運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-10-18 第165回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そういうこともあって、司法支援センターでは、ホームページをつくる際に、文字や図の拡大機能をつけるとか音声読み上げ機能をつけるというような工夫をする、あるいは高齢者が陥りやすい法的トラブルを例示した高齢者向けパンフレットをつくる、あるいは視覚障害者用点字を併用した点字パンフレットをつくるというようなことも今予定しておると聞いておりまして、まだまだ工夫をする余地があると思いますが、大いに頑張っていっていただくように

長勢甚遠

2004-05-12 第159回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

それで、今回の参議院議員通常選挙に向けましては、今回で二回目でございまして、より制度の周知徹底が図られますように、新聞広告、あるいはポスター、雑誌、広報紙点字パンフレットあるいはホームページと、いろいろな媒体を効果的に活用した啓発を行いたいと考えておりますし、また、各選挙管理委員に対しましても、投票記載方法混同等が生ずることのないように、選挙人への周知並びに投票所における説明、案内といったようなことにも

高部正男

2001-11-19 第153回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

さらに、七月二十九日の参議院選挙の前におきましては、総務省、それから明るい選挙推進協議会、内閣府、外務省、それから地方公共団体、こういった連携のもとに、テレビスポットでございますとか新聞広告ポスター点字パンフレット、ホームページ等におきまして、投票日周知、それから投票参加の呼びかけ、さらには投票方法変更等につきましても周知徹底に努めてまいったところでございます。

大竹邦実

1996-12-12 第139回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

これには、ただいま委員御指摘のように、この改革というものが百三十一回国会の政治改革調査特別委員会等の質疑に対する提案者の答弁を基本に作成したということで、そういう内容のものといたしましてこれは四百六十万部出しておりますし、ちょっと手元に持ってきておりますけれども、チラシを四千五百万部、新聞広告は全国七十五紙、点字パンフレット六万部、朗読テープ七万四千本等を行っております。  

牧之内隆久

  • 1