運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-11-21 第116回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

○土坂説明員 無償自動車運送事業は、今回区分を廃止いたしましたので、結果的に自家用車としての位置づけということになります。ただ、自家用車になったからといって、無償という名前のもとに有償の行為をやるということを容認するということではありません。これは白トラ行為に該当いたしますので、ただいま御説明申し上げましたような体制によりまして処罰をし、処分をするということで厳正に臨んでまいりたいと思います。

土坂泰敏

1975-01-21 第75回国会 参議院 決算委員会 第2号

説明員真島健君) この無償自動車運送事業ということで届け出をいたすことによりまして、先ほど先生の御指摘のございましたような運転者の資格、これが二種免許が必要になる、さらに運行管理者等の選任も必要になってまいるわけでございまして、安全面における相当の強化になると私どもは考えております。

真島健

1975-01-17 第75回国会 参議院 運輸委員会 第2号

そういたしますと、これを自家用バスということで整理することについては問題があるというふうに考えまして、いろいろ検討いたしましたところ、たまたまこれは料金を取っておりませんので一般路線バスのようなことにはならないわけでありますけれども一、私ども道路運送法の中に「無償自動車運送事業というのがございます。それに大体当てはまるんではないかというふうに考えたわけでございます。  

高橋寿夫

1975-01-17 第75回国会 参議院 運輸委員会 第2号

政府委員高橋寿夫君) 罪刑法定主義というふうなことからまいりましても、私ども事故の起こる前に無償自動車運送事業に該当するということで特に行政指針を明らかにしてないものにつきまして、事故が起こったあと行政方針を出して、それに該当するから違法であるということはできないと思います。  したがいまして今回の事故につきましては、無届け無償自動車運送事業という整理をするつもりはございません。

高橋寿夫

  • 1