運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1997-06-10 第140回国会 参議院 商工委員会 第17号

そこで、次に公正取引委員会の機能の問題についてお伺いをしたいんですが、先ほど平成会片上委員の方からも御指摘がありました。一つの規制緩和をする場合に、規制を廃止しました、すべてそれでおしまいになるというケースももちろんあります。規制を緩和したことによって行き過ぎた事態が起きないようにチェックをするということもまた必要になってくるんですね。

前川忠夫

1995-02-09 第132回国会 参議院 建設委員会 第2号

委員会に、片上委員そして西野委員と私を含めて三人の被災者がおります。そういう意味で、自分の体験を含めて質疑をしたいんですが、今先生にお話を伺うと二十分であの時間でございます。各級委員が非常にきめ細かく質疑をいたしましたので、その辺を割愛して質疑をさせていただきます。  この阪神大震災は、戦後最悪の災害を阪神地域と淡路島にもたらしました。

山田勇

1991-12-04 第122回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

草川委員 参議院運輸委員会、五月三十日でございますが、公明党片上委員質問に対して、いわゆる運輸に関する協定の中に三つある、車両直通運転契約直通乗り入れに関する協定書、それから運転作業協定書、三つがあるというような答弁を言っておりますが、このような延長線上で、複数の運送事業者が今回のような運送を行う場合の態様について、この信楽の場合は、部分運送になるのか下請運送になるのか、同一運送になるのか

草川昭三

1991-09-03 第121回国会 参議院 証券及び金融問題に関する特別委員会 第3号

先日の私たちの同僚片上委員質問に対しまして、投資信託におきますところの平成四年の償還分で四五・二%の元本割れの実態が明らかになりました。投信の償還というのは、これは平成四年というよりも平成五年償還分が多いと思います。  そこで、平成五年度中の償還分ファンド数純資産残高の七月末の額を示していただきたいし、そのうち元本割れはどうなっているのか、その割合と金額を示していただきたいと思います。

太田淳夫

1991-05-30 第120回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

先ほど、片上委員もお尋ねだったんですが、それに関係して、この保安監査ですね。これを見ますと、「監査結果については、特段の問題点は見受けられなかったが、」「細部にわたる対応が必要であると感じられた。」「異常時に対する他社との共同訓練を行うなど、」、私は、割にこれはのんきな監査結果であると言わざるを得ない、こう思いますが、もう一遍お尋ねいたします。

中村鋭一

1991-05-30 第120回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

これは、ただいまも片上委員から質問があったのですけれども、運輸省の報告によります五〇一Dの発車のおくれは六分、それから、JR西日本通報によります発車のおくれは二分、こういうことで、その間四分のずれがありますけれども、このずれはどういう理由で発生をしたのか、御理解をお聞かせ願いたいと思います。    〔委員長退席理事谷川寛三君着席〕

中村鋭一

1991-04-11 第120回国会 参議院 本会議 第17号

質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本社会党護憲共同を代表して角田委員反対自由民主党を代表して野沢委員賛成公明党国民会議を代表して片上委員反対日本共産党を代表して吉岡委員反対連合参議院を代表して粟森委員反対民社党・スポーツ・国民連合を代表して寺崎委員反対の旨、それぞれ意見を述べられました。  

平井卓志

1991-04-08 第120回国会 参議院 予算委員会 第17号

第二班は、藤井理事安恒理事佐藤理事大島委員石原委員合馬委員片上委員、寺崎委員及び私、坂野の九名で編成され、二月十九日から二十一日までの三日間、福岡県、大分県に赴き、産業経済の現況及び地方財政状況等について概況説明を聴取し、福岡県においては、福岡市博物館、宮田工業団地スペースワールド等を、大分県においては、東芝大分工場及び一村一品事業等現地視察を行ってまいりました。

坂野重信

1989-12-08 第116回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第8号

先日、当委員会同僚片上委員から質問がございまして、土地高騰原因がいわゆる金融またノンバンクによる不動産融資原因であるという指摘があったわけでございまして、その際に大蔵省から来られた方がこのような答弁をされておりました。それを監視しようとしても現行監視区域を見ましたら届け出対象面積が非常に現段階では大きいし捕捉率が非常に低いから十分に行えない、こういう答弁をたしかされたと記憶しております。

白浜一良

1989-12-06 第116回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第6号

そういうふうなことで、もし広中委員の御質問を通した意見が満場の賛同を得るようなら、福間委員長なんかは参議院の中でも最大の実力者でございますから、村沢筆頭理事等々と御相談の上、野党主導ででも結構ですから、与党の方も十分入れていただいて、ひとつこの点はお考えをいただいたら、先般片上委員もこの点につきまして大変な意見を述べておられましたので、私はひとつ国土庁長官としては前向きに取り組ませていただきたい、そう

石井一

1989-06-22 第114回国会 参議院 本会議 第17号

質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本社会党護憲共同を代表して渕上委員公明党国民会議を代表して片上委員、日本共産党を代表して諌山委員民社党国民連合を代表して柳澤委員よりそれぞれ反対自由民主党を代表して松浦委員より賛成意見が述べられました。  討論を終わり、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

向山一人

1989-03-31 第114回国会 参議院 本会議 第8号

質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本社会党護憲共同を代表して渕上委員公明党国民会議を代表して片上委員、日本共産党を代表して諫山委員民社党国民連合を代表して柳澤委員よりそれぞれ反対自由民主党を代表して松浦委員より賛成意見が述べられました。  討論を終わり、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

向山一人

1988-12-16 第113回国会 参議院 決算委員会 第3号

○国務大臣(竹下登君) 今、片上委員指摘なさいましたとおり、私も昭和六十年度決算総括質疑の際、最大限の協力のことを申し上げたわけでございます。今後ともそういうことをまず基本姿勢としてこの決算委員会に対応しなければならないと同時に、決算委員会でもって指摘されました事項等が次の予算編成にまた生かされていくという姿勢でもって対応すべきものであろう、このように思っております。

竹下登

1988-07-19 第113回国会 参議院 本会議 第1号

討論では、日本社会党護憲共同を代表して菅野理事公明党国民会議を代表して片上委員、日本共産党を代表して佐藤委員民社党国民連合を代表して関委員から、それぞれ本件決算は是認できないが、内閣に対する警告案については賛成である旨の意見が述べられ、自由民主党を代表して大島理事から、本件決算を是認するとともに、内閣に対する警告案についても賛成である旨の意見が述べられました。  

穐山篤

1988-05-18 第112回国会 参議院 本会議 第18号

質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本社会党護憲共同を代表して糸久委員公明党国民会議を代表して片上委員、日本共産党を代表して神谷委員民社党国民連合を代表して抜山委員よりそれぞれ反対自由民主党を代表して出口委員より賛成意見が述べられました。  討論を終わり、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

谷川寛三

1988-03-31 第112回国会 参議院 本会議 第9号

質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本社会党護憲共同を代表して糸久委員公明党国民会議を代表して片上委員、日本共産党を代表して神谷委員民社党国民連合を代表して抜山委員よりそれぞれ反対自由民主党を代表して出口委員より賛成意見が述べられました。  討論を終わり、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

谷川寛三

1988-03-24 第112回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

○柴田(弘)委員 具体的にお聞きしますが、参議院地方行政委員会で我が党の片上委員質問に対して、自治大臣は、多極分散型国土形成のための措置について私案があるそうですね。一極集中を排除するために東京から工場地方移転をした場合、その促進をするために譲渡益に対する課税を軽減する、こういうことでございます。

柴田弘

  • 1
  • 2
share