運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-06-09 第46回国会 衆議院 商工委員会 第55号

それから未点灯農家というものは、いま国が別に金を出してやっておるそうです。未点灯農家や何かは九州と北海道が重点ですが、ここらには特別な措置をしなければならぬと思うが、こういう点も、要するに内容にこれだけの幅があれば計算面は詳しくあなたのほうはやっておるのでしょう、しかしもとが狂っちゃっているのだから、しかもそれは経理上はつじつまが合っている、こういうことです。

久保田豊

1964-02-26 第46回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第8号

昌谷政府委員 無点灯部落解消につきましては、御承知のとおり離島振興法、それから内地の僻地につきましては、電気導入促進法年次計画を定めてやっておりますが、一般の無点灯部落電気導入事業につきましては、年次計画に基づきまして、大体昭和四十年度までで当初対象とすることにしておりました、五戸以上の無点灯農家が集団的にやります場所につきましては、昭和四十年度の九百七地区、九千五百五十四戸をやることにいたしまして

昌谷孝

1961-10-30 第39回国会 衆議院 商工委員会 第12号

橘説明員 農林省におきまして、ただいま永井委員の御質問にございましたように、農山漁村電気導入促進法に基づきまして、農村におきます未点灯農家解消ということで、未点灯農家発電施設あるいは送配電施設の改良、増設というようなことにつきまして補助金を引き続き出していることば御承知通りでありますけれども全国の未点灯農家に対しまして、御質問ございましたようにいろいろ経費の点でも、地域によりまして差異がございますし

橘武夫

1960-03-25 第34回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

政府委員増田盛君) これは、私ども僻地の場合におきまして本年の予算の四千戸で満足しているわけじゃないのでありまして、去年がテスト・ケースで初めて千戸やりまして、三十五年度に四千戸つけまして、私どもはさきに申し上げました通り、七万五千戸の全体の戸数のうちでまず五戸以上の集団未点灯農家四万七千戸を対象にいたしましてこれを今後五カ年間に第一次計画を立てて解消していく、こういう目標を立てて今後努力していきたいと

増田盛

1960-02-26 第34回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

ところで大体全国に四万七千戸以上と思われる集団的な無点灯農家が、まだ一般農村にあるわけであります。これは開拓地等々を除いたものでございます。このうち北海道の占める割合が相当高い。しかも北海道ではこの割合が高いだけではなしに、非常に大きな問題といたしましては、その農家が既設の配電線から遠いために、どうしても電線の距離が長くなって施設費がかさばるわけであります。

増田盛

  • 1