運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

国土交通省平成三十一年度一般会計予算は、臨時特別分を合わせますと七兆円を超えており、そのほか財政投融資など、一般会計だけでも全体に占める割合は六・九%、まさに国土交通省財政健全化経済の再生に果たす役割は非常に大きいと考えております。  そこで、本日は、石井大臣始め関係者にお聞きをしたいと思いますので、簡潔にお答えをいただきたいと思っています。  

福田昭夫

2007-04-27 第166回国会 衆議院 法務委員会 第14号

大口委員 実費弁償について、平成十九年度予算で、予算総額一三・一%増という形で、補導費特別分、一般分のアップ、それから環境調整費の千六百三十円の増、それから保護司会活動援助費、これが一億七千六百万、新設、こういうことになったわけでございますけれども、さらに拡充をぜひともお願いしたい、こういうふうに思っております。  一昨日、赤池委員の方からも御紹介いただきました、更生保護の父、金原明善

大口善徳

2007-03-20 第166回国会 参議院 法務委員会 第3号

○副大臣水野賢一君) 補導費に関しては、単価、これは保護観察事件を担当した場合における担当事件一件一か月当たりでございますけれども、特別分一番高い部分でございますが、特別分に関して平成十八年度が五千六百二十円だったものが十九年度、新年度においては七千三百十円、また一般分に関しては十八年度が二千八百十円だったものが十九年度は四千二百六十円になったというところでございます。

水野賢一

2002-10-29 第155回国会 衆議院 総務委員会 第1号

その一般単独事業債の多くの有利な部分を占めている地域総合整備事業債の、特に特別分部分、こういうものが大きな財政破綻をもたらしてきたというのは、数字から見ても非常にくっきりしていると言わざるを得ないと思うんですね。  九一年度地方の借金、合計七十兆円だった。九九年度末には百七十六兆円で、二・五倍に膨れ上がっている。

春名直章

1998-05-27 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第5号

特に、阪神淡路被災者への支援策としては、公営住宅大量供給、約三万九千戸でございますが、と家賃の大幅な引き下げ、年収百万程度以下の世帯の場合、例えば四十平米で普通約三万円でございますが、六千円とか、住宅金融公庫融資についての特別分措置などを実施しており、これまで実は国費としては阪神淡路で四兆三千六百億、平成六年から九年度にかけて投入をいたしております。

村岡兼造

1995-02-02 第132回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

したがいまして、御指摘のような償還条件の点もございますけれども、地方団体単独で実施いたします公園整備について、公園緑地事業債あるいは地域総合整備事業債特別分あるいは都市生活環境整備特別対策事業債、こういった起債対象といたしまして、この元利償還金に対しまして交付税で、三〇%から物によっては五五%まで元利償還金交付税措置をするということによって、一般事業債よりも有利な条件となるように措置をしているところでございますので

遠藤安彦

1993-03-02 第126回国会 参議院 逓信委員会 第4号

数字を申し上げますと、いわゆる地域総合整備事業債特別分とそれからふるさとづくり事業分がございます。合わせまして前年対比で三千億円の増額を図っておるわけでございまして、こういった地域総合整備事業債を活用することによりまして、地方公共団体の要望に対しては適切に対処してまいる考えでございます。

滝沢忠徳

1992-05-22 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

さらに言えば、ふるさと創生でやってまいりました中で一番主体となっております地域総合整備事業債というものがございますので、こういった事業債一般分特別分あるいは地域づくり特別事業ということで三種類の枠がございますけれども、こういうような枠をできるだけ活用して対応させていただく、こういうふうに考えているところでございます。

滝実

1992-05-22 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

地域総合整備債特別分に該当すれば、今おっしゃったふるさとづくり事業等に該当すれば、一五%先に事業費を見ていただいてあとは財政力指数に応じて三〇から五五の国が交付税措置をしていただくということになれば、七〇%から七五%ぐらいまでは、これは山村ですから財政力が弱いですから、そのまま施設がつくれる。  

安田修三

1992-05-19 第123回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

政府委員滝実君) 財源措置につきましては、基本的には看護学科あるいは看護学部、四年制大学ですね、あるいは短期大学の看護学部あるいは看護学科でございますけれども、その施設整備費につきまして地域総合整備事業債特別分枠を配分する、こういうことで当面の財源措置をいたしておるわけでございます。

滝実

1992-04-14 第123回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

中身は、地方債地方交付税を組み合わせて財政支援をする、こういうことでございまして、具体的には平成年度から実施されております地域福祉推進特別事業というのがあるわけでございますけれども、この例にのっとりまして、ただいま申しましたように地域総合事業債、それから、それの特別分を許可するとともに、その元利償還金事業費の一部を交付税措置を講じるということで財政的な支援をしよう、こういうものでございます。

滝実

1989-06-20 第114回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

この四つを足しますと、先生の数字とは若干考え方もぴったりしませんが、合わせますとこのような特別な要素分というのが二兆四千二百十八億円あるわけでございまして、交付税総額平成年度十二兆四千六百九十億円でございますので、この特別分を除きますと十兆四百七十二億円ということで、五一五%むしろ減になるのではないか、こういうような考え方一つあるわけでございます。

津田正

1989-06-14 第114回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

言うなれば地域総合整備事業債特別分この関係でランクづけされている。今言ったまちづくり特別対策事業。それから市町村圏基金ふるさとづくり特別対策事業費、この二つは今年度。どの起債交付税措置が三〇%から五〇%まで財政指数に応じてカウントしましょう、こういうことになっておるのです。  先ほど大野委員の質問も、ふるさとづくり特別対策事業で、私と同様の疑問を持って御質問なさっていました。

安田修三

1987-07-28 第109回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

したがいまして、例えば地域総合整備事業債につきましては、特別分七五%に加えて一般分を一五ないし二五%上積みをいたしまして、そして九〇ないし一〇〇%にするということでございますが、この七五%分につきましては、地方公共団体財政力に応じまして一定の割合交付税算入する、あるいは過疎債につきましてはその元利償還金の七〇%を交付税算入する、こういうような仕組みになっておりますので、その上にさらに特別の算入措置

矢野浩一郎