運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-05-30 第183回国会 参議院 総務委員会 第12号

さて、今回の電波法改正は、電波利用料使途に新たに防災行政無線消防救急無線デジタル化に要する費用の補助を行うものですが、そもそも電波利用料とは、無線局全体の受益を直接の目的として行う事務処理に要する費用に充てるものとして、その行政事務受益者である無線局免許人等に対し負担を求める制度です。  防災行政無線消防救急無線デジタル化無線局全体の受益に資するのかどうか、まず最初に伺います。

吉川沙織

2008-05-14 第169回国会 参議院 本会議 第18号

電波利用料は、無線局全体の受益を直接の目的として行う行政事務処理に要する実費について、その受益者である無線局免許人等全体で負担する広義手数料性格を有するものであります。したがって、法律の規定に従い、無線局全体の受益を直接の目的として行う事務については電波利用料財源として行うものであり、これ以外の事務については一般財源を元に行うものと認識をしております。  

増田寛也

2008-04-17 第169回国会 衆議院 総務委員会 第16号

一 電波利用料負担については、受益負担関係を一層明確化していくことにより、無線局免許人等からの理解が十分得られるようにするとともに、電波経済的価値について、より適正な反映に努めること。また、電波利用共益費用の規模が年々増加していることにかんがみ、使途必要性効果等を十分検証するとともに、その適正化に努めること。

石田真敏

2008-04-15 第169回国会 衆議院 総務委員会 第15号

しかしながら、無線局免許人等負担の範囲を明らかにし、その予測可能性を確保するためには、原則として国会において電波利用料料額を法定することとするのが適当であると私どもとしては判断しております。  このため、今回御提出した改正法案におきましても、料額を法定するという考えについては何ら変更しないこととしてございます。

寺崎明

2008-04-11 第169回国会 衆議院 総務委員会 第14号

寺崎政府参考人 先ほども申し上げましたとおり、電波利用料は、電波利用共益事務処理に要する実費につきまして、その受益者である無線局免許人等全体で負担するものでございまして、したがいまして、自主共聴組合が開設する地上デジタル放送に係るギャップフィラーにつきましても、負担公平性の観点から、電波利用料を免除せずに電波利用料負担を求めることが適当と考えています。  

寺崎明

2005-10-21 第163回国会 参議院 本会議 第8号

電波利用料は、無線局全体の受益目的とする行政事務費用を賄うための手数料として受益者である無線局免許人等負担をいただいているものであります。今回の見直しにおきましては、経済的価値に係る要素等を勘案することとしましたが、手数料としての性格は変わっておりません。電波利用料の基本的な性格を考えた場合、使用料的なものへの転換は難しいものと考えております。  

麻生太郎

1997-04-22 第140回国会 参議院 逓信委員会 第9号

これによりまして、例えば技術計算の高精度化により混信の少ない周波数の割り当てが迅速に行えるようになりますなど、事務の大幅な効率化高度化無線局免許人等への行政サービスの向上が図られていると考えております。  さらに、昨年六月、電波法を改正していただきまして、周波数逼迫状況に対処するために電波有効利用に資する技術基準制定のための試験事務を行い得るようにしていただきました。

谷公士

  • 1