当益金不算入になりますし非課税ですよね。  

清水忠史

2019-06-19 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

ただ、先生今御指摘のございました適時開示にございますとおり、今の段階では、五月三十日段階では特別利益として約二百億円を想定しておりますが、「詳細が確定次第、」というふうに記載されていると承知しておりますので、今先生が御指摘になりましたようなさまざまな、公正な価格かどうかについては、きちんと審査をした上、また、当然でございますけれども、それぞれの会社において会計監査人監査もいずれ受けることになるというふうに

西山圭太

2019-06-19 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

これは資料四としてお配りしたんですけれども、こちらを見ると、本件譲渡に伴い、この本件譲渡、これは代物弁済の、JOLED株式譲渡のことですけれども、当社当社というのはJDIですけれども、当該特別利益として約二百億を想定しておりますと。特別利益二百億を想定しているんですね。  普通、代物弁済って、同等の価値のものでかわりに弁済するものなのかなというふうに思っていました。

松平浩一

2017-03-30 第193回国会 衆議院 本会議 第14号

東電はこれまで、原賠機構法の枠組みのもとで、機構から七・一兆円もの資金交付を受け、それを特別利益として虚構の黒字決算をつくり出してきました。国が機構を通じて何度でも資金援助を行い、決して債務超過にさせない、この仕組みの検証と総括をまず行うべきです。  本法案は、東電廃炉費用の積み立てを義務づけるものですが、結局、東電救済と際限ない国民負担にしかなりません。  

真島省三

2014-05-13 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

したがいまして、三月三十一日の決算時点では、逆に債務が非常に大きく出て、それに入ってくる、特別利益交付国債は計上するわけですけれども、バランスが崩れて、その時点では債務が多くて賠償額が減った決算をやっております。  一方で、五月だったと思いますけれども、昨年の五月に機構に対して賠償資金をお願いいたしまして、それが入ってまいりますと今度は特別利益でその金額を計上いたします。

廣瀬直己

2013-12-03 第185回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

しかし、この賠償金については、財務省の法人税基本通達なんかの運用等に基づくと、基本的には特別利益という形になって、益金になるんだというふうに理解をしております。益金として、基本的にはその益金に対して税金がかかる。  そうすると、賠償金としてお金をもらっても、退職金従業員お金を払います、借入金にお金を払います、そして税金お金を払いますといった瞬間に、お金が手元に残らないわけですね。

椎名毅

2013-11-25 第185回国会 参議院 決算委員会 第1号

蓮舫君 合理化の努力はもちろん認めますけれども、今社長自身が御答弁いただいたように、黒字化した主な理由は、去年の秋の電気料金値上げ、その収入の改善がやはり相当大きい、あるいは原子力損害賠償支援機構から六千六百六十二億円のお金交付をされているので、それが特別利益になって結果として黒字化しているんですけれども、この税金電気料値上げがなければ、残念ながらこれはマイナスです。  

蓮舫

2013-11-22 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

まず、設備投資の関係でございますが、十年間で六百億円、これを鉄道運輸機構特別利益剰余金を活用した支援措置ということで措置をしていただいております。  委員お話しのとおり、これを少しでも安全性の向上に資するよう、できるだけ早期に、これで安全の投資ができるよう、今も計画してございますし、少しでも前倒ししてできるものがあれば積極的にやってまいりたいというふうに考えてございます。  

小山俊幸

2013-11-19 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

それこそ、二十四年の決算では、特別利益も出しておりまして、農業経営基盤強化準備繰入金として六千万積み立てている。税金も払った上で、百万からの利益を出している。こういう見事な経営をしているんです。これも、戸別所得補償政策があったから、これだけの見事な経営が実はできているんです。しかし、これだけの米政策の大転換をするとどうなるかというのを非常に不安に思っております。  

福田昭夫

2012-03-07 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

二十年度の約二兆円ぐらいの数字は、これは特別利益があるのでちょっと異例なんですけれども、一番右側は、直近九カ月間の数字ですが、約四千億円、auも大体二千億円前後で推移していて、ソフトバンクは、アイフォンで業績が上がってどんどん上がっているわけですけれども、イー・アクセスは非常に苦しい経営なんです。  

三村和也

2009-04-07 第171回国会 参議院 総務委員会 第11号

そこで、誤った民営化そのものを全面的に元へ戻すことが基本でしょうけれども、次善の案としては、例えば財源面では、資産を売却する場合は売却益、つまり特別利益を全額、金融を含めたユニバーサルサービスの原資として確保するように法制化をするということが一つはあるでしょうし、そして、使途、受皿としては、今の民営化法の枠内でいえば社会貢献基金及び地域貢献基金、ここでやっぱり受け入れていく、こういうことができるんでしょうけれども

又市征治

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

金融機関の方から考えますと、確かに特別利益という形にはなるのでありますが、何がしかの払い出しは毎年あるわけでございますから引き当てを積まないといけないわけですね。また、事務管理のコストも当然これはかかるわけでありますから、特別利益が出るから、それだけでメリットがあるとも言えないのではなかろうかと思うんです。

渡辺喜美

2006-08-24 第164回国会 衆議院 総務委員会 第31号

白金参考人 先ほどの数字でございますけれども、いわゆる整理資源を除いた場合、大体、約百三十億ベースというお話をいたしましたけれども、公社の十七年度決算は、経常利益ベースでは百五十一億円、あと特別利益、特別損失を入れた結果二十六億円ということでございますので、経常利益ベースではほぼ同じレベルではないかというふうに考えています。

白金郁夫

2006-06-01 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

政府参考人佐藤隆文君) 御指摘の点に該当いたしますと思われますのは、豊和銀行が五月二十五日に公表をいたしました十八年三月期の決算短信に記述がございまして、当行は住宅ローン債権流動化を実施し、その譲渡益二十二億五千九百万円を特別利益に計上しているという旨が記載されているということでございます。

佐藤隆文

2005-05-31 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第5号

それから、貯金の方も、純益、去年は株のあれがありましたので、ちょっと特別利益みたいなのがあったんですが、ことしはそれなしで一兆二千億円ぐらいの黒字ということになっておりますので、これは郵便のいわゆる金利運用というのが極めて限られている中で、これだけで大したものだと思います。

麻生太郎

2002-02-28 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

辻参考人 あくまでも法人税課税を前提といたしまして、その補助金という特別利益があるわけでございます、これは黙っていると利益として課税をされてしまいますが、非常に採算性の悪い地下鉄を整備する上で、そのために補助金という国の、また地方自治体からの補助金が出されているわけでございますので、補助効果を十全に発揮するために、その補助金にかかわる圧縮記帳という制度が認められていると私ども理解をいたしておりまして

辻通明

share