運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
107件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-29 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

また、昨今、航空機乗組員飲酒に起因する不適切事案が連続して発生しているとともに、無人航空機の急速な普及に伴い、航空機と接近する事案第三者が負傷する事案が発生しております。このため、航空機乗組員に対する規律強化と、急速に普及している無人航空機のさらなる安全確保を図る必要があります。  

石井啓一

2019-05-16 第198回国会 参議院 内閣委員会 第16号

このドローンといっておりますけれども、小型無人機、若しくは、これは航空法の方の無人航空機とか見ますと、何かドローンというと、本当、ちょっとこれぐらいの、一メートル五十センチ四方、一メートル四方ぐらいのこういうもの、四つ足のものという何かイメージがあるんですが、飛行機のような形をしたものですとか、何かどんどんやっぱり新しいものが出てきています。  

清水貴之

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

現在、無人航空機飛行は、操縦者目視内での飛行中心であり、無人地帯での目視外飛行も一部で認められるようになっております。  今後、有人地帯での目視外飛行実現を目指していくこととしておりますが、その際には、地上にいる第三者の安全、安心確保することが前提であり、委員指摘のような被害者救済も重要な課題であると認識しております。  

米山茂

2019-04-25 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

先ほど御紹介のございましたように、現行の航空法におきましても、特に重量の点に着目をいたしまして、二十五キログラム以上の無人航空機飛行させる場合には、落下した場合における地上への危険性がより高いことに鑑みまして、一層の安全を確保するために、基本的な機能及び性能に加えまして、耐久性や不具合時に自動的に着陸するなどのフェールセーフ機能等安全性も確認しているところでございます。  

蝦名邦晴

2019-04-25 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

無人航空機利活用促進観点から、安全確保前提目視外飛行を認めていくことが必要と認識しております。  そのために、平成三十年九月に飛行を承認するための審査基準を改定いたしまして、山間部等の人が立ち入る可能性の低い地域において目視外での飛行を可能とするように要件を定めたところでございます。  

蝦名邦晴

2019-04-25 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

現在は、レベル3におけます無人航空機を使用した荷物配送が福島県南相馬市や埼玉県秩父市などで開始をされております。今後は、二〇二〇年代前半に有人地帯での目視外飛行、いわゆるレベル4に向けまして、関係省庁及び民間事業者がそれぞれの立場から実現に向けた取組を進めているところでございます。  

蝦名邦晴

2019-04-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

先ほど、朝のところで、岡本委員の方からも無人航空機の乗っ取りというようなお話も出てまいりましたけれども、まず、空港とか航空のことでお伺いをさせていただきたいと思いますが。  私がインフラのテロ攻撃というのを考えたときに、真っ先に、遠い記憶なんですけれども思い出したのが、一九九〇年、平成二年の作品だったらしいですけれども、ブルース・ウィリスさんが出ている「ダイ・ハード2」という映画がありまして。  

森田俊和

2019-04-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

ただいま、無人航空機に、例えばドライブレコーダーであるとか、そのような事故調査の役に立つようなものの装備をしてはどうかという御質問であったかというふうに思います。  無人航空機につきましては、先ほど御説明をしましたように、空域であるとか基本的な飛び方のルールがございまして、それを外れる飛行をする場合に、国土交通大臣許可、承認に係らしめているということでございます。  

高野滋

2019-04-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

無人航空機につきましては、急速な普及などを踏まえまして、平成二十七年に航空法を改正いたしまして、それまでは原則自由に飛んでいただいていたんですけれども、改正航空法におきまして、無人航空機飛行については、航空機地上の人や物の安全確保という観点から、一つは、空域周辺人口集中地区上空など一定空域に限って飛行原則禁止にさせていただいています。  

高野滋

2019-04-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

加えて、ドローンの先進的な活用事例操縦における留意事項につきまして、「消防防災分野における無人航空機活用の手引き」を取りまとめまして、平成三十年一月に各都道府県及び消防本部に周知したところでございます。  今後とも、消防活動の現場における活用状況等を十分に踏まえながら、必要な支援策を講ずるなど、消防防災分野におけるドローン活用推進してまいりたいと思います。  以上です。

鈴木淳司

2019-04-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

指摘日本産業用無人航空機工業会におきましては、御指摘のように、産業用無人航空機の機体、操縦士等について飛行安全性観点から認定を実施していると承知しておりまして、今後ドローン利活用が広がっていく中では、こうした民間団体取組については重要な意味を有してくるものと想定しています。  

高野滋

2019-04-12 第198回国会 参議院 本会議 第12号

法律案は、最近における航空機及び無人航空機をめぐる状況に鑑み、航空機及びその航行の安全並びに無人航空機飛行の安全の一層の向上を図るため、航空機の耐空性の維持に関する制度の整備無人航空機飛行に係る規制強化運輸安全委員会航空事故等に係る調査対象の範囲の拡大等措置を講じようとするものであります。  

羽田雄一郎

2019-04-11 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

無人航空機規制について明示された本法改正の内容について、ユーザー、無人航空機に携わるトレーナー、あるいは無人航空機活用して行われる作業の依頼者また販売者等に対して周知徹底させる手段はどのようにするのでしょうか。実効性ある対応なくして安全性確保は担保されないと考えます。いかがでしょうか。

三浦信祐

2019-04-11 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

今般、無人航空機航空機等との衝突を予防するためのルール航空法上新たに設けて、具体的に取るべき手段につきましては更に省令で定めることといたしております。  具体的には、無人航空機操縦者が周囲の空域航行中の航空機を確認した場合には無人航空機を着陸させるなど、航空機に進路を譲らなければならないことを操縦者に求めることを規定することとしております。

蝦名邦晴

2019-04-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

また、昨今、航空機乗組員飲酒に起因する不適切事案が連続して発生しているとともに、無人航空機の急速な普及に伴い、航空機と接近する事案第三者が負傷する事案が発生しております。このため、航空機乗組員に対する規律強化と急速に普及している無人航空機の更なる安全確保を図る必要があります。  

石井啓一

2019-03-12 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

具体的にいかなる兵器が将来的にLAWSに該当し得るかということについては、今後国際的な議論を踏まえて検討されるものだと思いますけれども、その上で申し上げますと、公刊資料によれば、例えばロシアの戦闘型陸上無人車両、これはウラン9という名前だそうですけれども、こういうものや、イスラエルの対レーダー攻撃無人航空機、ハーピーという名前だそうですが、こういう、標的の発見等に際し一定自律性を有するとされていると

岩屋毅

2019-03-07 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

航空分野では、本件に関する罰則強化のほか、国産航空機輸出体制確保無人航空機運航の更なる安全確保等を講じるための法案を提出します。  自動車完成検査に関する不適切事案に対しては、是正措置命令創設のための法案提出を始め、監査体制強化等を図り、再発防止に取り組みます。  さらに、監査充実法令遵守徹底運輸安全マネジメント実施等を通じ、公共交通全体で安全、安心確保に取り組みます。  

石井啓一

2019-03-06 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

航空分野では、本件に関する罰則強化のほか、国産航空機輸出体制確保無人航空機運航のさらなる安全確保等を講じるための法案を提出します。  自動車完成検査に関する不適切事案に対しては、是正措置命令創設のための法案提出を始め、監査体制強化等を図り、再発防止に取り組みます。  さらに、監査充実法令遵守徹底運輸安全マネジメント実施等を通じ、公共交通全体で安全、安心確保に取り組みます。  

石井啓一

2018-05-17 第196回国会 参議院 法務委員会 第11号

航空法規定におきましては、無人航空機について基本的な飛行ルールを定めておりまして、例えば空域につきましては、空港周辺でありますとか百五十メートル以上の高さの空域、人又は家屋の密集している地域上空飛行原則禁止としておりますが、一方で、これらの空域飛行させる必要があるときは、一定安全対策を講じた上で国土交通大臣許可を取得することが可能になっています。

高野滋

2018-04-04 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

ただ、昨年の三月二十四日の地理空間情報活用推進基本計画、三月二十四日に閣議決定されている中には、「準天頂衛星活用した無人航空機物流事業推進」ということで、準天頂衛星システム活用した無人航空機飛行データなどの各種データ収集のための飛行実証を行うとともに、周辺環境整備を行い、無人航空機による離島や過疎地への安全、低コストな物流事業の振興を促進するということで、電波については、航空局が考えると、

大島敦