運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
806件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-11-12 第206回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

調整に関する件  国土交通委員会   一、国土交通行政基本施策に関する件   二、国土計画、土地及び水資源に関する件   三、都市計画建築及び地域整備に関する件   四、河川道路港湾及び住宅に関する件   五、陸運海運航空及び観光に関する件   六、北海道開発に関する件   七、気象及び海上保安に関する件  環境委員会   一、環境基本施策に関する件   二、地球温暖化防止及び脱炭素社会

山口俊一

2021-11-12 第206回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

このような状況を踏まえ、我が国の新たな経済社会像を見据えたとき、デジタル技術活用した生産性向上、脱炭素社会構築に向けたグリーン成長実現地域経済及び中小企業活性化、自由で公正なルールに基づく国際経済体制実現等といった課題が山積しております。また、廃炉汚染水処理水対策など、福島の復興も引き続き最重要課題一つであります。  

古屋範子

2021-11-12 第206回国会 衆議院 環境委員会 第1号

環境基本施策に関する件  地球温暖化防止及び脱炭素社会構築に関する件  循環型社会形成に関する件  自然環境保護及び生物多様性確保に関する件  公害防止及び健康被害救済に関する件  原子力規制に関する件  公害紛争処理に関する件 以上の各件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

関芳弘

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

次に、COP26についてですが、我が国は、二〇五〇年カーボンニュートラル実現に向けた取組を強力に推進し、パリ協定目標である脱炭素社会実現に向けて国際社会を主導する覚悟です。  このため、我が国は、二〇五〇年カーボンニュートラルと整合的かつ野心的な目標について、二〇三〇年度に温室効果ガス四六%削減を目指し、更に五〇%の高みに向けて挑戦を続けてまいります。引き続きこの目標を維持いたします。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

炭素社会実現へ向けた取組COP26への決意総理に伺います。  新たなエネルギー基本計画案では、再エネを最優先する原則の下で最大限導入することや、二〇三〇年度に再エネ比率最大三八%を目指す野心的な目標等が示されました。目標達成に向けて、再エネが導入しやすい環境整備や、短期間で投資が可能な太陽光発電について、立地場所安全性確保した上での更なる導入促進が急務であります。  

石井啓一

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

炭素社会実現へ向けた取組COP26への決意についてお尋ねがありました。  脱炭素社会については、自公連立政権合意に基づき、二〇五〇年カーボンニュートラル、二〇三〇年度温室効果ガス削減目標の確実な達成と、国民生活産業の基盤であるエネルギーの安定、低コストでの確保に向けた取組を加速いたします。あらゆる施策を総動員し、持続可能で強靱な脱炭素社会構築します。  

岸田文雄

2021-06-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第15号

第百九十六回国会柿沢未途君外五名提出対象発電用原子炉施設等に係る核原料物質核燃料物質及び原子炉規制に関する法律特例に関する法律案 及び  環境基本施策に関する件  地球温暖化防止及び低炭素社会構築に関する件  循環型社会形成に関する件  自然環境保護及び生物多様性確保に関する件  公害防止及び健康被害救済に関する件  原子力規制に関する件  公害紛争処理に関する件 以上

石原宏高

2021-06-16 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第47号

する件   六、河川道路港湾及び住宅に関する件   七、陸運海運航空及び観光に関する件   八、北海道開発に関する件   九、気象及び海上保安に関する件  環境委員会   一、対象発電用原子炉施設等に係る核原料物質核燃料物質及び原子炉規制に関する法律特例に関する法律案柿沢未途君外五名提出、第百九十六回国会衆法第六号)   二、環境基本施策に関する件   三、地球温暖化防止及び低炭素社会

高木毅

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

グリーンについては、総理が、就任後初となる国会演説において、二〇五〇年までに、温室効果ガス排出を全体としてゼロにする、脱炭素社会実現を目指すと宣言されました。  さらに、本年四月の気候変動サミットにおいて、二〇三〇年度までの地球温暖化ガス削減量目標を、二〇一三年度比で、従来の二六%削減から四六%の削減へと、更なる引上げを表明されました。  

柴山昌彦

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

法律案は、脱炭素社会実現に資する等のため、建築物等における木材利用の一層の促進を図るべく、基本方針等対象公共建築物から建築物一般に拡大するほか、建築物における木材利用促進に関する措置を拡充し、あわせて農林水産省に木材利用促進本部を設置する等の措置を講じようとするものであります。  

上月良祐

2021-06-10 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

本案は、脱炭素社会実現に向けて、建築物等における木材利用の一層の促進を図ることを目的とするものであり、その主な内容は次のとおりであります。  第一に、法律題名及び目的改正についてであります。  法律題名を脱炭素社会実現に資する等のための建築物等における木材利用促進に関する法律に改めるとともに、目的に脱炭素社会実現に資することを追加することとしております。  

高鳥修一

2021-06-08 第204回国会 衆議院 本会議 第32号

本案は、脱炭素社会実現に向けて、建築物等における木材利用の一層の促進を図るため、木材利用促進に関する基本理念を定め、基本方針等対象公共建築物から建築物一般に拡大するとともに、建築物における木材利用促進及び建築用木材の適切かつ安定的な供給確保に関する措置拡充等をするものであります。  

高鳥修一

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

次に、海洋環境をめぐる諸課題及び取組在り方並びに我が国海洋立国として国際社会を牽引するための取組役割のうち、洋上風力発電やゼロエミッション船など脱炭素社会に向けた取組課題については、我が国洋上風力発電普及及び産業育成強化に向けた取組洋上風力発電事業採算性及びコスト、ゼロエミッション船開発及び我が国造船業の今後の戦略などの議論が行われました。  

鶴保庸介

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

建築物等における木材利用促進に関する件(案)   木材利用促進することが森林の有する多面的機能の発揮及び山村その他の地域経済活性化に貢献すること等に鑑み、建築物における木材利用促進及び建築用木材の適切かつ安定的な供給確保に関する措置を講ずること等により、林業及び木材産業の持続的かつ健全な発展を図り、もって森林の適正な整備及び木材自給率向上に寄与するとともに、脱炭素社会実現に資

亀井亜紀子

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

本案は、脱炭素社会実現に向けて、建築物等における木材利用の一層の促進を図ることを目的とするものであり、その主な内容は次のとおりであります。  第一に、法律題名及び目的改正についてであります。法律題名を脱炭素社会実現に資する等のための建築物等における木材利用促進に関する法律に改めるとともに、目的に脱炭素社会実現に資することを追加することとしております。  

高鳥修一

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

先ほど御説明いたしました予算措置の中で、脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業、こういう実証事業の中で、化石由来プラスチックを代替するバイオプラスチック、こういうものへの転換実証、こういう支援予算を用意してございます。こういった予算活用して、代替素材への転換、応援してまいりたいと思います。

松澤裕

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

野心的な目標を掲げていらっしゃる小泉大臣ですから、是非水素活用についても含めて、失敗から学ぶということは大事でしょうから、これから様々な施策の中でこの失敗を生かして、脱炭素社会、進めていっていただきたいと思います。  質問終わります。ありがとうございました。     ─────────────

芳賀道也

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

このパートナーシップ三つの柱の下で取組を進めていくことにしておりまして、一つ気候野心パリ協定実施に関する協力と対話、それから二番目に気候エネルギー技術及びイノベーション、第三に、第三国、特にインド太平洋諸国における脱炭素社会への移行加速化に関する協力、この三つの柱の下で取組を進めていくということにしております。  

高杉優弘

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

浜野喜史君 日米気候パートナーシップ関係、これで最後にいたしますけれども、そのパートナーシップの中で、二、気候グリーンエネルギー技術及びイノベーション、三、第三国、特にインド太平洋諸国における脱炭素社会への移行加速化対象火力発電とCCUSは含まれているというふうに理解をいたしますけれども、いかがでしょうか。  

浜野喜史

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

これはWWFジャパン、脱炭素社会に向けた二〇五〇年ゼロシナリオということで、見ていただきたい。二〇五〇年は、石炭火力から始まって、化石燃料ゼロ、そして原子力もゼロ、自然エネルギーでやっていく、発電は大幅に余る、余ったものは水素などにも転用して、自然エネルギー一〇〇%で、エネルギー全体ですよ、最終エネルギー消費を賄っていきますよというプランです。

山崎誠

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

環境大臣、今こそ世界の皆さんと連携して脱炭素社会の先頭に立つことが日本の役割ではないですか。御所見を併せて伺います。  DX、デジタルトランスフォーメーションの実現に向けた事業者計画認定制度創設についてお聞きします。  政府DX実現し、企業競争力を高めようとしていますが、そもそも、企業DXで何をするのか、何を実現しようとするのか、ビジョンを持てているのでしょうか。

宮沢由佳

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

法律案は、我が国における脱炭素社会実現に向けた対策強化を図るため、二〇五〇年までの脱炭素社会実現等基本理念を新設するとともに、地域再生可能エネルギー活用した事業実施に関する認定制度創設温室効果ガス算定排出量報告制度見直し等措置を講じようとするものであります。  

長浜博行

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

国策として脱炭素社会への移行を目指すことに異論はございませんが、補助金ありきで迅速な議論により更なる規制緩和を促すことは、自然公園法の下、長年維持されてきた自然環境を破壊することにつながり、将来に禍根を残すことになるのではないでしょうか。温泉地温泉とその周辺の優れた自然環境と一体となって地域資源となり、多くの観光客を呼び込むことで地域経済に大きく貢献しています。

徳永エリ

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

環境省といたしましても、脱炭素社会実現に向けまして、遠隔制御が可能な蓄電池でございますとか電気自動車導入促進などの調整力の脱炭素化に資する取組、あるいは先ほど委員から御指摘がございましたような取組を進めてございます。また、政府全体としては、二兆円のグリーンイノベーション基金活用によって様々なイノベーションもこれから進めていくということでございます。  

小野洋