運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
124件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

その結果、先ほど申し上げましたが、長期にわたって売り入札量が低位で推移した理由は、燃料不足懸念等による供給力の減少と寒波による需要増加等によって、需給がタイトな状況が継続したことによって引き起こされたものと考えられ、相場を変動させることを目的とした売惜しみ等の問題となる行為は確認されなかったというふうに御議論いただいたところでございます。

佐藤悦緒

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

まずは、寒さであるとか、燃料不足であるとか、需要が急に増えたということもありますけれども、そのほかに、見えないところでどういう要因があったのか、そして市場の数値を動かす要因がほかにもあったのかどうかということも今ヒアリングも含めて検証しておりますが、できるだけ早く、昨日始まって、昨日はかなりの時間ヒアリングをしたと聞いておりますので、報告を受けてまた皆さんに御報告をさせていただきたい、発表したいと思

梶山弘志

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

現在、審議会の中では、今後の安定供給在り方ということ、市場設計在り方ということ、様々な点を議論しているわけでございますが、この燃料不足、燃料の制約という中での電力融通若しくは確認確保在り方ということ、また、そういった際の広域的な運用融通在り方、各発電電力事業者供給力確保を十分にしていく方策、市場設計情報発信、様々なことを検討しておりますけれども、今後、こういった事態にも備えて

松山泰浩

2021-02-17 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

これに対し、この年初の電力需給逼迫は、雪等、悪天候による太陽光の発電大幅低下だけでなく、そのバックアップに必要な調整力である火力の燃料不足とりわけ、気化する性質上、長期備蓄の難しいLNG在庫残り一週間まで底をつき、比較的CO2を出さないと期待されているそのLNG価格が高騰、コロナ、緊急事態の巣ごもりと寒波での需給増と相まって電力スポット価格も急騰し、電力自由化の観点からは本来そぐわない価格上限

滝波宏文

2018-02-21 第196回国会 参議院 憲法審査会 第1号

昭和の五六豪雪以来三十七年ぶりの豪雪で、地元福井では大動脈の国道八号線で千五百台の車が三日三晩にわたって立ち往生し、物流は途絶え、燃料不足除雪車すら動かせないかもしれないという事態に陥りました。何とか電気がほぼ持ちこたえてくれたのが不幸中の幸いでしたが、福井県内だけで死者十二名を数えました。

滝波宏文

2016-03-30 第190回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

ガソリン不足が発生して救急車などの緊急車両が出動できなかったという事実はあるかという御質問でございますが、岩手、宮城、福島、被災三県、それぞれ十二消防本部、合計三十六消防本部に調査をいたしましたところ、東日本大震災の直後において、燃料不足によって消防本部消防用自動車が出動できなかった事例はないと聞いております。  

土屋正忠

2015-07-03 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第17号

一方、政府案の新三要件存立危機事態ですけれども、こっちは、限定容認だといいながら、ホルムズ海峡機雷掃海も、また、燃料不足で、あるいは冷蔵庫が空になっても武力行使できるとか、サイバー攻撃でアメリカががたがたになったら武力行使できるとか、拡大解釈余地がどこまでも広がりかねない、こういう印象をもたらしています。

柿沢未途

2015-06-22 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

あくまで我が国防衛だから合憲なんだとする政府説明なわけですけれども、しかし一方で、国会の答弁を聞いていると、ホルムズ海峡機雷掃海もどうしても集団的自衛権でやりたい、また燃料不足でも、また冷蔵庫が空になっても武力が行使できる、またサイバー攻撃でも武力行使ができると、拡大解釈余地がどこまでもどこまでも広がりつつあるわけです。  

柿沢未途

2015-06-18 第189回国会 衆議院 予算委員会 第19号

あくまで我が国防衛だからということで合憲とする政府説明と、燃料不足でも武力行使サイバー攻撃でも武力行使、こういう拡大解釈余地がどんどん広がっている新三要件の歯どめのなさとの間で、説明があちこちで自己矛盾を起こしているように思います。それがまた国民の不安にもつながっていると思います。  

柿沢未途

2015-06-16 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

辰巳孝太郎君 整理しますと、燃料不足だと、こういう情報を発信したのはまず国交省なわけですね。しかし、国交省米軍に関しては答えられないという話でございます。  管制業務を含め、現地空港で対応しているのはこれ国交省ですから、直接パイロットなりから燃料不足緊急着陸するという情報を受けていたというのが私、常識的な考えだと思うんですね。しかし翌日は、そうじゃなかったと、こういうことであります。

辰巳孝太郎

2015-06-16 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

燃料不足という情報は元々、国交省外務省防衛省の順番で伝わっている、これは先ほど確認しました。つまり、五月二十八日の当日において、国は燃料不足による緊急着陸だと認識し、それを現地の自治体にも伝えている。一方で、米国側は詳細は不明だと説明したということが分かりました。  防衛省は翌日、米側緊急着陸の原因を確認をしておりますね。その結果はどうだったんですか、防衛省

辰巳孝太郎

2015-06-16 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

辰巳孝太郎君 米軍運用だからということですけれども、それでは防衛省に聞きますけれども、燃料不足緊急着陸したという連絡が、国交省外務省、そして防衛省というルートで伝えられまして、それから近畿中部防衛局はこの空港がある豊中市などに連絡をしております。そこでは燃料不足が起こったため緊急着陸したという連絡が行われていると聞いておりますけれども、防衛省、その連絡はそれで間違いないですか。

辰巳孝太郎

2015-04-06 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第4号

田城郁君 やはり、国土交通委員会の中で私はずっと主張しているんですが、レールというのは一本でつないでおかないと、日本列島のどこで同じような、起こってほしくはありませんが、同じような震災が起こったときに、今回の場合も、日本海回り石油列車を運んだり、そこから燃料不足が解消していくというような経緯をたどっております。

田城郁

2015-03-19 第189回国会 参議院 予算委員会 第9号

そして、一気に東北の燃料不足、物資不足というものが解消していくわけですけれども。  資料二は、そのときの絵本「はしれディーゼルきかんしゃデーデ」ということで、磐越西線を走ったデーデがタンク貨車を引っ張っている、そういうところのエピソードなどが紹介されている絵本なんですけれども、このようなものが発刊もされております。  

田城郁

2014-06-11 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

○河野(正)委員 LCCが本当にぎりぎりのところでコストを切り詰めてやっておられるので、安全性は担保されているんでしょうけれども、上空での待機時間が長くなったことにより、燃料不足ということで緊急着陸をする事態とかもあったというふうに報道されております。LCC安全運航について国はどのように関与しているのかを簡単にお聞かせいただきたいと思います。

河野正美

2013-05-28 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

次に、いわゆる臨海鉄道についての維持策強化策、防災・減災対策についてお伺いしますが、その前段でといいますか、太田大臣是非震災に際しての鉄道ということでもう一度お伺いしたいんですが、三月十一日の発災以来、被災地を中心に全国的に深刻な燃料不足に陥り、被災者の生活は脅かされ、警察や消防活動まで制限されるという非常事態となりました。  

田城郁

2012-03-14 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

二月二十七日付の朝日新聞が報じたんですけれども、「三月十一日の東日本大震災の直後、成田、羽田の両空港に向かっていた航空機八十六機が、両空港が閉鎖されたために降りられなくなり、うち十四機は燃料不足で「緊急事態宣言」を」、緊急事態宣言というのを出せば、その場で何よりも早くそこに着陸できるということでありますけれども、「出していた」というようなことでございます。  

望月義夫

2011-06-16 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

地震直後から大津波が襲来するまでの経過や、電気が消え、通信が途絶え、正確な情報が得られない中での救助活動救援活動燃料不足による移動手段の麻痺など、非常に過酷な経験をお話しいただきました。  説明が終わりますと、バスは田老地区に入り、宮古市立田老第一小学校に到着いたしました。

神本美恵子

share