運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-05-24 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

今回の物価関係でいけば〇・一%、賃金の方は一・四%ぐらい上昇しておるようでございますけれども、物価比例だけでは現実の問題として年金生活者は不利益を受けるというふうに思います。そして、恩給の増額との関係でございますけれども、恩給法の一部改正が行われましてこの四月から一・二五%引き上げられております。

一井淳治

1963-06-11 第43回国会 衆議院 商工委員会 第35号

工業、鉱業あるいは運送業等にありましては、資本または出資の総額が五千万以下の会社、または常時使用する従業員の数が三百人以下の会社及び個人というふうにしていただきまして、この額については非常にまちまちの御意見がございますが、零細企業者もこれで含まれるということから考えますれば、きょうの物価比例から参りまして決して高きに失するということはないと存じます。

宮木乕一郎

1957-11-11 第27回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

それは物価比例でやっただけでも違っておりますが、予算に対する比率はぐんと違っておる。そういう点で戦前と比べても減っておる。ところがほんとうに根本的に解決するのなら戦前のやり方ではいけません。それの十倍も百倍もかけてやらなければこれは解決できません。ですからその意味で一生懸命にやっていただきたい。

八木一男

  • 1