運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-05-29 第19回国会 衆議院 水産委員会 第34号

農林事務官         (水産庁漁政部         漁政課長)   家治 清一君         農 林 枝 官         (水産庁生産部         漁港課長)   林  真治君         専  門  員 徳久 三種君     ――――――――――――― 本日の会議に付した事件  閉会中審査に関する件  委員派遣に関する件     ――――――――――――― 請願  一 焼尻漁港築設

会議録情報

1954-01-29 第19回国会 衆議院 水産委員会 第7号

――――――――――――― 一月二十六日  焼尻漁港築設の請願松浦周太郎紹介)(第  二六二号)  大樹町沿岸に漁港築設の請願伊藤郷一君紹  介)(第二六三号)  苫前町に漁港築設の請願松浦周太郎紹介)  (第二六四号)  合成繊維漁網への転換促進に関する請願鈴木  善幸紹介)(第二六五号)  漁船保険料引下げに関する請願鈴木善幸君紹  介)(第二六六号)  漁船建造費に対する長期低利資金融資

会議録情報

1953-07-30 第16回国会 衆議院 水産委員会 第21号

――――――――――――― 本日の会議に付した事件  農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案起  草に関する件  昭和二十八年六月及び七月の水害による被害農  林漁業者等に対する資金の融通に関する特別措  置法案及び農林水産業施設災害復旧事業費国庫  補助暫定措置に関する法律の一部を改正する  法律案起草に関する件に関し、水害地緊急対策  特別委員会意見申入れの件  請 願  一 焼尻漁港設促進

会議録情報

1953-06-20 第16回国会 衆議院 水産委員会 第3号

高橋 泰彦君         専  門  員 杉浦 保吉君         専  門  員 徳久 三種君     ――――――――――――― 六月十七日  以西機船底びき網漁業及び遠洋かつお・まぐろ  漁業許可等についての漁業法臨時特例に関  する法律案内閣提出第三九号)  日本国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の行為に  よる特別損失の補償に関する法律案内閣提出  第四二号) 同月一日  焼尻漁港設促進

会議録情報

1951-11-27 第12回国会 衆議院 水産委員会 第19号

漁船保險制度改革に関する請願野原正勝    君紹介)(第一八四号)  五 同(岩本信行紹介)(第一八五号)  六 魚礁敷設費国庫補助に関する請願岩川與    助君紹介)(第一八六号)  七 天売漁港修築拡張工事施行請願佐々木    秀世紹介)(第二三八号)  八 漁船保險制度改革に関する請願外一件(二    階堂進紹介)(第三〇八号)  九 同(池見茂隆紹介)(第三〇九号) 一〇 焼尻漁港設促進

会議録情報

1951-10-27 第12回国会 衆議院 水産委員会 第6号

松任谷健太郎君         農林事務官         (水産庁漁政部         経済課長)   奥田  孝君         専  門  員 徳久 三種君     ————————————— 十月二十五日  天売漁港修築拡張工事施行請願佐々木秀世  君紹介)(第二三八号)  漁船保険制度改革に関する請願外一件(二階堂  進君超介)(第三〇八号)  同(池見茂隆紹介)(第三〇九号)  焼尻漁港設促進

会議録情報

1949-05-21 第5回国会 衆議院 水産委員会 第17号

する國庫補助引上等に関    する請願石原圓吉紹介)(第一三九    号)  八 宮崎縣下漁業者救済に開する請願川野    芳滿君外五名紹介)(第一四〇号)  九 漁業法の一部改正に関する請願八木一郎    君紹介)(第一四三号) 一〇 通山漁港築設の請願川野芳滿君外四名紹    介)(第一五七号) 一一 羽幌漁港修築促進請願玉置信一君外三    名紹介)(第一八七号) 一二 焼尻漁港築設

会議録情報

1949-04-20 第5回国会 衆議院 水産委員会 第8号

する國庫補助率引上等に関    する請願石原圓吉紹介)(第一三九    号)  八 宮崎縣下漁業者救済に関する請願川野    芳滿君外五名紹介)(第一四〇号)  九 漁業法の一部改正に関する請願八木一郎    君紹介)(第一四三号) 一〇 通山漁港建設請願川野芳滿君外四名紹    介)(第一五七号) 一一 羽幌漁港修築促進請願玉置信一君外三    名紹介)(第一八七号) 一二 焼尻漁港築設

会議録情報

1949-04-20 第5回国会 衆議院 水産委員会 第8号

石原委員長 次に日程一一、羽幌漁港修築促進請願玉置信一君外三名紹介文書表第一八七号、日程一二、焼尻漁港築設の請願玉置信一紹介文書表第一八九号、日程一三天賣漁港修築請願玉置信一紹介文書表第一九一号、及び日程一九、政泊船入澗拡張工事費全額國庫負担請願玉置信一紹介文書表第三三六号、この四つを一括議題にいたしたいと思います。紹介議員の説明を求めます。紹介者玉置信一君。

石原圓吉

1948-12-14 第4回国会 衆議院 本会議 第12号

)  第七 著作権の保護に関する請願(第一二九号)  第八 国民健康保険診療施設に対する國庫補助増額請願(第五五号)  第九 同(第五七号)  第一〇 あん摩、はり、きゆう、柔道整復等営業法の一部を改正する請願(第六四号)  第一一 成年男女身体檢査実施請願(第六八号)  第一二 幼児保育機関の振興に関する請願(第一〇七号)  第一三 白糠漁港拡張工事施行請願(第一二三号)  第一四 焼尻漁港設促進

会議録情報

1948-11-09 第3回国会 参議院 水産委員会 第2号

一、様似漁港並びに冬島、鵜苫両船   入ま築設に関する請願(第三十五   号)  一、増毛漁港拡張並び船入ま築設   に関する請願(第三十六号)  一、浦河漁港修築に関する請願(第   三十七号)  一、政泊船入ま築設に関する請願   (第三十八号)  一、香深井、元地、知床各般入ま改   修工事に関する請願(第三十九号)  一、焼尻漁港築設に関する請願(第   四十七号)  一、鴛泊漁港築設に関

木下辰雄

  • 1
share