運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-12-10 第111回国会 参議院 地方行政委員会風俗営業等に関する小委員会 第1号

でそういう夜間だとかあるいは重大事故が起こるところ、それから特に暴走族とまでいかなくても、いわゆる暴走をするといいましょうか、そういう無理な運転をするような若い人たちが案外つけていないということが多いわけでございまして、そういった危険性の高い場所、時間とか道路というものを重点的に指導するとともに、そういった部分についてはこのシートベルト定着化等、これからそれを高めていくという意味でもある程度の点数付与

内田文夫

1986-12-10 第107回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

だけではなくて関係行政機関着用率の向上につきましてPRあるいは指導等を行いまして、着用率は確実に上昇をしてきておりましたが、具体的にペナルティーと申しますか、行政処分点数をつけるようになるまでは五〇%台に達していたのが最高でございまして、それ以上はなかなか向上しておりませんでしたが、御承知のように、昨年の九月から高速道路におきまして、また本年の十一月から一般道路におきまして、非着用者に対する点数付与

八島幸彦

1986-12-10 第107回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

○八島政府委員 十一月二十五日から二十七日にかけまして全県で一定の基準に基づきまして特別調査を行いましたが、その結果によりますと、高速道路運転者が九九・二%、助手席同乗者が九七・五%、一般道路運転者が九五・九%、助手席同乗者が九二・三%ということで、点数付与の前には一般道路では五〇%台でございましたが、飛躍的に向上していることがわかった次第でございます。

八島幸彦

1985-06-06 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第18号

ただ、過半数という取り方を各県ごとにというふうにやるか、私がさっき申し上げましたように車というのはいろいろ動き回るので、全国的に八万なりあるいはもう少し多い数の母数で調査して、それで結果を見るか、そこのところの見解の相違といいますか、差があるのだろうと思いますけれども、私どもといたしましては、この座席ベルトの特に一般道路に対する行政処分点数付与ということが非常に重要な意味を持っているという認識は持

太田壽郎

1985-04-22 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

は狭く解釈いたしておりまして、この三号の一種の危険性帯有的な形のもの、これの対象者にはそれはなり得るかもしれませんけれども、これになりますと、いきなり重い違反というようなことになりますので、現行法建前の上では条文上の問題などもこれありまして、今企画課長からも申し上げましたような、諸外国のような罰則、罰金を直接取るという建前ですと非常にその辺の割り切りはすっきりいくわけでございますが、行政処分点数付与

太田壽郎

  • 1