2016-10-04 第192回国会 衆議院 総務委員会 第1号
体育館のうち、ブレース等の破断で使えなくなったものもあるというふうに承知しておりますし、申し上げました非構造部材、いわゆる体育館の照明器具等が落ちてきて、念のために使わないようにしようということの判断をされたというふうに聞いてございます。
体育館のうち、ブレース等の破断で使えなくなったものもあるというふうに承知しておりますし、申し上げました非構造部材、いわゆる体育館の照明器具等が落ちてきて、念のために使わないようにしようということの判断をされたというふうに聞いてございます。
具体的には、屋上緑化や保水性の舗装、それから太陽光発電パネル、それから高効率な照明器具等の利用などを行っております。 御質問の建築物総合環境性能評価システムについてでございますけれども、新議員会館は五段階のうち最高ランクのSランク評価となっておりまして、トップレベルのグリーンビルディングに位置付けられるものと考えております。
調査委員会の報告書におきましても、この損傷事故につきましては、石室内の作業が、狭隘で高湿度の大変厳しい環境の中で行っているものでございまして、照明器具等を転倒させることにつきましての不手際があったことは事実であるけれども、特に重大な過失があったとは認められず、現場の環境を考慮すればやむを得ないものであるというふうにされたところでございます。
それから、構造体はそれほど損傷はないんですが、天井材及び照明器具等の落下、転倒の危険があるということで危険とされたものが十二棟、ですから危険と判定されたものが合計二十棟でございました。そのほか、構造体の破損は軽微で落下、転倒の危険性が低いけれども、要注意という判定を受けたものが七棟ございました。それから、ほとんど被害なしという、調査済みという判定でございますが、これが十棟ございました。
パイロット事業の中間報告では、家庭からの非点源の推計について、塗料、殺虫剤、衣類防虫剤、エアゾール製品溶剤、接着剤、水道、洗浄剤、電池、照明器具等に分類して行っています。ところが、住居用殺虫剤は推計に必要な用途別使用量が得られなかったため推計できなかったとあります。
当社の事例によりますと、例えば、昨年十月横浜市に開設され、先般村山首相も御視察なさいましたジェトロの輸入住宅展示場のケースで、これは五十二坪の中級クラス、例えば坪当たり単価でいいますと四十八万円程度の住宅でございますが、この場合で約五万三千五百ドルの建材、部品、それと約一万五千五百ドルの家具、照明器具等のインテリア用品、合わせて六万九千ドルを輸入いたしました。
それから、照度の関係につきましては、夜間作業でございますので当然のことなんですが、現場にも照明器具等が設けられておりましたので、それが十分だったかどうかということに若干問題が残るわけでありますが、これについては、法令の違反に該当するかどうか、まだ検討の余地が残されております。
私の方も作業をする場所につけるのでなくて、実際に作業をするときに持っていくまず照明器具、それからトンネルの中等では照明器具を置く場所が非常に狭いので、照明器具をかける設備をする、そういうことをこの五十二年度末を目標に整備をするというふうに考えて、逐次整備をしてまいっておりますが、いまの照明器具等については、まずいろんな技術開発等の進みぐあいを見ながら実は進めてまいりました。
その他、配線器具、照明器具このようなものル含めてみましても、配線器具につきましては一八〇%、照明器具等につきましても一三〇と、こういう数字が現在の数字でございまするが、いま大手メーカー等から私たちの団体に申し入れがございまするが、十一月二十日ごろをもってさらに平均一八%の値上げをしたいという申し入れがございます。
ウインドー、じゅうたん、照明器具等はこちらの手持ち、こういうことでありまして、そして、どうしても弱い立場でありますので、取引を減らされては困るというので買わざるを得ない。そしてそういうものは全部売り掛け金から差っ引かれる。派遣店員もそういうことでいろいろ物を買わせられておりまするし、納入業者も買わせられる。
それからもう一つは、向うの軍隊が日本でいろいろな施設をつくります場合におきまして、いろいろな電気器具、あるいは照明器具等に税金がかかるような場合、この場合は、向うの公用でする場合は免税になる、しかし私用に供するために少しぜいたくなスタンド等を買いましても、これは免税にならない。実はこういうことに相なる次第でございます。
○大池事務総長 通産委員会から上つて参りました地方自治法第百五十六條第四項の規定に基き、通商産業局石灰事務所及び鉱山保安監督部支部の設置に関し承認を求めるの件、それからその後、請願でございますが、電気照明器具等に関する物品税改正の請願外二百十二件が上りましたから、これをお願いいたします。これだけがただいままで済んだ議案でございます。
次に物品税につきましては、小型乘用自動車等若干の物品に対して新たに課税する半面、照明器具等若干の物品の税率を一段階引下げることとなつております。尚、緑茶は、消費の性質及び課税の実情に鑑み、從來の從價課税を從量課税に改めて、税負担を若干軽減することとなつております。