1958-07-04 第29回国会 衆議院 商工委員会 第9号
高碕達之助君 出席政府委員 総理府事務官 (公正取引委員 会事務局長) 坂根 哲夫君 通商産業政務次 官 大島 秀一君 通商産業事務官 (大臣官房長) 齋藤 正年君 通商産業事務官 (企業局長) 松尾 金藏君 中小企業庁長官 川上 爲治君
高碕達之助君 出席政府委員 総理府事務官 (公正取引委員 会事務局長) 坂根 哲夫君 通商産業政務次 官 大島 秀一君 通商産業事務官 (大臣官房長) 齋藤 正年君 通商産業事務官 (企業局長) 松尾 金藏君 中小企業庁長官 川上 爲治君
昭和三十三年七月二日(水曜日) 午後四時九分開議 出席小委員 小委員長 中村 幸八君 奧村又十郎君 關谷 勝利君 中井 一夫君 中垣 國男君 加藤 鐐造君 小林 正美君 田中 武夫君 堂森 芳夫君 出席国務大臣 通商産業大臣 高碕達之助君 出席政府委員 中小企業庁長官 川上 爲治君
○説明員(川上爲治君) 今、豊田先生からお話がありましたような意見も実は安定審議会の議論の最中にあったわけなんですが、一応安定審議会の答申としましては、原則としてという文句になっておりまして、必ずしも市制をしいておるものだけだということにはなっていないわけなんですが、しかし地方のちっちゃな町におきましての商店街というのはそう調整事業をやるほどのことはないのじゃないかというような大方の委員の方の御意見
○説明員(川上爲治君) 販売価格または加工賃、こういうようなものについての調整事業をやろうとする組合を原則として認めないという方針はとっておりません。これはただ慎重に扱ってもらいたいというだけのことでございまして、別に認可してはいけないということには、実はいたしておりません。
○説明員(川上爲治君) この著しいという文句もさっき申し上げたのですが、むずかしい言葉でありまして、やはりこれを全体的に幾らということも非常にむずかしい問題ではないかと思うのですが、やはり業種なり品物なり地域なりにおいて適当に判定するよりほかしようがないというふうに考えております。
新市君 田中 武夫君 多賀谷真稔君 永井勝次郎君 水谷長三郎君 出席国務大臣 通商産業大臣 前尾繁三郎君 出席政府委員 文部事務官 (社会教育局 長) 福田 繁君 通商産業事務官 (通商局長) 松尾泰一郎君 中小企業庁長官 川上 爲治君
利勝君 永井勝次郎君 水谷長三郎君 出席国務大臣 通商産業大臣 前尾繁三郎君 出席政府委員 通商産業事務官 (通商局長) 松尾泰一郎君 通商産業事務官 (重工業局長) 岩武 照彦君 通商産業事務官 (石炭局長) 村田 恒君 中小企業庁長官 川上 爲治君
昭和三十三年四月一日(火曜日) 午前十時三十六分開議 出席小委員 小委員長 内田 常雄君 阿左美廣治君 有馬 英治君 川野 芳滿君 櫻内 義雄君 笹本 一雄君 多賀谷真稔君 田中 武夫君 田中 利勝君 松平 忠久君 出席政府委員 中小企業庁長官 川上 爲治君 通商産業事務官
昭和三十三年三月二十八日(金曜日) 午後三時三十六分開議 出席小委員 小委員長 内田 常雄君 笹本 一雄君 南 好雄君 多賀谷真稔君 田中 武夫君 田中 利勝君 松平 忠久君 出席政府委員 通商産業政務次 官 小笠 公韶君 中小企業庁長官 川上 爲治君
篤泰君 南 好雄君 横井 太郎君 佐竹 新市君 志村 茂治君 田中 武夫君 田中 利勝君 帆足 計君 水谷長三郎君 出席政府委員 通商産業政務次 官 小笠 公韶君 通商産業事務官 (通商局長) 松尾泰一郎君 中小企業庁長官 川上 爲治君
公韶君 通商産業事務官 (通商局長) 松尾泰一郎君 通商産業事務官 (企業局長) 松尾 金藏君 通商産業事務官 (重工業局長) 岩武 照彦君 通商産業事務官 (繊維局長) 小室 恒夫君 工業技術院長 黒川 眞武君 中小企業庁長官 川上 爲治君
出席政府委員 通商産業政務次 官 白濱 仁吉君 通商産業事務官 (通商局長) 松尾泰一郎君 通商産業事務官 (企業局長) 松尾 金藏君 通商産業事務官 (繊維局長) 小室 恒夫君 工業技術院長 黒川 眞武君 中小企業庁長官 川上 爲治君
前尾繁三郎君 出席政府委員 通商産業政務次 官 小笠 公韶君 通商産業事務官 (大臣官房長) 斎藤 正年君 通商産業事務官 (通商局長) 松尾泰一郎君 通商産業事務官 (公益事業局 長) 小出 榮一君 中小企業庁長官 川上 爲治君
水谷長三郎君 出席国務大臣 通商産業大臣 前尾繁三郎君 出席政府委員 通商産業政務次 官 小笠 公韶君 通商産業事務官 (通商局長事務 代理) 杉村正一郎君 通商産業事務官 (石炭局長) 村田 恒君 中小企業庁長官 川上 爲治君
出席政府委員 通商産業政務次 官 白浜 仁吉君 通商産業政務次 官 小笠 公韶君 通商産業事務官 (大臣官房長) 齋藤 正年君 通商産業事務官 (通商局長事務 代理) 杉村正一郎君 中小企業庁長官 川上 爲治君
水田三喜男君 委員外の出席者 大蔵事務官 (大臣官房財務 調査官) 大月 高君 大蔵事務官 (理財局次長) 賀屋 正雄君 通商産業事務官 (大臣官房長) 齋藤 正年君 通商産業事務官 (通商局長) 松尾泰一郎君 中小企業庁長官 川上 爲治君
多賀谷真稔君 中崎 敏君 永井勝次郎君 帆足 計君 八木 昇君 出席政府委員 通商産業政務次 官 長谷川四郎君 通商産業事務官 (通商局長) 松尾泰一郎君 通商産業事務官 (軽工業局長) 齋藤 正年君 中小企業庁長官 川上 爲治君
計君 水谷長三郎君 出席政府委員 通商産業政務次 官 長谷川四郎君 通商産業事務官 (大臣官房長) 松尾 金藏君 通商産業事務官 (重工業局長) 鈴木 義雄君 通商産業事務官 (軽工業局長) 齋藤 正年君 中小企業庁長官 川上 爲治君
なお事務当局より商工委員会調査室長越田清七専門員外一名が、また政府より中小企業庁長官川上爲治君、大阪通商産業局長吉岡千代三君が出席いたしております。
新市君 田中 利勝君 多賀谷眞稔君 永井勝次郎君 帆足 計君 出席国務大臣 通商産業大臣 水田三喜男君 出席政府委員 総理府事務官 (公正取引委員 会事務局長) 坂根 哲夫君 通商産業事務官 (大臣官房長) 松尾 金藏君 中小企業庁長官 川上 爲治君
(別紙) 第一班(大阪市)現地調査会記録 一、派遣委員 班長 小平 久雄君(自由民主党) 横井 太郎君( 同 ) 首藤 新八君( 同 ) 田中 武夫君(日本社会党) 水谷長三郎君( 同 ) 一、事務当局 越田 清七君(商工委員会調査室長) 工藤 成一君(商工委員会調査主事) 一、政府側 川上 爲治君(中小企業庁長官) 吉岡千代三君
阿左美廣治君 齋藤 憲三君 首藤 新八君 中村庸一郎君 福井 順一君 横井 太郎君 春日 一幸君 片島 港君 佐竹 新市君 田中 武夫君 多賀谷真稔君 中崎 敏君 永井勝次郎君 帆足 計君 水谷長三郎君 八木 昇君 出席政府委員 中小企業長官 川上 爲治君
計君 水谷長三郎君 八木 昇君 出席国務大臣 通商産業大臣 水田三喜男君 出席政府委員 通商産業政務次 官 長谷川四郎君 通商産業事務官 (大臣官房長) 松尾 金藏君 通商産業事務官 (重工業局長) 鈴木 義雄君 中小企業庁長官 川上 爲治君
水谷長三郎君 出席国務大臣 通商産業大臣 水田三喜男君 出席政府委員 総理府事務官 (公正取引委員 会事務局長) 坂根 哲夫君 通商産業政務次 官 長谷川四郎君 通商産業事務官 (大臣官房長) 松尾 金藏君 中小企業庁長官 川上 爲治君