運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1966-03-10 第51回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第5号

現在は本層群を稼行中で、四十三年までに年産五十万トンずつ出炭して終掘し、以後は大焼層に移って、年産五十七万トンの出炭を見込み、現在、大焼層部内への坑道を起業中とのことでした。これが計画実現のため、当炭鉱では労使双方から、大焼層開発資金九億円の近代化資金及び開銀資金による融資、鉱区周辺終閉山炭鉱からの流入坑内水揚水経費年間一億五千万円の援助を要望しておりました。

剱木亨弘

1965-07-21 第48回国会 参議院 石炭対策特別委員会 閉会後第1号

当鉱は、第一立て坑運搬入気坑口)、鴨生本卸坑口人気坑口)及び第二坑口排気坑口)を有し、杉谷部内及び海八部内の二区域に三カ所の採炭作業場を持ち、さらに今後の採掘現場をつくるため、立て坑付近より新たに大焼層開発のための坑道を掘さく中であったとのことであります。  生産状況は、昭和三十九年度四十八万七千トン、そのうち約六五%が原料炭、約三五%が一般炭であります。  

阿部竹松

1965-06-18 第48回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第27号

それから大焼層開発をやっておった。そういった新しい地域開発をいたしますときの坑道の掘進につきましては、一応従来の考え方では認めてよろしいのではないかというような見解で、これは主として、組と申しましてもわりあい管理能力の高い新菱建設が担当いたしておりました。そういうような事情でございまして、一応組夫の数は相当多いのでございますが、そういった特殊事情もあったというふうに考えております。

井上亮

1965-06-18 第48回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第27号

今回の山野災害の原因でございますが、これは御指摘のとおり、大焼層に向かって、マイナス四百九十メートルから大焼卸という斜坑がある。これは開発用斜坑ですが、これがちょうど先生御指摘のように、海八層にぶつかったところでガス突出を起こしたものと現在推定をいたしておるわけでございます。  

森五郎

1965-06-18 第48回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第27号

もう一つは、ガスが突出した大焼層卸坑道というのは、一本坑道ですね。その大焼層排気人気幹線一緒になっていますね。したがって人気幹線人気排気一緒になるのですから、大焼層の悪いガスが、八・九もある一番爆発しやすくなったメタンガスがずっと最低のほうに行って、杉谷卸か知らぬけれども火源最低まで行って、巻き場卸と言っておりますけれども、爆発したでしょう。

滝井義高

  • 1