運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-24 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

政府参考人保坂和人君) 犯罪捜査などの刑事手続におきまして、押収というのは差押えなどの物、物占有を取得する処分をいいまして、例えば刑事訴訟法の九十九条一項におきましては証拠物又は没収すべき物の差押えの規定となっておりまして、その対象というのは性質上占有の取得が可能な有体物に限られております。

保坂和人

2019-06-06 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

しかし、我が国の経済力が高まり、他方で、大戦後の米国の圧倒的な地位が現在までだんだん力が落ちてきているというようなところが揺らいでくると、これが物、物というのか、基地お金と人、日本基地お金、これを物として、米軍が人というものを交換をという日米同盟非対称性の克服、これが課題というふうにされるということになってきたのがこれまでの流れだと思います。  

篠原豪

2016-11-25 第192回国会 衆議院 環境委員会 第3号

ちょっとこれは難しい質問で申しわけないんですけれども、要すれば、当該混合物、同じ混合物、物としては同じものなんだけれども、そのラベルが、ある町長の時代は一般廃棄物として処理すると決めて、大阪府とも調整してそうしていた、次の町長のときに産廃と決めて、大阪府とも調整して処理した、それで次の代にまた一般に戻る、こういうことは僕はあり得ると思いますが、いいですね。

足立康史

2013-11-20 第185回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第1号

ワルラスの想定する貨幣というのは、物、物財、金融商品等を買うための金、使うための金を考慮しているのです。現実の経済には、それ以外にためられている金もあるのです。それをカバーできない。所得化する金を渡すにはどうしたらいいか。それは民間金融部門へ直接渡すしかありませんが、デフレ不況期金融政策だけでは無理があるのです。  

青木泰樹

2000-04-04 第147回国会 衆議院 商工委員会 第7号

堺屋国務大臣 恋人商法、私余り詳しくないのでございますけれども、先ほど申しましたように、契約物、物であれサービスであれその契約物対象にして、その重要事項価格であるとか性格であるとか取引条件であるとかいうことでございますから、それを契約させるための周辺条項としてのデート商法ということになりますと、このような例を取り消しの事由とすることはなかなか難しいんじゃないかという気がしますね。

堺屋太一

1999-08-03 第145回国会 衆議院 法務委員会 第26号

基本的に、管理する対象物、物であるとか財産であるとか場所であるとか港湾管理とか、そういう考え方をここで人に対してとっている。  確かに昭和二十七年、戦後の混乱期であります。だから、その当時、まだそういう点まで十分な論議を重ねずにやったということはいいとしましょう。しかしながら、そういう批判を受けながらも数次の改正をしておるということについて、今日に至るも、その根本的な考え方というものを改めぬ。  

福岡宗也

1998-04-09 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第9号

「文書、図画その他の物」、物なんですね。判例上もいろいろ工夫をして、例えばテープレコーダーがわいせつ物だみたいな、ちょっと常軌を逸してきているんじゃないかなというような解釈をして何とか有罪に持ち込んでいるというのが実態かなと思っております。  そう思っていたところ、今回、プロバイダーに関連して、「わいせつな映像」という表現になっております。

魚住裕一郎

1997-10-21 第141回国会 衆議院 財政構造改革の推進等に関する特別委員会 第4号

すべてコストダウン、七%カットして、そしてコストダウンを何%しなさいと言うのではなくて、物、物によってその仕様が違うわけであります。例えば文部省なんかのものは、学校の子供ですから、右往左往してしまう、適宜適切に避難するなんということはできないわけです。そしてまた、なおかつ、大学の病院、患者さんたちは動けない方もいらっしゃる。

佐田玄一郎

1996-05-07 第136回国会 参議院 商工委員会 第8号

今の日本実態を見ていますと、私もそう細かく実情を見聞きしたわけではありませんが、まず物。物というのは要するに設備です。これは科学技術基本計画の議論の中にもあるようですけれども、恐らく国立大学とかいわゆる国立の研究所の施設というのはお粗末と言っていいんじゃないでしょうか。民間企業比較をしてもそうですし、あるいは欧米の先進国比較をしてもそうなんじゃないかというふうに思うんです。それから、人。

前川忠夫

1986-05-15 第104回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

ですからよその国も、高いものはみんなつぶしたいというのは、産業としてはあるでしょうけれども、しかし、やはり維持していかなければならぬということが大変重要な問題で、結局、国民の幸福ということが国の使命であるならば、経済全体も雇用問題とか人間の問題を中心としていかないと、今のように物、物、そして能率だけ上げるんだということになれば、どんどん能率を上げて、海外に出れば結局貿易摩擦によって逆に現地生産をせざるを

多賀谷真稔

1985-12-11 第103回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

私は、再資源化だけでありません、物を大事にする、人を大事にする、人の心を大事にするということがなければ、金、金、物、そういうような欲望だけの世の中に愛想が尽きるほどです。  ですから、デポジットをやれば金がかかるし手数がかかる。しかしそのときに失業者が減るんです、金が入るんですから。キャバレーなくすのと同じです。何ぼ風営法をつくっても、金と手数をかけなきゃだめなんです。

片山甚市

1985-04-08 第102回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

そういう長い目で見た国の利益を考えた場合には、やはり物、物によりましてある程度の政策を考えつつ、妥当なやり方で一歩一歩推進していくというのが我々の任務であります。  したがいまして、この四品目にとどまらずに、将来もこれは自主的にそういう大局的観点から、諸種の政策も講じつつ推進していくということが日本の国益につながる。

中曽根康弘

1979-12-06 第90回国会 参議院 外務委員会 第1号

もっとやはり人を大切にして、物、物、物と言って物を追っかけるんじゃなくて、正確にあるがままの事実を把握できるような、情報と言っちゃあれですが、正確に物を見られるような私は知識人というものを養成しなければ、文化交流と言っても文化交流は絵にかいたぼたもちのようなもので、それほど成果をおさめることはできないんだと思いますが、その点に対する反省はどういうふうにこれから埋めていこうとしておりますか。

戸叶武