運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-11-11 第107回国会 参議院 予算委員会 第5号

そういうわけで核爆弾あるいは核融合爆弾、そういうような爆弾類というものが頭にあったわけであります。  今回のSDIというものは、爆弾みたいに直接爆発自体が人間を殺傷したり物体を破壊するというのじゃなくて、核を利用して、そこからエックス線レーザーを発出させてそれがICBMを破壊する、そういう想定で研究を行っているというように聞いております。

中曽根康弘

1975-03-14 第75回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第4号

それで、日本海の沿岸とかそういうところに爆弾類、機雷類が一体どれぐらいあるのか、瀬戸内海にはどれぐらいあるのか、これをお教え願いたい。それからいままでなぜ放置してきたのか、今後掃海の見通しはどういうふうにお持ちなのか、こういうことです。  それから海上保安庁さんにお伺いいたします。  いまのこの事件捜査進展状況、これをお聞かせ願いとうございます。

安武洋子

1975-03-14 第75回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第4号

政府委員寺井久美君) 姫路港の爆弾類事件捜査概要についての御質問でございますが、本件につきましては目下姫路海上保安署港則法違反の疑いで捜査中でございます。現在までに発見確認されました爆弾は合計八発でございまして、また、関係者五名を逮捕いたしまして、現在捜査を進めておる段階でございます。

寺井久美

1972-05-30 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

それから爆弾類でございますけれども、これは四十三万九千三百五十一個、五百三十トンでございます。両方合わせまして六百四十五トン、大体トラック、五、六十台分に相当するんではないかと思いますが、これを揚げたわけでございます。ところが、大分県は何か最近、新庁舎をつくりまして移転したそうでございます。

福田勝一

  • 1
share