運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-04-16 第201回国会 参議院 総務委員会 第12号

そうした中におきまして、限られた資源である無線周波数の時間的、空間的な最適な有効利用は、5Gサービスの今後の発展を大きく左右するためにも大変重要なことであると考えられます。  時々刻々と変化するこの電波利用環境におきまして、利用者ニーズに応じてダイナミックに周波数共用を可能とする仕組みに関しましては、先導する欧米においては既に一部社会導入も始まっております。

山本博司

2007-10-31 第168回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

国の意思があれば、もうこの時代ですから、そういう救急車とかあるいは警察、消防というものに、日ごろから上空との無線周波数というものを割り当てながら対応すれば、更に、特に首都圏のような大きな被害が出るときには早めの緊急対処というのができると思います。  現在の調整状況について教えていただければと思います。

佐藤正久

2006-03-28 第164回国会 衆議院 法務委員会 第10号

特に、今後、本プログラムの適用地点拡大や、無線周波数による認証技術導入等が行われる際には、制度の変更に伴う混乱も予想されるため、充分な広報活動を行うこと。 以上、三点が該当部分日本政府要望として記載され、これは文書になっておりますので……(高山委員最新のものね」と呼ぶ)最新のものです。  

杉浦正健

2003-06-03 第156回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

有冨政府参考人 携帯電話におきましては、先ほどから申し上げておりますが、チャンネル、いわゆる無線周波数制限がありまして、どうしてもかかりにくいということはありますけれども、かかれば必ずつなげるというように、優先的な扱いになっております。かかればということは、交換機につながればということでございます。

有冨寛一郎

2002-11-12 第155回国会 参議院 内閣委員会 第3号

ただ、今はそれが技術的にそういうものをうまく時間的に区分をしていくという技術が可能になっていますので、そこら辺の公共用途無線周波数帯の開放も含めて、是非電波政策の全面的な見直しを内閣を挙げて取り組んでいただきたいと思います。  ちょっとそれに関連をいたしまして、電子政府の問題について細田大臣にお伺いをしたいと思います。  加藤副大臣所管外委員会でもございますので、もう結構でございます。

松井孝治

1997-02-21 第140回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

仮にそのヘリコプターが他の行政機関ヘリコプターとした場合でも、現在、先生御承知のとおり、防災関係機関相互に通話ができる無線周波数というものを各行政機関が所有しております。したがいまして、このような場合にも、それぞれの装置した無線機を使って通話するということがシステムとして可能になっております。

出原健三

1992-02-27 第123回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

無線周波数であるとかあるいは静止衛星の軌道の国際調整あるいは監理電気通信に関する国際標準化開発途上国に対する技術援助などの主たる任務が示されているようでございますけれども、郵政省としてどう対応してきたのか。  さらにまた、私企業の立場でNTT等がITUに参加をしているようでございます。その活動状況を明らかにしていただきたいと思います。

吉岡賢治

1986-04-03 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

澤田政府委員 すべての無線局について、外国人にも日本人と同様に開設を認めよということではございませんで、重要な通信にかかわりのある分野、例えばただいま申し上げました公衆電気通信事業に要するような無線周波数割り当て、こういったものについては外国性というものを排除するということでございますし、放送局あるいは固定局、こういった重要通信回線にかかわるような部分については、外国性というものは我が国においても

澤田茂生

1984-05-15 第101回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

鴨政府委員 私ども、先ほど申しました防災の同報用無線周波数といたしましては現在二十四波の割り当てをいたしているところでございます。これの平均の共用局数が四十ということでございますので、先ほどお答え申しましたように、新しい需要への対応ということも含めてこれの増波につきまして検討したいと考えておるところでございます。

鴨光一郎

1975-03-25 第75回国会 参議院 外務委員会 第7号

条約の第三十三条第一項の規定は、モントルー条約の第四十六条の規定とほぼ同趣旨のものでございまして、無線周波数スペクトル合理的使用を図るための原則的規定といたしまして、連合員無線周波数スペクトル使用必要最小限度にとどめるよう努力すること、このために最新技術をできる限り適用するよう努力することを定めたものであります。  

松沢経人

1960-04-14 第34回国会 参議院 運輸委員会 第15号

共同使用にあたっては、民間団体をも含め、自衛隊、運輸省の三者による話し合いの場を作り、民主的に運用をはかるべきである、また今回の事故にかんがみて、自衛隊民間との無線周波数の統一、ジェット機訓練回数制限管制官指示権についての法的根拠明確化航空便による貨物輸送強化等についての要望がなされました。  

天埜良吉

  • 1