運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-04-15 第5回国会 参議院 本会議 第14号

知つてか知らずか、或いは知つても殊更にこれに目を履い、目前の易きに頼らんとしてか、(「そうだ」と呼ぶ者あり)食糧自給度向上に対する何ら見るべき施策もなく、その無定見に近き有樣は、心ある者のひとしく眞に憂えるところであります(拍手)  一方農家の諸君は、戰時中より引続いた供出制度、而も改善の余地極めて多い供出制度と、過重な且つ不公正な納税制度の下に、更に又いわゆるシエーレの重圧の下に苦しみながら、父祖傳來

楠見義男

1948-05-05 第2回国会 参議院 水産委員会 第4号

干拓ができて見れば自分の父祖傳來の仕事というものは全くできない、又仮に多少できても非常に遠距離を行かなければならん、そのため一生涯受けるところの不便、打撃というものは非常に大きなものであるというようなことについての計算は毛頭考えていないというようなわけで、事もなげに應するのであります。又役所から來て何とかかんとかうまいことを言われる。

江熊哲翁

1947-10-14 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第17号

この關係の三部落民が多年父祖傳來開墾をして耕作してまいりましたところの合計二百七十町歩餘の田地、田畑を犠牲にしてダムをつくることを、ときの内務省仙台土木出張所長金森博士が草案をされました。當時その目的は名取川の下流に位しております仙台市の郊外長町という附近一帯陸海軍の重工業の約二十いくつかの工場があつたのであります。

庄司一郎

1947-09-26 第1回国会 参議院 商業委員会 第7号

商工省として、一面私的独占禁止法案が成立しておる今日だから必要はないというものの、誠に大できな法案だと考えておりまするが、かような際にこの法案を出された精神からいたしまして、かような問題をもう少し実情に副うように柔かくできんものかどうかというようなことを考えているのでありまして、この法案と直接関係はありませんけれども、精神からいたしましてこの小賣店の血眼になつて闘争している姿、或いは販賣店のどうでも父祖傳來

中川幸平

  • 1
share