運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-12 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

この目標に基づいて、例えば、三号機使用済み燃料取り出しが今年二月末に完了をし、また、二〇三一年内に全ての号機取り出し完了をできるように取組継続中であります。  燃料ブリ取り出しにつきましても、英国において、取り出しに使用するロボットアーム開発が進むなど、一歩一歩前進をしております。  

梶山弘志

2021-04-09 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

例えば、今年二月、三号機において使用済燃料プールからの燃料取り出し完了しております。三号機燃料ブリも残っており、初めて遠隔操作にて燃料取り出しを実施したものでございます。今後、ここで得られた知見、経験を一号機、二号機燃料取り出しやその他の廃炉作業に活用していくことが重要であると考えております。  

新川達也

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

例えばでございますけれども、三号機使用済み燃料プールからの燃料取り出しが先月、二月末に完了いたしました。また、二〇三一年内に全ての号機取り出し完了できるように取組継続しております。  燃料ブリ、溶け落ちた燃料取り出しにつきましても、イギリスにおきまして、取り出しに使用するロボットアーム開発が進んでおります。

須藤治

2021-03-05 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

例えば、三号機使用済燃料取り出しが、先月末、二月末に完了しております。  使用済燃料につきましては、二〇三一年内に全ての号機取り出し完了できるよう、取組継続中でございます。  また、燃料ブリ取り出しについても、英国において、取り出しに使用するロボットアーム開発が進んでおります。

新川達也

2020-05-29 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

参考人小早川智明君) これまでの作業実績から、廃炉汚染水対策全体としては着実に進んでいるものの、使用済燃料プールからの燃料取り出し開始時期など一部の工程に遅れが生じております。  先生御指摘の十年遅れにつきましては、一号機燃料取り出し開始時期が当初のロードマップ制定時の二〇一七年度から、昨年十二月に改訂されたもので二〇二七年度に変更されたことと認識しております。  

小早川智明

2020-05-19 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

最近の主な進捗でございますが、燃料取り出しについては、三号機使用済み燃料プールからの今年度内の取り出し完了に向けまして、現在、五百六十六体の燃料のうち、百十九体を取り出したところでございます。  また、一、二号機共用排気筒解体工事については、地元企業が装置の製作や遠隔操作による作業に取り組みまして、本年五月一日に作業完了しております。  

須藤治

2019-10-16 第200回国会 参議院 予算委員会 第2号

東京電力福島第一原子力発電所廃炉に向けて、当面の取組としては、使用済燃料プールからの燃料取り出し燃料ブリ取り出し汚染水対策などを行っております。例えば、燃料取り出しにつきましては、三号機では今年四月に取り出し開始したところであり、また、一、二号機でも取り出し開始に向けて瓦れき撤去等準備作業を進めております。

新川達也

2019-06-26 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

また、免震重要棟では、三号機燃料取り出しに向け、モニターを通じて遠隔で機械の操作訓練を行う様子を視察いたしました。  次いで、原発事故の記憶と記録を残し、事故の反省と教訓を伝えるために、昨年十一月に開館した東京電力廃炉資料館を訪れ、長期にわたる廃炉事業進捗をわかりやすく発信するための展示施設を視察いたしました。  

高木毅

2019-05-23 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

使用済み燃料プールからの燃料取り出しにつきましては、四号機については既に完了しておりますし、三号機についても開始をしたところでございますが、まだ一号機、二号機につきましては、まだ一号機瓦れきを取っておる最中でございますし、二号機はどのように取り出すかということの検討を進めている段階でございます。  

新川達也

2018-11-29 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

もんじゅ」の燃料取り出し作業につきましては、本年八月三十日から作業開始しまして、昨日二十八日までの時点で五十一体の使用済み燃料炉外燃料貯蔵槽から燃料池へ移送しているものと承知をしております。  これまで、細かなふぐあいはありましたものの、これらに対処しつつ、安全上の大きなトラブルはありませんで、作業はおおむね着実に進んでいるものと認識をしております。  

更田豊志

2018-06-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

燃料ブリ取り出しにつきましては、二〇一九年度に初号機燃料取り出し方法を確定し、二〇二一年内に初号機燃料ブリ取り出し開始する予定でございます。取り出しに当たりましては、環境へのリスクを最小化するとともに、作業員被曝低減に対して最大限の配慮を行いつつ、技術開発に取り組んでまいる所存でございます。  

小早川智明

2018-05-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

いずれにしましても、機器の故障やヒューマンエラー発生を低減して、燃料取り出しを安全かつ着実に進めることは事業者の責任でありますし、原子力規制委員会としても、現在までも、もんじゅ廃止措置安全監視チームにおきまして、設備の点検、運転員訓練ですか、こういったものがしっかり行われていることを確認しておりますので、こういった監視を続けてまいります。

青木昌浩

2018-05-17 第196回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

ここからは、機構側にもきょうは御出席いただいておりますので、まず、私が聞いている範囲ですと、七月から、いよいよこの燃料取り出しにかかるということですけれども、委員の皆さんにも、機構からいただいたポンチ絵をお配りしてありますので、少し、まず、どういった手順で、この炉心からの燃料取り出しを、いつごろから着手をして、どのように行っていくのか、御説明いただけますか。

斉木武志

2018-03-23 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

号機につきましては、使用済燃料プールからの燃料取り出し完了いたしました。また、三号機につきましても、燃料取り出し用カバーの設置が完成をし、今年の秋から燃料取り出しに向けて準備がなされているという状況でございます。また、汚染水対策として構築されました凍土方式の陸側遮水壁につきましても効果を発揮しているというところでございます。

浜野喜史

2017-03-22 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

そうすると、うまくすれば、上のその燃料取り出しも一番早く終わりますから、上のものをしっかりきれいにしますと上からのアクセスが一番早く可能になるんではないかなというふうに考えておるわけであります。  上からアクセス冠水工法によってやる、これが三号機では一番適切ではないかというふうに素人考えでまた考えてしまうわけですが、この辺について、経産省、どういうお考えでおられるか、お聞かせください。

石上俊雄