運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-05-17 第154回国会 衆議院 環境委員会 第13号

そしてさらに、昨年の四月、経済産業省から、アメリカの議会や国務省、環境庁、そういうところに、ぜひ京都の枠組みにアメリカも積極的に参加をしてほしいと、与党三党の代表の方々と、またここにおいでの当時の熊谷環境大臣政務官、弁護士さんで参議院の公明党の外務副大臣荒木さんと一緒にアメリカに行って、センセンブレナー議員初めいろいろな人たちにお目にかかって、一生懸命説得したんですけれども、全然だめですな、アメリカ

西川太一郎

2001-04-10 第151回国会 参議院 環境委員会 第8号

さらに、四月四日から、熊谷環境大臣政務官与党政府代表団一員として米国派遣しました。  与党政府代表団は、ホイットマン環境保護庁長官アーミテージ国務長官らと会談し、米国の立場の表明が国際的な取り組みに与える影響を強く懸念していることを伝え、米国京都議定書発効に向けた交渉に参加して、我が国とともに積極的に合意を模索するよう強く希望する旨を申し入れました。

川口順子

2001-04-04 第151回国会 参議院 本会議 第16号

また、本日から、熊谷環境大臣政務官米国派遣をいたしましたところです。  我が国といたしましては、二〇〇二年までの京都議定書発効を目指す方針に変わりはありません。そのため、米国京都議定書重要性を理解して、本年七月に開催されるCOP6再開会合において、そこの成功に向けて前向きに対応するよう、引き続きあらゆる機会をとらえて働きかけてまいります。  

川口順子

2001-02-27 第151回国会 衆議院 環境委員会 第3号

川口大臣沓掛大臣熊谷環境大臣政務官、御苦労さまでございます。よろしくお願いをいたします。  私の選挙区は、長年にわたり公害問題に苦しみ、官民挙げてその改善に取り組んできました京浜工業地帯の中心をなす川崎市の臨海部でありまして、私自身市会議員あるいは県議会議員として環境政策にも大きくかかわってまいりました。  

田中和徳

  • 1