運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-03 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

先ほど照屋議員からもお聞きをしました、米兵の行動に対するルールでございます。万という数で、正確な数は外務省も知らないということになっているわけですが、数万いらっしゃる米兵、そして、場合によっては、基地間の移動で入ってくると、検疫のルールを超えている。そして、お聞きをしますと、例えば特措法、これが、緊急事態が発令をしても、その対象にはならない。

本多平直

2019-11-05 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

先ほど照屋議員への答弁では、この合意は、合同委員会議事録として日米間で確認したものだという御説明でした。  米軍パラシュート降下訓練を伊江島で実施することとしたSACO合意の内容を変更するものであるにもかかわらず、正式な合意文書の形ではなく、議事録での確認としたのはなぜですか。

赤嶺政賢

2019-03-07 第198回国会 衆議院 総務委員会 第7号

その中の一つの質問として、照屋議員は、沖縄戦や一〇・一〇空襲、対馬丸沈没などの被害について政府が確たる資料を持ち合わせていないのであれば、沖縄県等が行った調査結果を検証、補正するなどして記録に残すべきではないか、こういう指摘をしているわけです。  ところが、答弁書では、「「沖縄県等が行った調査結果」の意味するところが必ずしも明らかでないため、お尋ねについてお答えすることは困難である。」

吉川元

2017-03-10 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

きのうもつり下げ訓練のことを照屋議員質問しておられましたが、それだって、きょうも続いているんですよ。住宅地上空にはみ出すような訓練も何度も目撃されている。こういうものに対して抗議もしないで、そんな、訓練中に起きた事故は恥じるものではないという、そういう言い方はおかしいということを言うべきじゃないですか。

赤嶺政賢

2015-03-26 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

中谷国務大臣 建白書につきましては、かねてから照屋議員重要性指摘してこられたことでございますが、この建白書については、当初設定した保存期間が満了する日が本年三月末ということで、検討してまいりました。  この建白書は、翁長知事那覇市長時代に主導して取りまとめたものと承知しております。

中谷元

2012-07-26 第180回国会 衆議院 本会議 第30号

内閣総理大臣野田佳彦君) 社民党照屋議員の御質問お答えをいたします。  最初に、沖縄の戦中戦後の歴史認識についてのお尋ねがございました。  沖縄は、さきの大戦で、二十万人もの方々のとうとい命が奪われた悲惨な地上戦を経験しました。その後も、二十七年の長きにわたり米国統治下に置かれ、本土とは異なる厳しい歴史を歩んでまいりました。

野田佳彦

2012-07-26 第180回国会 衆議院 本会議 第30号

国務大臣森本敏君) 照屋議員お答えいたします。  MV22オスプレーオートローテーション機能についてお尋ねがありました。  MV22は、オートローテーション機能を有していると承知しています。このことは、これまでの日米協議の中で、防衛省担当部局が国防省の担当部局に対して累次照会し、確認してきたところです。  次に、MV22オスプレー安全性確認についてお尋ねがありました。  

森本敏

2010-11-11 第176回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

名護市の米軍再編交付金について、沖縄防衛局が二〇〇九年度に内示した六事業六億円の支給を保留しているということを我が党の照屋議員質問をして、これは防衛省嫌がらせではないかという質問をさせていただいております。それに対して、防衛省としては、嫌がらせじゃないんだ、名護市からいまだに交付申請が行われておりませんということをおっしゃっているわけですよ。  

服部良一

2010-03-01 第174回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

それからまた、二月二十日ですけれども、九時から二十分間、沖縄県知事と面談をされて、その後、慰霊碑に行かれて、そして十一時ごろに、照屋議員経由で総理あてに色紙をくださった方にお礼訪問をされたということだけで今度帰ってこられておりますので、これも一時十分のJALに乗りましたら羽田には三時四十分に着きますから、行きも帰りも自衛隊機を使うよりも民間航空機の方がはるかに、時間をまず節約できます。

高市早苗

2010-02-05 第174回国会 衆議院 予算委員会 第6号

前原国務大臣 今、照屋議員から鉄軌道調査費が三千万円というお話がございましたが、鉄軌道可能性を含めた将来の公共交通システムあり方を初め、沖縄振興あり方の検討に必要な調査が二億円でございまして、その中身についてはまだ調整をしておりますので、三千万円と固まったわけではございません。  

前原誠司

2008-03-18 第169回国会 衆議院 本会議 第10号

国務大臣町村信孝君) 照屋議員から三問御質問いただきました。  まず、先般沖縄で発生した米軍人による女子中学生暴行被疑事案に関するお尋ねでございました。  政府としては、かかる事案の発生は極めて遺憾であると考えております。また、被害に遭われた少女や御家族の思いを政府としても重く受けとめているところでございます。

町村信孝

2007-10-04 第168回国会 衆議院 本会議 第5号

内閣総理大臣福田康夫君) 照屋議員お答えを申し上げます。  まず、さき参議院選挙で示された民意、安倍総理の辞任の責任、安倍総理の入院中に臨時代理が任命されなかった危機管理あり方等についてお尋ねがございました。  さき参議院選挙の結果は、何よりも、国民の政治や行政に対する不信が示されたものであると考えております。  

福田康夫

2007-10-04 第168回国会 衆議院 本会議 第5号

国務大臣渡海紀三朗君) 照屋議員の御質問お答えをいたします。  総理と同じ質問でございますが、先ほど沖縄集団自決お尋ねであります。  私の考えをお聞きになっておるわけでございますが、まず、検定におきましては、平成十八年度日本史教科書検定における沖縄集団自決に関する記述は、軍の関与を否定しているというものではありません。

渡海紀三朗

2007-05-18 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第11号

○辻元委員 どちらにしましても、これは地元でも大きな問題にこれから広がっていくと思いますし、先ほどうちの、照屋議員沖縄ですね、こういう発言をして、私はもう本当に、すごく沖縄の人の気持ちというのを肌身に感じたんですけれどもね。沖縄戦のとき、旧日本軍住民を守らなかった、守ってくれなかった、自衛隊住民より米軍を守るのかなと言ったわけですよ。これは割と率直な声だと思いますよ。

辻元清美

2007-03-23 第166回国会 衆議院 本会議 第16号

国務大臣久間章生君) 照屋議員お答えいたします。  まず、米軍再編我が国の平和と安全についてのお尋ねがありました。  在日米軍再編は、我が国にとっては、抑止力を維持しつつ、地元負担の軽減を図るものであり、その実施を通じて、日米安保体制は一層確固たるものとなり、ひいては我が国の平和と安全をより強固にするものと考えております。  

久間章生

2006-08-29 第164回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

その中で、今委員長からもお話があったような、この委員会委員に、我が党の照屋議員も含めて、そういうお話があった。お話があったので、それはこれまで聞いていることと違うということで報道もされた。  では、この司令官の真意は何なのか。そういう計画が実際にあるのか。それを確かめて、地元にしっかり説明をするなり確認をするなりということをしないということですか。

保坂展人