運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1966-06-22 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第25号

常陸参考人 先ほども一言しましたとおり、それの商品的な価値あるいは水晶自身価値の問題につきましては私も承知しておりませんし、照射依頼に応じまして手数料を取って照射したという事実だけで、その後どういう商取引があったかということは、私自身承知しておりませんので、きょうここでそれ以上御返事申し上げられません。

常陸壮吉

1966-06-22 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第25号

研究所は、いろいろの将来の東京都の産業の発展のために研究所研究成果が寄与できるかどうかという点で研究を主体としてやっておりますが、その過程におきまして、やはり将来の産業振興ということでございますので、いろいろの照射依頼があるわけでございます。その照射依頼に対しましては、その成果産業との結びつきは別といたしまして、当然それに応じ、きめられました手数料を取りまして実施しているわけでございます。

常陸壮吉

1966-06-22 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第25号

飯塚参考人 先ほど局長からお答えしましたように、いろいろな照射依頼がまいります。研究所の業務全体から見ますというとそのほんの一部ではございますけれども、お求めがあれば依頼に応ずるということでやっております。私どもはそういう義務があるわけでございまして、やっておりますが、その照射したものがあとどういうふうにして商品になって、どういう価値を生み出しているかということは私も存じておりません。

飯塚義助

1959-12-18 第33回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第9号

汚染の起こりましたのは十二月八日でありまして、この日は、この炉に、外部から照射依頼のありました燐酸アンモンというものを、炉の中心を貫通しております——われわれグローリー・ホールと呼んでおりますが、一番放射線の中性子の強い部分に、ちゃんとカプセルに封入して挿入して照射を行なっておったわけであります。この原子炉を四時十二分にとめまして、その後約三十分くらい時間を置いて取り出したわけであります。

杉本朝雄

  • 1