運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
228件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505025

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-17 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

赤羽国務大臣 九州、特に熊本地方を毎年のように豪雨災害が襲って、JR九州のある意味でローカル線、観光線とか地元皆さん通勤通学を支えていただいているものが大変被害を受けているというのは、これは真剣に受けとめていかなければいけないと思っておりますが、ちょっと、今、御質問の中で、JR九州に対しての法令適用がないというお話でしたが、これはそうではありませんで、鉄道軌道整備法に基づく法律、これにつきましては

赤羽一嘉

2019-11-14 第200回国会 参議院 法務委員会 第4号

法務省の人権擁護局におきましては、重大な人権侵犯の疑いがあると判断し、熊本地方法務局及び東京法務局と共同で調査を行いました。そして、調査結果に基づいて、同年十一月二十一日、ホテルの総支配人ホテル経営会社につき、旅館業法第五条等に違反するものとして検察庁に告発する一方、重大な人権侵犯があったとして総支配人に対して勧告を行うとともに、経営会社に対しても勧告を行ったものでございます。  

菊池浩

2018-06-12 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

また、このほかに、条例では規定がないものではございますけれども、例えば水戸市公設地方卸売市場でありますとか熊本地方卸売市場などの、これらは中央卸売市場と同等の大きさを有する地方卸売市場でございますけれども、こういう市場においてその業務規程において受託拒否の禁止を規定している例がございます。

井上宏司

2018-01-26 第196回国会 参議院 本会議 第3号

そして、一昨年四月には、九州熊本地方震度七の地震が二度襲いました。これは観測史上初めてであり、まさに想定外被害の大きさでした。  熊本地震対応の初動において、安倍総理はすぐに陣頭指揮を執られ、また同時に被災地にも入られました。その際総理は、先手先手で、できることは全てやると全力で支援に当たる決意を述べられ、甚大な被害を前に現場で奮闘する我々に安心感を与えていただきました。

松村祥史

2018-01-24 第196回国会 衆議院 本会議 第2号

一昨年四月に発生した熊本地方被災地では、いまだ四万人以上の方が仮住まいを余儀なくされています。東北復興も道半ばであります。一日も早くこれらの被災者方々がもとの生活に戻れるように、全身全霊を尽くして、私たちの、政治の使命として努力しなければなりません。  我々は、いっときも被災地皆さんのことを忘れてはならない、そしてこれからも決して忘れない、このことをお誓いして、質問に入ります。  

二階俊博

2017-04-14 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

そして、昨年四月十四日、今日ですね、熊本地方を襲った震度七の地震からちょうど一年がたちました。被災された皆さんに心からお見舞い申し上げますと同時に、復旧復興のために尽力されている皆さんに敬意を申し上げたいと思います。  今日は、復興特別委員会ですから、私も東京電力福島第一原発事故住宅支援についてお聞きしたいと思います。  大臣は、福島原発事故による放射性物質影響をどのようにお考えでしょうか。

紙智子

2017-03-31 第193回国会 衆議院 法務委員会 第7号

熊本県警察においては、指紋の照合の依頼を受けた鑑識課において不審点を把握したため、捜査担当課等において調査、捜査した結果、約百二十件の資料に疑義があると認め、関係職員を懲戒処分すると共に、刑法百四条の証拠偽造の成立を確認できた事案について、今月二十九日、熊本地方検察庁に送致したものであります。  

高木勇人

2016-05-20 第190回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第6号

この度の熊本熊本地方等を震源とする地震により甚大な被害がもたらされ、多くの尊い人命を失いましたことは誠に痛ましい限りでございます。  犠牲者の御遺族に対し哀悼の意を表しますとともに、被災者皆様にも心からお見舞いを申し上げます。  ここに、犠牲となられた方々の御冥福をお祈りし、黙祷をささげたいと存じます。  どうぞ御起立願います。黙祷。    〔総員起立黙祷

田中直紀

2016-05-17 第190回国会 参議院 予算委員会 第22号

政府に置かれました地震調査研究推進本部地震調査委員会の評価によりますと、四月十四日に発生いたしました最大震度七の熊本熊本地方地震日奈久断層帯の一部によるもの、また、十六日に同地方で発生いたしました最大震度七の地震は主に隣接する布田川断層帯の一部によるものと考えているところでございます。

田中正朗

2016-05-13 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

きのうも九州熊本地方震度四の余震があったとニュースを伺っておりますが、今なお、九州熊本地方またその周辺では余震が続いているわけでありまして、私は、一日も早くその余震がおさまって、そしてその地域に安心と安全が返ってきてほしいなと思っております。政府におかれては、被災された自治体と密に連携をして、そしてきめ細かな対応策対応してほしい、私はこのように思います。  

升田世喜男

2016-05-13 第190回国会 参議院 予算委員会 第21号

この度の熊本熊本地方等を震源とする地震により、甚大な被害がもたらされ、多くの尊い人命を失いましたことは誠に痛ましい限りでございます。  犠牲者の御遺族に対し哀悼の意を表しますとともに、被災者皆様にも心からお見舞いを申し上げます。  ここに、犠牲となられた方々の御冥福をお祈りし、黙祷をささげたいと存じます。  どうぞ御起立を願います。黙祷。    〔総員起立黙祷

岸宏一

2016-05-13 第190回国会 衆議院 本会議 第32号

たち民進党は、地震発生一時間半後に民進党熊本地方地震災害対策本部を設置し、与党時代東日本大震災への対応の経験も踏まえて、地元選出議員を初めとする同僚議員たちによる現地の調査を実施し、被災地からの要望を踏まえ、二回にわたって災害対策に関する申し入れを政府に行うなど、岡田代表を先頭に党を挙げて取り組んでまいりました。  大規模災害対応には与党も野党もありません。

福島伸享

2016-05-12 第190回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

冒頭、まずは、熊本熊本地方等を震源とする一連の地震により亡くなられた方々に御冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。  今回の米国出張では、拉致問題を初めとする北朝鮮人権状況の改善に向けた国際協調を積極的に働きかけるべく、ワシントンDC及びニューヨークに行ってまいりました。  

加藤勝信

2016-05-11 第190回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

この度の熊本熊本地方などを震源とする地震により、多くの尊い命が犠牲となりましたことは痛恨の極みであります。  本委員会といたしまして、お亡くなりになられた方々とその御遺族に対し衷心より哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様に対し心からお見舞いを申し上げます。  ここに、お亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りし、謹んで黙祷をささげたいと存じます。  どうぞ御起立を願います。黙祷。    

江崎孝

2016-05-02 第190回国会 参議院 決算委員会 第9号

国務大臣塩崎恭久君) まず、今回の熊本地方中心とする地震でお亡くなりになられた方々に対して心から御冥福を申し上げ、また、今なお大変な避難生活をされている方々を含めた被災をされた方々に対してお見舞いを申し上げたいと思います。  昨日、馳大臣もそうでありますが、一日被災地を回ってまいりました。

塩崎恭久

2016-04-28 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

復旧に万全を期すということから、まず、住居の確保、生活再建支援金の支給など、被災者支援に要する経費を計上するということと、今後の復旧を迅速に進めていくために、熊本地震復旧等予備費を創設するというふうになるというふうに承知をしているところでございまして、中小企業復旧対策中心に、影響を受けた中小企業支援に万全を期してまいりたいというふうに考えておりますし、私からは、二十五日に開催いたしました熊本地方地震災害総合中小企業対策本部協議会

林幹雄

2016-04-28 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

この度の熊本熊本地方等を震源とする地震により甚大な被害がもたらされ、尊い人命を失いましたことは誠に痛ましい限りでございます。  犠牲者の御遺族に対し哀悼の意を表しますとともに、被災者皆様にも心からお見舞いを申し上げます。  ここに、犠牲となられた方々の御冥福をお祈りし、黙祷をささげたいと存じます。  御起立願います。黙祷。    〔総員起立黙祷

小見山幸治

2016-04-28 第190回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

あるいは、今も実は熊本地方であるんですけれども、応急処置をしなければならないということで、被災された方々工事業者が申し出、実際はブルーシートを屋根にかけただけで法外な料金を請求するとか、まだ補助金が出るかどうかわからないような段階から、補助金が出るからリフォームしなさいというふうに勧誘をする。  こうしたことが実は起こっているということなんですね。本当に許しがたいというふうに思うんです。  

清水忠史

share