運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-13 第200回国会 衆議院 外務委員会 第6号

この基本的な計算の根拠を改めて伺いたいのと、日・EUEPA押し上げ効果は一%ということで、〇・八の日米と、日・EUEPAの方は一パーということで、これ全体を冷静に見ますと、一方はEPAですね、包括的なことであり、今回の日米については、デジタルを含めてですが、物品協定デジタル貿易協定という、外務省さんの説明にもありますとおり、ちょっとまだ中身が違うというような理解を私はしておりますけれども、この

杉本和巳

2019-10-24 第200回国会 衆議院 本会議 第4号

協定のどこが物品協定、TAGですか。まさにFTA交渉そのものです。独占的利益を得ようとする米国の多国籍IT企業を背景にしたトランプ大統領の要求を丸のみしたものではありませんか。答弁を求めます。  災害が多発する今、国土保全など多面的機能を持つ農林水産業を衰退へと追いやり、食料自給率を更に低下させる亡国の道を進んではなりません。

笠井亮

2019-06-05 第198回国会 衆議院 外務委員会 第11号

、現段階においてもアメリカTPPに戻る可能性があるという認識をお持ちかということ、そして、アメリカTPPに戻る可能性がないと判断されるのはどういうケース、どういうふうになったらTPPに戻る可能性がないというふうになるのか、どういうケースを具体的に想定しているのかということ、そして、物品貿易協定が署名された場合は、アメリカTPPに戻る可能性がないという場合に相当するのか、さらに四点目として、物品協定

山川百合子

2018-11-27 第197回国会 参議院 内閣委員会 第5号

まず、日米物品協定と今後の日米交渉の在り方について、茂木大臣に質問させていただきたいと思います。  十二月末にTPP11の発効を予定されておりまして、また、日・EUEPAについても、来年二月一日、発効が見込まれております。自由貿易を基調とする新たな経済圏が我が国の経済活動にプラスに作用するように期待したいというふうに思いますけれども、一方で、不透明かつ不安なのがアメリカとの交渉であります。

矢田わか子

2018-11-14 第197回国会 衆議院 外務委員会 第2号

玄葉委員 これは当然、山上さんでもいいんですけれども、日米物品協定と例えば呼んだとして、ここで決まったことというのはWTO例外として認めてもらう、つまりは、最恵国待遇、内外無差別、つまりは、日米に適用されるものであって、日米以外に全て適用されるものではないという意味で例外として認めてもらう、こういう理解ですね。

玄葉光一郎

2018-11-05 第197回国会 参議院 予算委員会 第1号

そこで、同時に、では日米においてはどうかと言われれば、この物品協定日米のこれはバイでございます。ただ、ではTPPを全く諦めたのかといえば、ただ、まだ、先ほど申し上げましたように、サービス等々の分野が残っておりますが、このサービス等々の分野アメリカの思いを達成しようとするのであれば、我々も、むしろ米国にとっても、TPPに入った方がいいだろうと。  

安倍晋三

2017-04-05 第193回国会 衆議院 外務委員会 第8号

こうした有志間交渉プルリ交渉ですが、御指摘がありましたTiSA、サービス貿易に関する新しい協定、あるいはEGA、環境物品協定こうした交渉も精力的に取り組んできたわけですが、目標としましては昨年末の妥結を目指していたわけですが、残念ながら、その昨年末の妥結には至りませんでした。しかし、引き続きまして、交渉早期再開早期妥結に向けて積極的に取り組んでいきたいと考えております。  

岸田文雄

2015-08-28 第189回国会 衆議院 外務委員会 第13号

環境物品協定についても交渉が行われておりまして、これはWTO加盟をする国々の中から、有志国地域によって、環境関連物品についての関税撤廃を目指して交渉が行われております。この交渉は、昨年の七月にジュネーブで開始をされて、四十四カ国・地域参加をしております。関係国地域の間で、可能な限りの早期合意というものを目指して、現在交渉が行われているところでございます。  

伊藤直樹

2015-04-22 第189回国会 衆議院 外務委員会 第7号

確かに、WTOドーハラウンド交渉につきましては、交渉が長きにわたっている、難航している、こういった状況があるわけですが、WTO体制は、先ほど委員の方からも少し触れられましたが、貿易自由化交渉に加えて、各種ルール履行監視及び紛争解決制度、こうした役割もあるわけでありますし、また、多国間貿易体制をより厚みのあるものにするために、有志加盟国の間で、情報技術協定拡大交渉ですとか、環境物品協定交渉ですとか

岸田文雄

2015-03-04 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

具体的には、情報技術協定拡大交渉環境物品協定交渉、さらにはサービス貿易に関する新しい協定交渉、こういったものが複数有志国地域による貿易自由化のために現在交渉が行われているところでございまして、日本としてはこうした有志国交渉にも積極的に参加をしていきたいと考えております。  

齋木尚子

2007-10-19 第168回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

物品協定です。ホームページをちゃんと読んでいけば、アメリカはきっちりしているんですよ。日本じゃないか、一番ろくでもないことをやっているのは。あなたたちの政府じゃないか。何でもかんでもアメリカが悪い、何でもかんでもアメリカの方がおかしい、それこそおかしいんじゃないですか。私はアメリカ政府の肩を持ってこういうことを言っているんじゃないですよ。ちゃんとこれ、四ページ目、これがACSAですよ。  

原口一博

2001-11-26 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第10号

中谷国務大臣 これは法案の審議の過程で、今まではSACOという物品協定がございますけれども、この改正をするとなりますと、条約でございますので、米側との交渉等に数カ月要することもございまして、今回の一連のテロ対策等につきましては、燃料の実質的補給等に対しては譲与を行うということに結論としていたした次第でございます。

中谷元

  • 1