1970-05-13 第63回国会 参議院 大蔵委員会 第24号
員 坂入長太郎君 ————————————— 本日の会議に付した案件 ○日本専売公社盛岡原料工場の早期完成等に関す る請願(第一二号) ○自動車に対する新税創設等反対に関する請願 (第二四号)(第八七号)(第一四三号)(第 一五二号)(第一五三号)(第一八二号)(第 五二一号)(第八〇九号)(第一〇三四号) (第二七六五号) ○貴石、貴金属製品等第一種物品税撤廃等
員 坂入長太郎君 ————————————— 本日の会議に付した案件 ○日本専売公社盛岡原料工場の早期完成等に関す る請願(第一二号) ○自動車に対する新税創設等反対に関する請願 (第二四号)(第八七号)(第一四三号)(第 一五二号)(第一五三号)(第一八二号)(第 五二一号)(第八〇九号)(第一〇三四号) (第二七六五号) ○貴石、貴金属製品等第一種物品税撤廃等
このほか免許制維持、LPガス新課税反対、自動車所得税対策、営業用自動車の物品税撤廃等の諸運動に必要な諸経費ねん出のため、緊急対策運動資金三千四百二十一万三千三百四十三円の負担方について諮られた。
日本不動産銀行の拡充強化をはかられたいとの趣旨であり、請願第九十四号は、公認会計士第三次試験受験資格検定試験合格者の第三次試験制度を改正せられたいとの趣旨であり、請願第二百七十九号外五件は、花火類に対する物品税を軽減せられたいとの趣旨であり、請願第三百号は、宮城県宮城郡多賀城町旧海軍工廠敷地の返還または再補償等の行政措置を講ぜられたいとの趣旨であり、請願第四百四十二号外八件は、清涼飲料ラムネの物品税撤廃等
次に、請願四百四十二号、四百四十三号、四百七十二号、五百五十一号、五百八十二号、六百五十八号、六百五十九号、七百二十九号、七百六十三号、清涼飲料ラムネの物品税撤廃等の請願、小山邦太郎君紹介。願意妥当と認めますので採択することにいたしたいと思いますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
請願五百九十三号、節句用飾り物等の物品税撤廃等に関する請願、天田勝正君紹介。願意おおむね妥当と認めますので、採択することにいたしたいと思いますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
請願千四百三号、運動具に対する物品税撤廃等の請願、森中守義君紹介。願意妥当と認めますので、採択いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
――――――――――――― 四月一日 税関官吏の商社立入り検査反対に関する陳情書 (第七九四号) 運動具に対する物品税撤廃に関する陳情書外一 件 (第七九五号) ラジオ受信機に対する物品税課税標準の一部改 正に関する陳情書 (第七 九六号) テレビジョン受像機の物品税軽減に関する陳情 書 (第七九七号) 在米資産の補償に関する陳情書 (第七九八号) ラムネに対する物品税撤廃等
改正 する法律案(内閣提出第一五二号) 同月二十八日 生命保険料の所得税控除額引上げに関する請願 (薄田美朝君紹介)(第二三八一号) 同(松浦周太郎君紹介)(第二三八二号) 同(永井勝次郎君紹介)(第二四四一号) 同(横路節雄君紹介)(第二四四二号) 同(町村金五君紹介)(第二四四三号) たばこ小売手数料の引上げに関する請願(中村 梅吉君紹介)(第二三八三号) ラムネに対する物品税撤廃等
第一一七四号) 清酒醸造復活業者の実績復元に関する請願(塚原俊郎君紹介)(第一二一〇号) 煙火類に対する物品税率引下げに関する請願(石山權作君紹介)(第一二二七号) 必需食品原料塩の販売価格引下げに関する請願(有馬英治君紹介)(第一二六一号) 酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律の一部改正に関する請願(内藤友明君紹介)(第一二六二号) 同(笹本一雄君紹介)(第一三〇七号) ラムネに対する物品税撤廃等
――――――――――――― 二月十五日 租税特別措置法の一部を改正する法律案(内閣 提出第五八号) 同月十七日 ラムネに対する物品税撤廃等に関する請願(淺 香忠雄君紹介)(第九一一号) 同(井出一太郎君紹介)(第九一二号) 同(植木庚子郎君紹介)(第九一三号) 同(大高康君外一名紹介)(第九一四号) 同(大坪保雄君紹介)(第九一五号) 同(加藤鐐五郎君外一名紹介)(第九一六号)
する請願(川上貫 一君紹介)(第六三八号) 同(志村茂治君紹介)(第六三九号) 同(帆足計君紹介)(第六四〇号) 同(島上善五郎君紹介)(第六六一号) 同(古屋貞雄君紹介)(第七五七号) 大津旧海軍用地返還に関する請願(今井耕君紹 介)(第六六〇号) 清酒醸造復活業者の実績復元に関する請願(塚 原俊郎君紹介)(第六六二号) 同(井上良二君紹介)(第七五五号) ラムネに対する物品税撤廃等
請 願(神田博君紹介)(第四一九号) 新潟港の日ソ貿易港指定に関する請願(田中彰 治君紹介)(第四二〇号) 特許権譲渡及び分権に対する課税撤廃に関する 請願(黒金泰美君紹介)(第四五五号) 中小企業金融円滑化のため政府資金の長期預託 等に関する請願(山下春江君紹介)(第四五六 号) 煙火類に対する物品税率引下げに関する請願( 福田篤泰君紹介)(第四六六号) ラムネに対する物品税撤廃等
所得税法中一部改正に関する請願 (第九一八号) ○砂糖消費税引上げ反対に関する請願 (第九二五号) ○山口県徳山湾内の沈没元軍艦河内払 下げに関する請願(第一〇六八号) ○陶磁器製タイルの物品税軽減に関す る請願(第一一四九号) ○乗用自動車の物品税軽減に関する請 願(第一一八三号) ○福島県棚倉税務岩存置に関する請願 (第一三四二号)(第一三九七号) (第一四四四号) ○化粧品の物品税撤廃等
昭和二十八年海外引揚者の諸課税猶予に関する請願、外資及び外国技術導入による日米石綿社設立反対の請願、繊維消費税反対に関する請願、揮発油税軽減に関する請願、紙の物品税撤廃に関する請願、所得税法中一部改正に関する請願、砂糖消費税引上げ反対に関する請願、山口県徳山湾内沈没元軍艦河内払下げに関する請願、陶磁器製タイルの物品税軽減に関する請願、乗用自動車の物品税軽減に関する請願、福島県棚倉税務署存置に関する請願、化粧品の物品税撤廃等
椎木 文也君 専 門 員 黒田 久太君 ————————————— 二月十六日 産業投資特別会計法案(内閣提出第五六号) 同日 酒税引下げに関する請願外二件(田中萬逸君紹 介)(第一八五三号) 同外一件(木暮武太夫君紹介)(第一九二九 号) 国内産含蜜糖に対する砂糖消費税撤廃に関する 請願(永田良吉君外九名紹介)(第一九一五 号) 飾物等に対する物品税撤廃等
)(第七一九号) 一一五 技術使用料等の免税期間延長に関する請 願(宮幡靖君紹介)(第六六二号) 一一六 生出村地内に国立たばこ試験設置の請願 (内海安吉君紹介)(第七一四号) 一一七 清涼飲料及びし好飲料に対する物品税撤 廃の請願(塚田十一郎君紹介)(第七二〇 号) 一一八 煙火類に対する物品税撤廃の請願(山花 秀雄君紹介)(第七二一号) 一一九 飾物等に対する物品税撤廃等
(水谷昇君紹介)(第七一八号) 同(大石武一君紹介)(第七一九号) 技術使用料等の免税期間延長に関する請願(宮 幡靖君紹介)(第六六二号) 生出村地内に国立たばこ試験場設置の請願(内 海安吉君紹介)(第七一四号) 清涼飲料及びし好飲料に対する物品税撤廃の請 願(塚田十一郎君紹介)(第七二〇号) 煙火類に対する物品税撤廃の請願(山花秀雄君 紹介)(第七二一号) 飾物等に対する物品税撤廃等
)(第一一〇四号) 一一二同外一件(川島金次君紹介)(第一三八 号) 一一三 同(大泉寛三君紹介)(第一一六二号) 一一四 石油関係関税の免税措置延期に関する請 願(勝間田清一君紹介)(第一一三五五 号) 一一五 同(畠山鶴吉君紹介)(第一一五七号) 一一六 旧両国税務署敷地及び建物払下げに関す る請願、深澤義守君外一名紹介)(第九四 号) 一一七 水あめに対する物品税撤廃等
国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に 伴う措置に関する法律案(内閣提出第一九〇 号) 同月七日 在外資産の補償及び在外公館等借入金返還促進 に関する請願(大村清一君外六名紹介)(第二 五三六号) 運動具に対する物品税撤廃及び免税点の設定に 関する請願(大野伴睦君紹介)(第二五七五 号) 陶磁器に対する物品税撤廃の請願(田中伊三次 君紹介)(第二五七六号) 球遊器に対する物品税撤廃等
――――――――――――― 三月二十八日 銀行従業員の給與に対する大蔵省の干渉及び統 制の排除に関する請願(佐竹晴記君紹介)(第 一七四五号) 漆器に対する物品税撤廃等の請願(益谷秀次君 紹介)(第一七四七号) 積雪寒冷地帶の所得税軽減に関する請願(亘四 郎君紹介)(第一七四八号) 月賦販売の証書にちよう用の收入印紙に関する 請願(水谷長三郎君紹介)(第一七六九号) 未復員者給與法
日本輸出銀行総 務課長 二村 龍男君 住宅金融公庫理 事 磯野 正俊君 専 門 員 椎木 文也君 専 門 員 黒田 久太君 ————————————— 三月七日 旧両国税務署敷地及び建物払下げに関する請願 (深澤義守君外一名紹介)(第一一九四号) 水あめに対する物品税撤廃等
衆議院送付)(委員長報告) 第九 輸出信用保險法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)(委員長報告) 第一〇 中小企業信用保險法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)(委員長報告) 第一一 地方税法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)(委員長報告) 第一二 地方財政平衡交付金法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)(委員長報告) 第一三 陶磁器製品の物品税撤廃等
第十六号)(第十七号) ○勤労所得等に対する所得税軽減の請 願(第二二号) ○戰災復興土地区画整理のための清算 金および用地補償金に対する所得税 免除の請願(第五四七号) ○法人税分割納付に関する請願(第五 八六号) ○漁業権補償金に対する課税免除の請 願(第三六四号) ○漁業に対する課税改善の請願(第六 七七号) ○織物消費税の廃止に伴う損失補償の 請願(第六〇〇号) ○陶磁器製品の物品税撤廃等