運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1973-11-21 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第51号

そこで、現在の状況におきましては、やはり新しい意味の物資需給計画というものは、お金に裏打ちされなければほんとうの計画が立たない、これは全く同感です。どうかしてそういう方向が少しでも段階的に出てくることが望ましいとかねがね思っておりまして、そこで前々からお話しいたしておりますように、政府関係公共事業費は、この年度中に昨年度に比べると一兆一千億ぐらい繰り延べをいたしました。

愛知揆一

1958-02-19 第28回国会 衆議院 商工委員会 第8号

まず伺いたい点は、明年度における中小企業に対する資金供給全体の見通しはどういうことであるか、通産省鉱工業物資需給計画を発表しております。これによりますと、鉱工業生産上昇率は四・三%で、しかも明年度の上期はデフレ調整の段階で上昇率は非常ににぶい、下期になってはっきりと上昇してくるということになっております。

田中利勝

1958-02-19 第28回国会 衆議院 商工委員会 第8号

明年度物資需給計画を見ますと、鉱工業生産上昇率は四・五%と想定されておりますが、明年度年間を通じて、いかなる上昇カーブを描くか、こういう点をお伺いしたいと思うのです。なお、先ほどの大臣の答弁の中にありましたように、上期と下期の上昇が、年間平均して四・五%になる、こういう点の見解を詳細に御説明願いた  いと思います。

田中利勝

1958-02-17 第28回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

これは私は日本物資需給計画から見てもきわめて大きい問題であるし、先般来問題になっております官公需品確保ということ、ことに中小企業官公需品確保という点から見ても、日本の一年間に国家並びに関係機関が使ううちで需品費がどれくらい要るかということはやはり必要ではないかと思うのです。これは一昨年も私は質問をしておるのです。また昨年は社会党からもそういう問題が提起されておる。

多賀谷真稔

1957-02-05 第26回国会 衆議院 本会議 第5号

通産省は、明年度物資需給計画から輸入を四千億ドルと見込み、国際収支は一億ドルないし三億ドルの赤字と見ております。大蔵大臣通産大臣とは全く意見が違っておるのであります。(拍手)これを池田蔵相はいかに考えられるのでありますか。昭和三十二年度予算実施上、これに対していかに対処せられんとするのでありますか。国際収支に対するはっきりとした態度を表明せられたいと思うのであります。

河野密

1949-11-28 第6回国会 参議院 経済安定・大蔵・通商産業連合委員会 第3号

木村禧八郎君 それから最後に安本長官一つお伺いしたいのですが、外貨予算を作るとき、これに見合の物資需給計画というものが、おありだと思うのですが、それから最近ですね、いろんな経済情勢の変動によつて最初政府が作られた物資需給計画大分違つて、最近新聞なんかには、有効需要を基にした生産計画需給計画というものが、たびたび新聞に出ておりますが、最近のですね、外貨予算を規定するに見合うところの物資需給計画

木村禧八郎

1949-05-07 第5回国会 参議院 内閣委員会 第11号

通商局は、通商に関する政策並びに物資需給計画及び輸出入計画を立案しその推進を図る通商産業省中核的部局であります。又この局におきましては、輸入物資生産計画に重要な役割を果すことに鑑みまして、輸入に関する事務を掌ることとなつております。通商振興局は、通商局が主として政策面を担当いたしますのに対し、通商金融輸出品檢査輸出品展示紹介等通商振興上の実施面を担当することとなつております。

稻垣平太郎

1949-05-07 第5回国会 参議院 商工委員会 第13号

通商局は、通商に関する政策並びに物資需給計画及び輸出入計画を立案しその推進を図る通商産業省中核的部局であります。又この局におきましては、輸入物資生産計画に重要な役割を果すことに鑑みまして、輸入に関する業務を掌ることとなつております。通商振興局は、取商局が主として政策面を担当致しますのに対し、通商金融輸出品檢査輸出品展示等赤商振興上の実施面を担当することとなつております。

小林英三

1949-04-14 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第6号

次に質問申し上げたいのは、今度の予算案につきましては價格調整費が二千二百億ばかりだつたと思いますが、その中に安定帶物資関係として本年度約千二億であつたか計上されておるわけでございますが、こういうものに織り込まれてある生産計画数量というものと、また物價廳價格行政の場合に基本となつておる生産計画数量と、先にいただきましたこの二十四年度物資需給計画数量と、一体どういう程度の関連があるかということについても

森山欽司

1949-04-11 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第5号

本日議題といたしました昭和二十四年度重要物資需給計画に関しましては、本委員会といたしましても、より詳細に内容を檢討いたしたいと存じますので、ただいまより祕密会に入り、稻葉参與説明を聽取いたすことにいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

小野瀬忠兵衞

1948-12-09 第4回国会 参議院 予算委員会 第4号

これは御承知のように戰爭中及び戰後におきましては、各物動計画、現在では物資需給計画と呼んでおりますが、この計画によりまして、物資割当例えば石炭を各産業別にどういうふうに分けるか、或いは電力をどういうふうに配分するかといつたような資暴或い電力産業別の配分は、これは勿論戰時中、戰後とも安定本部、当時は企画院でありましたが、最近では安定本部で行なつております。

仲矢虎夫

1948-12-04 第4回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

そこで來年度生産でございますが、これは先ほど安定本部津田次長からお話もございましたが、実は物資需給計画根本になります石炭につきましても、まだ四千万トンになるのか、あるいは四千万トン以上に目標を置くのか、根本がきまつておらないような状況でございますので、先ほどお述べになりました百五十万トンという数字も、まつたくかりの数字でありまして、はたして最終的には百五十万トンで済むものか、あるいはもつと引上

山本高行

1948-07-03 第2回国会 衆議院 国土計画委員会 第17号

運輸省においては、昭和二十七年度北海道物資需給計画に基きまして、北海道と内地間の物資交流の度を高め、併せて將來の対外貿易に備え、なおまた魚田開発のため各種港湾整備計画を、重要港湾指定港湾その他軽重に應じ、小樽以下約五十港について改修計画を樹立いたしておりまして、これらに対する本年度補助費は、約四億四千万円であります。  第二に道路計画について申し上げます。

永井勝次郎

1948-07-02 第2回国会 衆議院 決算委員会 第26号

前田種男君 本請願の要旨は、現在陸洋内燃機関産業復興に大なる役割を果しているが、その生産資材物資需給計画による取扱いがきわめて低位にあるため、生産業者手持資材もわずかとなり、今後の需要に應じられない現状である、ついては陸用内燃機関重要産業として取扱うとともに、その所管を、商工省内独立部課として確立されたいというのでありまして、独立的のものをぜひ設けてほしいと希望するものであります。

前田種男

  • 1
  • 2