運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-05-18 第166回国会 衆議院 外務委員会 第13号

同時に行われた条約で、もう既に発効しているものに爆弾テロ防止条約というものがございます。これは、爆弾テロの方はアメリカが提案国、そしてこの核テロ防止条約についてはロシアが提案国ということで国連において交渉が行われたんですけれども、採択のタイミングが随分ずれていまして、爆弾テロ防止条約は九七年の二月から国連において交渉が行われて、もうその年の十二月に国連総会採択をされております。

長島昭久

2002-04-23 第154回国会 衆議院 法務委員会 第12号

しかしながら、航行中でなくても、一方で爆弾テロ防止条約等もございますし、こういうことを踏まえまして、航行中の航空機等に限定せず、同条の二号のニで、爆発物を爆発させる、あるいはそれに非常に重大な損傷を与える方法で攻撃をして破壊するというふうな行為も対象としているわけでございまして、そういう意味で、テロ行為と言えるような重大な加害行為は網羅されていると考えております。  

古田佑紀

2001-11-21 第153回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

また、爆弾テロ防止条約締結のための生物兵器または毒素兵器の発散に係る罪の新設などの刑罰の強化、これは関係国内法令整備する法案でございますけれども、同じく今国会に提出して成立をさせていただいております。さらに、テロ資金供与防止条約などテロ組織への資金の流れを断つ対策強化するため、関係国内法令整備する法案準備を、次期通常国会へ提出をめどに鋭意推進いたしておるところでございます。  

福田康夫

2001-11-08 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

この爆弾テロ防止条約の第七条によりますと、この犯罪行為が行われた場所がどこであれ、どの国であれ、その犯罪行為を行った者あるいは行ったと疑われている容疑者が自国内日本の領域に所在しているという可能性があるという情報が入った場合、その情報に含まれている事実について調査するため必要な国内法上の手続をとらなきゃいけないという義務条約で課されているわけですが、こういった爆弾テロ容疑者あるいは行為者日本

遠山清彦

2001-11-01 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第9号

まず最初に、提出されておりますいわゆる爆弾テロ防止条約に関してでありますが、本条約の第二条三項の(c)に関してお尋ねをしたいと思いますが、この(c)のところで、「共通の目的をもって行動する人の集団が」、途中省きますけれども、犯罪を実行することに対して「その他の方法で寄与する行為」というふうにありますが、これは具体的に何をどう意味するのか、少し具体的に御説明をお願いしたいと思います。

今川正美

2001-11-01 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第9号

まず第一の点が、爆弾テロ防止条約関連問題。二つ目が、我が国テロ対策のあり方及び政府取り組み姿勢について。そして三つ目は、もう既に衆参国会通過いたしましたテロ新法におけるまだ判然としていない問題、いわゆる憲法と集団的自衛権の問題について質問させていただきたいと思います。  

東祥三

2001-10-30 第153回国会 参議院 内閣委員会 第4号

生物化学テロへの対処方針として、政府は、関係機関対処能力強化、民間の協力も得た治療薬の備蓄、NBC兵器への対応を含む爆弾テロ防止条約に係る国内法整備などの対策をさらに強力に推進し、万一テロが発生した場合に備えまして、関係省庁役割分担を明確にして万全の対処体制をとっていくことといたしております。

福田康夫

2001-10-23 第153回国会 参議院 外交防衛委員会、国土交通委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

この点に関して、今、日本政府は、不正テロ資金防止条約でしょうか、ちょっと正式な名前がわからないんですが、それとあと爆弾テロ防止条約これについて署名または批准検討しているということをお聞きしています。これはもう一刻も早くこうした枠組みに入るべきだと思うんですが、今の現状について簡単に御説明いただければと思います。

山本一太

2001-10-23 第153回国会 参議院 外交防衛委員会、国土交通委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

テロ関連条約は今十二本ありまして、十本は批准済みでございますが、あと二本残っているのが今おっしゃった二点でございまして、そして爆弾テロ防止条約につきましては実施するための国内法改正につきまして関係省庁間で鋭意検討作業を行っておりますけれども、これもまた衆議院でも相当質問がございましたので、なお一層加速化して作業をするように申しておりまして、締結準備作業もさらに加速して今臨時国会に提出できるように

田中眞紀子

2001-10-23 第153回国会 参議院 外交防衛委員会、国土交通委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

そこで、やはり日本がやらなければならない国際的な義務として、先ほど山本議員からも指摘がありました爆弾テロ防止条約あるいはテロ資金供与防止条約、この二つがまだ日本として発効していない。これはやっぱりやれることを早くやるという意味でも大事なことでございますが、お伺いをいたしますと、関連法改正が大変これ多岐にわたっておるということでございます。

野沢太三

2001-10-03 第153回国会 参議院 本会議 第3号

より実効性を高めるために、国連テロ資金防止条約及び爆弾テロ防止条約の今国会での早期承認銀行法など関連する国内法整備が必要であります。    〔副議長退席議長着席〕  政府は具体的にどのような政策をとったのか、我が国においてテロリスト及び関係者金融市場での活動を把握しているのか、資産を凍結した事実はあるのか、総理にお伺いいたします。  今回はテロに対する闘いであります。

月原茂皓

2001-10-03 第153回国会 参議院 本会議 第3号

また、爆弾テロ防止条約については、締結準備作業を一層加速しました。  資産凍結については、既にタリバン関係者ウサマ・ビン・ラーデン等への制裁を定めた関連国連安保理決議に基づき、これらの人物及び団体等に対する資産凍結を行うための措置を講じました。  今般出された安保理決議一三七三号を実効性のある形で実施すべく、現在関係省庁において鋭意検討を行っているところであります。  

小泉純一郎

2001-10-02 第153回国会 衆議院 本会議 第3号

第四の点について、今回は、金融庁マネーロンダリング対策を拡大適用して金融機関協力要請をしておりますが、より実効性を高めるためには、国連テロ資金防止条約及び爆弾テロ防止条約批准と、銀行法など関連する国内法整備が必要であります。今国会での承認と、関連法成立を目指すべきであります。総理はどう対応しようとされているのか、伺います。  次に、ハイジャック・テロ防止対策に関連して伺います。  

野田毅

2001-10-02 第153回国会 参議院 本会議 第2号

我が国は、テロ資金供与防止条約爆弾テロ防止条約もいまだ批准せず、来年の通常国会テロ防止関連法案を提出するという悠長な話が聞こえてきますが、海外での行動ばかりに目が行き、国内テロ対策後手後手になっている印象が否めません。テロゲリラ対策強化に向けた法制見直しを含め、政府はどのように取り組むのでしょうか。総理の見解をお尋ねいたしたい。  

角田義一

  • 1