運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-04-14 第126回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号

○吉井(光)委員 それでは次に、年収五倍の住宅論に移りたいのですが、まず、買いかえ特例復活効果地価上昇のおそれについて建設省にお伺いいたします。  平成五年度税制改正で、一億円以上の住居用資産買いかえ特例が復活することになったわけですが、質、量ともにどの程度の優良な住宅供給効果考えていらっしゃるのか、まずこの点をお聞かせ願いたいと思います。

吉井光照

1993-03-09 第126回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

特に、巷間言われておりますけれども、不動産業界が抱えるバブルの崩壊で売れなくなった分譲マンションの在庫、しかも億ションと呼ばれるちょうどその億、一億に達するような億ションと呼ばれる高級マンションを売りさばくための特例復活ではないか、こういうふうに言われているわけです。この政策目的、ねらいについて、建設省のお考えをお伺いしたいと思います。

細谷治通

1993-02-18 第126回国会 衆議院 本会議 第6号

拍手)  法案に則して今回の改正をとらえ返すならば、居住用財産買いかえ特例復活に代表されるように、恩恵の及ぶ範囲が極めて限定的となる一方、財形貯蓄等非課税限度額のお情け程度の引き上げに見られるがごとく、制度の趣旨を生かそうとしない、国民不在、庶民の暮らし向きに冷淡な後 ろ向きの手直しに終始していると断ぜざるを得ないのであります。  

山内弘

1993-01-26 第126回国会 衆議院 本会議 第3号

このたび、我が党の提言により、政府居住用資産買いかえ特例復活を決めたことは一歩前進と考えますが、住宅対策はまだまだ不十分であります。  政府は、都市圏農地宅地として供給するための法改正を行いましたが、我々の調査によれば、農地宅地に転用したくとも譲渡益課税が高いため、宅地並み課税を払ってでも農地を保有した方がよいと答えた人が四二%以上にも達しております。

大内啓伍

  • 1