運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-04-18 第91回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

お尋ねは、ヨーロッパ金利はどうかということもございましたが、ヨーロッパの方は、従来ヨーロッパ自体のインフレ問題もございますが、アメリカ高金利影響を受け、そして自国通貨為替価値維持等のために高金利政策をとっているという面が強かったわけでありまして、そういう点からまいりますと、ヨーロッパアメリカ金利情勢影響を受けて、ここらで天井であると、こういうことも期待できるわけでございますが、ただ、

澄田智

1955-07-22 第22回国会 衆議院 建設委員会 第34号

そうなると、事業計画そのものよりも、将来の為替価値変動によって、会社の経営が非常な苦況に立つとも考えられるのでありまして、そういう意味からも、外債という問題は非常に考慮を要する問題でございます。  その次に、日本金融政策通貨政策の上から見て、一体外債というものはどういう関係を持つかということが、非情に重要な問題になるのでございます。

青木一男

1954-02-26 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第16号

そういう高い価格日本為替価値がレートの上で規定されておる。それを三百六十円で入れて、あとは自由に放任するから、その国際価格水準価格差というものがその面で国内にふくれて来て、こういう暴騰が出て来ておる、それが共通した条件である。それが特殊に大きな形で現われて来ておるのが砂糖の面であり羊毛の面である。

永井勝次郎

1952-03-10 第13回国会 衆議院 郵政委員会 第9号

私たちが非常に問題になると思うのは、為替価値変動であります。たとえばかりに円が現在よりはドルに対して高くなるとか、あるいは安くなるというような場合に、こちらから為替を組んで送つた場合に、その間非常に損をするとか、あるいはまた利益を得るというような現象が起る可能性もあるのではないか。

田代文久

  • 1