運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-04-16 第201回国会 参議院 総務委員会 第12号

令和元年度の具体的な取組事例といたしましては、異なるシステム間の周波数共用技術高度化として、今般御審議をいただいております電波法改正に盛り込んでおりますダイナミック周波数共用を可能とするための技術開発ですとか、5Gを始めとする新たな無線通信システム導入に向けた電波利用状況調査等を行っているところでございます。  

谷脇康彦

2018-02-16 第196回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

二〇一七年には、無償資金協力による防災デジタル無線通信システム整備、約二十年ぶりに有償資金協力による公共施設省エネルギー化改修工事等への支援が決定されております。ハリケーンや地震、津波などの自然災害に対する脆弱性を抱えるカリブ諸国に対する支援へのモデルにもなるものであり、着実な協力関係進展を期待したいと思います。  

豊田俊郎

2017-04-04 第193回国会 衆議院 総務委員会 第11号

富永政府参考人 端末を付着させて、そこから情報をとる際に、大手警備会社電気通信事業者として情報をとるというケースと、大手電気通信事業者が自営の無線通信システムを介して情報をとるというケースがあろうかと存じます。  どちらのケースかにつきましては、総務省としては把握しておりません。

富永昌彦

2008-04-02 第169回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

まず、トリブバン国際空港ですが、ネパール唯一国際空港である本空港では、一九九二年に二度の航空機墜落事故が発生しており、これを受けてネパール政府より我が国支援の要請があり、これまでに約五十億円の無償資金協力によりレーダーシステム無線通信システム整備を行っております。  

富岡由紀夫

2004-05-12 第159回国会 参議院 本会議 第20号

法律案は、電波有効利用を促進し、デジタル無線通信システムの円滑な導入を図るため、電波の迅速な再配分により周波数使用期限が早期に到来する既存免許人に対して電波利用料を財源として給付金を支給する制度を設けるとともに、一定の無線局の開設について登録制度導入するほか、サイバー犯罪に関する条約を踏まえて無線通信及び有線電気通信について罰則規定整備を行う等の措置を講じようとするものであります。  

景山俊太郎

2004-05-11 第159回国会 参議院 総務委員会 第16号

一つは、再配分が新しい無線通信システム導入するために実施するものであって、その利益を直接受ける新規免許人が立ち退き料の全額を負担すべきではないのかという意見一つと、それから電波の適正な利用を図るための施策であるので、免許人全体の問題として給付金は広く薄く免許人全体で負担することがいいのではないのか、つまり電波利用料で全部賄ってはどうかというような意見もございました。  

有冨寛一郎

2003-06-11 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

まず最初に、電波の割り当ての過程でございますが、一般に言いますと、新たな無線通信システムに対しまして周波数を割り当てようという場合においては、二つ手続がございまして、一つは、先生言われましたけれども、周波数有効利用混信防止という観点で、出力あるいは変調方式等の、これは技術的な観点でございますが、技術的な状況につきまして情報通信審議会諮問をいたします。

有冨寛一郎

2000-05-29 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第21号

私どもとしましては、比較審査基準のうち基本的な事項につきましては、電波監理審議会諮問の上郵政省令に規定するとともに、さらにそれを受けまして、無線通信システムごとのより詳細な基準につきましては、審査要領として作成し、パブリックコメントを募集した上で公表することとしたいと考えております。こうした手続をとることによりまして、比較審査透明性公平性の確保を図ることができると考えております。

天野定功

2000-04-19 第147回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

したがって、新たな無線通信システムごとに、具体的な比較審査基準案をまず作成いたします。そして、パブリックコメントを求め、それを公表し、そして免許申請期間を定めまして公募をする。そして、公募を行い、また免許人の決定に際しましては、電波監理審議会諮問をいたしまして、そしてその答申に基づきまして比較審査の結果を公表いたします。  

小坂憲次

1996-02-22 第136回国会 参議院 逓信委員会 第3号

この無線通信システムがこういうSOS問題と同時に一般公共サービスをやっているわけですね。特に気象情報だとか船の出入に関する業務情報だとか、これが非常に多いわけです。それで、NTTは、まだ三年あるのに、とにかく先走って、長崎と銚子二つ無線局しかないのに、この歴史のある銚子無線局を三月三十一日で廃止ということをNTTは決めてしまったわけです。

上田耕一郎

1992-05-20 第123回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

そういう意味で、これからの電波行政の課題と吉岡先生おっしゃいましたが、今森本局長が答弁いたしましたように、まさに光ファイバーに代表されるような有線系通信システム、そして無線通信システムこういう二つの体系の中でこれから我が国情報化進展を支えていかなければならないというふうに認識をいたしております。  

渡辺秀央

1991-04-26 第120回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

これらの問題点を克服して、簡易な操作で、船間通信はもちろん、世界じゅうどの海域にいても常に陸上との通信が行えるように、最新無線技術利用したテレックス無線電話主体としました方式によりまして大幅に自動化、機械化された新しい海上無線通信システム構築につきまして、国際的な検討が進められてまいっておりました。

戸田邦司

1991-04-26 第120回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

○佐藤(祐)委員 今回の新しい無線通信システム、GMDSS導入につきましては、船舶安全航行技術発展成果を取り入れていくということでありますので、私たちとしても基本的に賛成であります。ただ、導入移行に当たって十分な対策を必要とする幾つかの問題があろうかというふうに思います。  

佐藤祐弘

1991-04-26 第120回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

この問題点を抜本的に改善し、飛躍的にすぐれた通信システム構築するため、衛星通信技術など最近の通信技術発展成果を活用し、簡易な操作で、船間通信はもちろん、世界じゅうどの海域にいても常に陸上との通信が行えるよう、テレックス無線電話主体とする大幅に自動化、機械化された新しい海上無線通信システム構築について、一九七九年以来国際海事機関(IMO)で検討が進められてまいりました。

戸田邦司

1991-04-11 第120回国会 参議院 運輸委員会 第4号

これらの問題点を克服しまして、簡易な操作で船と船との間の通信はもちろん、世界じゅうどの海域にいましても常に陸上との通信が行えるように、最新無線技術利用したテレックス無線電話主体とする大幅に自動化、機械化された新しい海上無線通信システム構築につきまして、一九七九年、昭和五十四年になりますが、このときから国際海事機関を中心に検討が進められてまいりました。  

戸田邦司

1990-06-12 第118回国会 参議院 運輸委員会 第3号

これら小型船舶無線通信システムといたしましては、例えば二十七メガヘルツ帯の無線電話でありますとか、四十メガあるいは四百メガ帯の無線電話、その他VHF短波帯無線電話とか各種海上無線通信システムがございますけれども、これらすべて合わせまして約四千百局が現在の状況でございます。したがいまして普及率は約一%という状況でございます。

田村正衛

  • 1
  • 2